2011年06月19日 23:30
投手戦となった最後は小池の代打サヨナラHR。
交流戦24試合を14勝10敗、4位で終えました。
今日の試合
ドラゴンズ 2x-1 オリックス(延長10回)
◎ 中田賢 ● 岸田
状態が下降線の荒木から始まり、全く打てない井端、森野。
アウト製造機揃い踏みとなった現状の上位打線。
これでは下位打線しか期待できない。
バットを持って立っている以上、「ピッチャーだから」と言う言葉は通用しない。
2回、4回。どっちかで1本出てれば自分を楽にできた川井は痛感したことだろう。
小池がサヨナラHRを放ったが伏線は7回裏~8回表。
7回に2番手平井に代打を出し、打順が2番で終わった。
そのまま9番に浅尾を入れればいいのに、2番に入れた。
この交代、堂上直と井端の力関係の変化があったとも受け取れます。
そういうことなど、交流戦全体を明日まとめて書きます。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 【プロ野球】交流戦終了
- 【Dragons2011】xオリックス サヨナラで締めた交流戦
- 【Dragons2011】xオリックス 3塁踏めず
コメント
コメントの投稿