2011年09月02日 22:57
閣僚就任を期待して、タキシードを用意したどころか満面の笑みをうかべる練習までしたにもかかわらず、呼び出しの電話が全くかかって来ずに大恥をかいた民主党の皆様(←誰だよ)、残念でした。
さて、自身のことを「どじょう」と称す新首相の内閣が発足しましたが、重視したのは外より内。
バランスよくというと聞こえはいいが、逆から見ればただの寄せ集め。
理念も何もなく、財源、マニフェスト……何をとっても一枚岩とは言えず、早くも泥沼状態。
崩壊は時間の問題にも思えますが、そうなるかどうかは野党の追い込み次第でしょう。
各グループに配慮=論功行賞、小沢系に不満も-野田新内閣
財務・安住、外務・玄葉氏=法相に平岡、公安に山岡氏-野田内閣、午後に発足(ともに時事ドットコムより)
さて、自身のことを「どじょう」と称す新首相の内閣が発足しましたが、重視したのは外より内。
バランスよくというと聞こえはいいが、逆から見ればただの寄せ集め。
理念も何もなく、財源、マニフェスト……何をとっても一枚岩とは言えず、早くも泥沼状態。
崩壊は時間の問題にも思えますが、そうなるかどうかは野党の追い込み次第でしょう。
各グループに配慮=論功行賞、小沢系に不満も-野田新内閣
財務・安住、外務・玄葉氏=法相に平岡、公安に山岡氏-野田内閣、午後に発足(ともに時事ドットコムより)
人事は無茶苦茶言いたいですが、日銀人事に圧力かけたりマルチ商法を推進する人が国家公安委員長なんてブラックジョークにもほとがあります。
それ以前に政調会長が外国人献金問題で一発アウトなんですけどね……。
(野党もしっかり追及しろよな……)
以前から書いてるような気がしますが、正直なところ、新内閣には期待しているのは解散のみ。
余分なことをするな。やるべきことをやれ。
もちろん、前者は現状での増税と外国人参政権。後者は公務員改革と衆院解散。
まあ、最後までこういうことを言い出すとんでもないバカが前任なので、それよりはマシというレベルでスタートしますが、打つ手によっては同レベルまで下落するのは時間の問題でしょう。
菅氏「震災しっかり対応できた」=在任452日で終止符(時事ドットコムより)
何のどこをどう対応できたか、今すぐ説明してくれ!。
----------
こちらにも参加中→→→
それ以前に政調会長が外国人献金問題で一発アウトなんですけどね……。
(野党もしっかり追及しろよな……)
以前から書いてるような気がしますが、正直なところ、新内閣には期待しているのは解散のみ。
余分なことをするな。やるべきことをやれ。
もちろん、前者は現状での増税と外国人参政権。後者は公務員改革と衆院解散。
まあ、最後までこういうことを言い出すとんでもないバカが前任なので、それよりはマシというレベルでスタートしますが、打つ手によっては同レベルまで下落するのは時間の問題でしょう。
菅氏「震災しっかり対応できた」=在任452日で終止符(時事ドットコムより)
何のどこをどう対応できたか、今すぐ説明してくれ!。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 【裁判】そこで問うことか?
- 内向きの野田「泥沼」内閣発足
- 【増税論】語る前にすべきことがあるはず
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿