2011年09月12日 23:29
マスコミと政府がオフレコ発言でやりあってます。
オフレコ発言がもとでクビが飛んだ大臣がおり、それをけん制してますが、1つ間違えば報道統制にもつながりかねません。
そもそも、そうなった原因が何か?
立場を勘違いした恫喝や小学生レベルの言動が元。
口は災いの元ということがわかっていれば、言わないことだってあるはず。
それを踏まえれば、身を正すのは政治家ってことに気づかないのかな?
ならば、政治家を辞するべきだろう。
輿石氏「報道の在り方考えて」=鉢呂氏発言でけん制(時事ドットコムより)
本来なら議員辞職に値する外国人献金について全く報じないメディア、低レベルの政権運営しかできない現内閣。
どっちもお話になりません。
----------
こちらにも参加中→→→
オフレコ発言がもとでクビが飛んだ大臣がおり、それをけん制してますが、1つ間違えば報道統制にもつながりかねません。
そもそも、そうなった原因が何か?
立場を勘違いした恫喝や小学生レベルの言動が元。
口は災いの元ということがわかっていれば、言わないことだってあるはず。
それを踏まえれば、身を正すのは政治家ってことに気づかないのかな?
ならば、政治家を辞するべきだろう。
輿石氏「報道の在り方考えて」=鉢呂氏発言でけん制(時事ドットコムより)
立場を勘違いしたおごり高ぶるマスコミをさらすのも必要だが、はたから見れば、低レベルで何してるのやら。民主党の輿石東幹事長は12日の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の「放射能を付けたぞ」との発言に関する報道について「報道の在り方をもう一度考えていただきたい」と注文を付けた。鉢呂氏の発言は、赤坂議員宿舎での記者団との非公式なやりとりでのもので、政府・民主党内では「オフレコ発言」が報じられたとして問題視する向きもある。輿石氏には報道機関をけん制する狙いがあるとみられる。
ただ、輿石氏は会見で、報道機関に対して抗議の申し入れをするかどうかを問われ、「事実関係をきちんとたださないと、そういう話にならない」と述べるにとどめた。会見に先立ち輿石氏は、放射能発言を最初に報じた民放の関係者から事情を聞いた。
本来なら議員辞職に値する外国人献金について全く報じないメディア、低レベルの政権運営しかできない現内閣。
どっちもお話になりません。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 泥沼「支離滅裂」内閣の所信表明演説
- マスコミをけん制する前に自らを見直せ
- 鉢呂経産相辞任だが、その後が気になる……
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿