2011年09月07日 23:37
馬産地日高で地震が続いています。
馬は繊細な動物ですから、影響がでないことを期待します。
さて、今週から阪神開催。
1日中穏やかに晴れた日はのんびりと競馬場で一日……といきたいところですが、地元中京は相変わらずの工事中。
あと半年は辛抱です。
そのメイン、セントウルSの考察を。
国際化されて3回目となる外国馬の参戦が決まった。しかも今年は2頭。
1頭は昨年の2着馬グリーンバーディー。もう1頭はラッキーナイン。
前者は過去1年G1未勝利のため、前年よりも1K軽い58K。
後者は59Kで出走する。
馬は繊細な動物ですから、影響がでないことを期待します。
さて、今週から阪神開催。
1日中穏やかに晴れた日はのんびりと競馬場で一日……といきたいところですが、地元中京は相変わらずの工事中。
あと半年は辛抱です。
そのメイン、セントウルSの考察を。
国際化されて3回目となる外国馬の参戦が決まった。しかも今年は2頭。
1頭は昨年の2着馬グリーンバーディー。もう1頭はラッキーナイン。
前者は過去1年G1未勝利のため、前年よりも1K軽い58K。
後者は59Kで出走する。
しかし、勝ったレースは「国際グレード」で認定されていない香港クラシックマイル。
一応、香港ではG1扱いのため、Jpn1と同様に2K増にされたんだろうけど、納得いってないかもしれません。
俺の勝ったレースは「G1」ではなく「HK1」。(←JRA発表の資料にも記載あり)
2K重いんとちゃうか?と。
とはいえ、それを差し引いても日本勢が手薄。というか、実質はG3レベル。
これなら突っ込まれても何ら文句はないでしょう。
外国馬が出てきた年は2着に来ているし、中京代替年や取消発生年と再現し辛い状況もある。
今年の薄暮中止→11R化が同様のことを招くのなら、外国馬を入れざるを得なくなる。
朝日CCの結果を見てからそこのところは考えたい。
----------
こちらにも参加中→→→

最近食べてるフルーツゼリー。ナタデココ入りのものが意外にいける……
一応、香港ではG1扱いのため、Jpn1と同様に2K増にされたんだろうけど、納得いってないかもしれません。
俺の勝ったレースは「G1」ではなく「HK1」。(←JRA発表の資料にも記載あり)
2K重いんとちゃうか?と。
とはいえ、それを差し引いても日本勢が手薄。というか、実質はG3レベル。
これなら突っ込まれても何ら文句はないでしょう。
外国馬が出てきた年は2着に来ているし、中京代替年や取消発生年と再現し辛い状況もある。
今年の薄暮中止→11R化が同様のことを招くのなら、外国馬を入れざるを得なくなる。
朝日CCの結果を見てからそこのところは考えたい。
----------
こちらにも参加中→→→




最近食べてるフルーツゼリー。ナタデココ入りのものが意外にいける……
- 関連記事
-
- 趣旨に反しておりますが。朝日CC最終結論
- オレ、重くないか? セントウルS週中考察
- 【交流重賞予想】オーバルスプリント(浦和)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿