fc2ブログ

内向きの野田「泥沼」内閣発足

2011年09月02日 22:57

閣僚就任を期待して、タキシードを用意したどころか満面の笑みをうかべる練習までしたにもかかわらず、呼び出しの電話が全くかかって来ずに大恥をかいた民主党の皆様(←誰だよ)、残念でした。

さて、自身のことを「どじょう」と称す新首相の内閣が発足しましたが、重視したのは外より内。
バランスよくというと聞こえはいいが、逆から見ればただの寄せ集め。

理念も何もなく、財源、マニフェスト……何をとっても一枚岩とは言えず、早くも泥沼状態。
崩壊は時間の問題にも思えますが、そうなるかどうかは野党の追い込み次第でしょう。

各グループに配慮=論功行賞、小沢系に不満も-野田新内閣
財務・安住、外務・玄葉氏=法相に平岡、公安に山岡氏-野田内閣、午後に発足(ともに時事ドットコムより)

人事は無茶苦茶言いたいですが、日銀人事に圧力かけたりマルチ商法を推進する人が国家公安委員長なんてブラックジョークにもほとがあります。

それ以前に政調会長が外国人献金問題で一発アウトなんですけどね……。
(野党もしっかり追及しろよな……)

以前から書いてるような気がしますが、正直なところ、新内閣には期待しているのは解散のみ。

余分なことをするな。やるべきことをやれ。
もちろん、前者は現状での増税と外国人参政権。後者は公務員改革と衆院解散。

まあ、最後までこういうことを言い出すとんでもないバカが前任なので、それよりはマシというレベルでスタートしますが、打つ手によっては同レベルまで下落するのは時間の問題でしょう。

菅氏「震災しっかり対応できた」=在任452日で終止符(時事ドットコムより)

何のどこをどう対応できたか、今すぐ説明してくれ!。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2620-7322a379
    この記事へのトラックバック

    野田内閣が発足、党内バランスに配慮

    正式発足した野田新内閣は、小沢一郎元代表のグループから2人を入閣させるなど、党役員人事に引き続いて党内バランスを優先した布陣となった。民主党代表選の決選投票で野田佳彦首相を支持した鹿野道彦農相のグループから2人が入閣するなど、論功行賞色もにじむ。民間か...

  1. 2011 - 09/04 [ Sun ] - 21:40
  2.  kintyre's Diary 新館
  3. 第95代内閣総理大臣

    今夜、野田佳彦内閣が発足されました。 62人目の内閣総理大臣ですよ。

  4. 2011 - 09/04 [ Sun ] - 00:03
  5.  Hybrid-Hills
  6. 野田内閣発足

    <野田新内閣>サプライズない手堅い布陣 閣僚の陣容が2日午前固まり、野田佳彦新首相が率いる内閣が始動する。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故の発生からまもなく半年。復興に加え、円高対策や財政再建など課題は山積する。政権交代後、国民の信頼に応えている...

  7. 2011 - 09/02 [ Fri ] - 23:51
  8.  ぼけ~~~っと人生充電記!