fc2ブログ

【ドラゴンズ2011】x横浜 たこ焼き打線、吉見を見殺し

2011年08月06日 00:02

この6試合、1イニングに2点が取れない爪楊枝が適度に入ったたこやき打線。
これでは勝てないし、投手もバテる。

いつまで春休み取ってるのでしょうか?

野本の応援歌をもじって、「はたらけー、はたらけー、ヘボ打線ー!」とでも伝えておきましょう。

昨日まで3連投していた浅尾を休ませたことだけが収穫です。

今日の試合
ドラゴンズ 2-3 横浜
○ 清水 S 山口 ● 吉見
この6試合をここ13戦負けてない、名古屋グランパスと対比してみました。

ドラゴンズ   グランパス
0-3 広島  1-1 仙台
1-2 広島  1-0 神戸
0-1 ヤク  2-1 鹿島
1-1 ヤク  2-0 山形
2-1 ヤク  3-2 広島
2-3 横浜  3-0 福岡

サッカーと言われてもおかしくないですが、
グランパスの方が点を取ってるじゃねーか!!!!!

ただでさえチャンスがないのに、たまにチャンスが来ると力むのか何なのかは知らないが全く打てないヘボ打線。
打てば給料上がるんだよってことがわかってないようです。

監督は「1点も取れないんだから、1点もやらなきゃいい」とコメント。
確かに吉見だったからこそ言える話だが、そりゃ理想論で完封は酷な話。

それを口にさせる時点で打線は責任を感じないといけません。

ただ、3点勝負という感があったなかで、3点目を取られたのは問題ですが、それを責めれない。
150球近く投げて完投し、中継ぎを休ませただけでも1勝に近い価値はあります。

バッティングフォームを変えたら、外角が見えなくなって審判に文句ばかり言い続ける和田。
インコースを1つ見せ球にして、あとは外角に真っ直ぐ2つ、変化球2つ。
これで外野まで飛ばされることはありません。

先月の月間MVPにファンが首をかしげた森野。
得点圏打率1割台で4番ですから、結果は推して知るべし。

他も甘いストライクを平然と見逃したり、緩慢なプレーをしているようでは話になりません。

5位に転落しましたが、残念ながら実力。
ナゴヤドームに閑古鳥が鳴き始めてますが、それも当然でしょう。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2578-9b371d04
    この記事へのトラックバック

    振り向けば横浜(中日 2-3 横浜)

    幸か不幸か今日は多忙だったため、 試合展開すらまったく追えず、 仕事が終わった後で結果のみを知ることに。 今の打線を背に3点を先制されては勝ち目がないことを、 (一応)右の ...

  1. 2011 - 08/07 [ Sun ] - 00:58
  2.  スポーツ歩き
  3. 【11/8/5】ドラゴンズ-ベイスターズ

    中日vs横浜 (18時00分◇ナゴヤドーム◇観衆27072人)  横 浜 000 030 000|3 中 日 000 011 000|2 勝:清水5試合2勝2敗 S:山口33試合1勝2敗20S 敗:吉見15試合8勝3敗...

  4. 2011 - 08/06 [ Sat ] - 19:43
  5.  Dra☆mode