2011年09月14日 23:49
9月も半ばだというのに、いまだに「ガリ○リ君」を美味しく食べられる日が続いています。
そろそろ涼しくならんかい!と思いますが、桜花賞、オークスからひと夏を越し、人間の知らないところでお色気を増した?3歳牝馬が秋華賞へ挑むトライアル、ローズSの考察を。
現行日程となってから、重賞を知らない馬が勝ったのは2回。
そろそろ涼しくならんかい!と思いますが、桜花賞、オークスからひと夏を越し、人間の知らないところでお色気を増した?3歳牝馬が秋華賞へ挑むトライアル、ローズSの考察を。
現行日程となってから、重賞を知らない馬が勝ったのは2回。
02年のファインモーション、05年のレクレドール。
北海道で力をつけてきた馬が勝ったが、ともに、馬単・3連単といった新馬券の発売初年でもあった。
それ以外は最低でも重賞出走歴、01年のダイヤモンドビコー以外の勝ち馬にはG1出走歴がある。
今年もかの「WIN5」という新馬券の発売初年。
そういう年に重賞を知らない上がり馬が来るというのなら、狙ってみても面白い。
桜花賞馬、オークス馬が出てくる以上、馬単が嵌ればおいしい配当にありつけるだろう。
----------
こちらにも参加中→→→

独自サーバーを導入するなら、今はここがお得かな……?

北海道で力をつけてきた馬が勝ったが、ともに、馬単・3連単といった新馬券の発売初年でもあった。
それ以外は最低でも重賞出走歴、01年のダイヤモンドビコー以外の勝ち馬にはG1出走歴がある。
今年もかの「WIN5」という新馬券の発売初年。
そういう年に重賞を知らない上がり馬が来るというのなら、狙ってみても面白い。
桜花賞馬、オークス馬が出てくる以上、馬単が嵌ればおいしい配当にありつけるだろう。
----------
こちらにも参加中→→→




独自サーバーを導入するなら、今はここがお得かな……?

- 関連記事
-
- そして歴史は繰り返す ローズS、セントライト記念最終結論
- 今年は上がり馬か ローズS週中考察
- 初志貫徹すべき セントウルSなどの結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿