fc2ブログ

【裁判】そこで問うことか?

2011年09月06日 22:42

何かのできごとがきっかけで思い出したくないことを思い出す。
そんなことがあるかと思います。

それが今日。
裁判のニュースを見て、以前気になったことがよみがえった。

自衛権、靖国参拝、一票の格差……こういう件で多かったのだが、裁判所は「法に触れるか触れないかを答えるところ」のはずだが、最近は裁判官が附属でなどと意見を付けることを見てきた。

別にアンタの主観的意見なんて聞いてないし、聞きたくもない。

今回もしかり。
死刑の違憲性なんぞ、裁判員裁判で問うべきことでしょうか?

何か場違いというか、趣旨を超えているように思えます。

「死刑の違憲性」審理に裁判員立ち会い パチンコ店放火殺人で異例許可
大阪のパチンコ店放火殺人 弁護側「死刑は残虐で違憲」主張へ 重い選択迫られる裁判員
(ともにMSN産経ニュースより)
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2626-de3a29cf
    この記事へのトラックバック