2011年06月28日 23:09
突如、原発問題を抱えることになった沖縄以外の電力会社は今日、明日が株主総会。
このうち、福島第一原発を抱える東京電力は「想定通り」大荒れの株主総会となりました。
東電6時間9分、株価暴落に怒り…株主に届かぬ「けじめ」
東電の経営陣「原子力安定が最大の使命、報酬返上は個人の問題」 主なやりとり
(ともにMSN産経ニュースより)
このうち、福島第一原発を抱える東京電力は「想定通り」大荒れの株主総会となりました。
東電6時間9分、株価暴落に怒り…株主に届かぬ「けじめ」
東電の経営陣「原子力安定が最大の使命、報酬返上は個人の問題」 主なやりとり
(ともにMSN産経ニュースより)
空き缶、海江田をはじめとした政府、経産省。
「原子力村」の一翼を担う保安院、安全委員会。
震災後の対応は二転三転するなど、情報開示、事故後の対応が杜撰。
この件は、この両者も連帯責任を負う必要がある。
しかし、今日の報道を見てもそうだが、何もかもがいい加減な態度は問題。
完全に官僚と組んだ「大企業病」にかかっています。
この病気は簡単には治りません。
今回、天災に起因するとはいえ、事故後の対応を見る限り「けじめ」で辞任は当然。
とはいえ、実態は「貰うものをもらって逃げ出す」が正解。
けじめで辞任するのなら、遅くとも4月以降の役員報酬、退職金は全額辞退。
社会的責任としてそれくらいは常識でしょう。
前の社長の退職金が6億。
業績アップならまだしも、どの顔してもらうんでしょうかね?
人間としてのモラルも問われます。
----------
こちらにも参加中→→→

「原子力村」の一翼を担う保安院、安全委員会。
震災後の対応は二転三転するなど、情報開示、事故後の対応が杜撰。
この件は、この両者も連帯責任を負う必要がある。
しかし、今日の報道を見てもそうだが、何もかもがいい加減な態度は問題。
完全に官僚と組んだ「大企業病」にかかっています。
この病気は簡単には治りません。
今回、天災に起因するとはいえ、事故後の対応を見る限り「けじめ」で辞任は当然。
とはいえ、実態は「貰うものをもらって逃げ出す」が正解。
けじめで辞任するのなら、遅くとも4月以降の役員報酬、退職金は全額辞退。
社会的責任としてそれくらいは常識でしょう。
前の社長の退職金が6億。
業績アップならまだしも、どの顔してもらうんでしょうかね?
人間としてのモラルも問われます。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 松本龍に大臣の資格なし
- 想定通りの大荒れに終わった東京電力株主総会
- 「レイムダック」に条件を付ける資格なし
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿