2011年08月24日 22:42
キーンランドCといえば、スプリンターズSの[地]ステップ戦。
しかし、今年は府中牝馬SのG2昇格&別定規定変更にともなって、このレースだけが「賞金別定戦」でステップ戦を行うこととなった。
その賞金別定戦といっても、他のどこを見渡してもない「3000万円超過馬は超過額4000万円ごと1K増」という重量規定。
この規定でやる意味は何だろう?
しかし、今年は府中牝馬SのG2昇格&別定規定変更にともなって、このレースだけが「賞金別定戦」でステップ戦を行うこととなった。
その賞金別定戦といっても、他のどこを見渡してもない「3000万円超過馬は超過額4000万円ごと1K増」という重量規定。
この規定でやる意味は何だろう?
本来なら、阪急杯やオーシャンSのようにグレード別定戦でやればいい。
ただ、考えられるのはセントウルSと合わせて、ステップ戦と本番が全て同距離で行われていること。
そんなレースはスプリンターズSとそのステップ戦だけで、あとは距離が違うステップ戦を用意している。
全て同じにしたくない、という配慮があるのだろう。
さらに前述したように、このレースの別定規定は「ひとりぼっち」。
普通はこんなことをしないがあえてやってきた。
仮にグレード別定戦ならレンチャンとビービーガルダンの重量は変わる。
この2頭をクローズアップさせるために、こんな規定としたのだろうか?
そう考えると、やはり注目はこの2頭となってしまいます。
----------
こちらにも参加中→→→

独自サーバー導入を検討してますが、今ならここかな……?

ただ、考えられるのはセントウルSと合わせて、ステップ戦と本番が全て同距離で行われていること。
そんなレースはスプリンターズSとそのステップ戦だけで、あとは距離が違うステップ戦を用意している。
全て同じにしたくない、という配慮があるのだろう。
さらに前述したように、このレースの別定規定は「ひとりぼっち」。
普通はこんなことをしないがあえてやってきた。
仮にグレード別定戦ならレンチャンとビービーガルダンの重量は変わる。
この2頭をクローズアップさせるために、こんな規定としたのだろうか?
そう考えると、やはり注目はこの2頭となってしまいます。
----------
こちらにも参加中→→→




独自サーバー導入を検討してますが、今ならここかな……?

- 関連記事
-
- 新潟記念最終結論
- ひとりぼっちになったとさ。キーンランドC週中考察
- 札幌記念の結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿