2011年06月07日 22:24
来年の5月22日に開業する東京スカイツリーの展望台。
その入場料が発表されました。
350mの第1展望台が2000円。450mの第2展望台までいくとさらに1000円。
両方の展望台へ行くと3000円。
高い、高すぎる……。
その入場料が発表されました。
350mの第1展望台が2000円。450mの第2展望台までいくとさらに1000円。
両方の展望台へ行くと3000円。
高い、高すぎる……。
まず確実に行かないだろうけど、
これ、ぼったくりと思わせるような値段ですね。
ちなみに、似たような施設の値段を調べてみると、こんな感じ。
・東京タワー
大展望台(150m) 820円
特別展望台(250m) 1420円
・東京スカイツリー
第1展望台(350m) 2000円
第2展望台(450m) 3000円
・横浜ランドマークタワー
スカイガーデン(279m) 1000円
・ミッドランドスクエア
スカイプロムナード(220m) 700円
・福岡タワー
展望室(123m) 800円
こうしてみると、値段の高さは群を抜くスカイツリー。
建設費を早い段階でペイしたいのでしょうか。
開業当初はさらに500円増しとなりますが、珍しさもあってそれなりに人は集まるでしょう。
ただ、落ち着いた後に客がこの値段で来るかどうか?
個人的には、東京まで出てこの値段払うくらいなら、東京D、神宮、横浜のレフトスタンドで野球見ます(爆)。
----------
こちらにも参加中→→→
これ、ぼったくりと思わせるような値段ですね。
ちなみに、似たような施設の値段を調べてみると、こんな感じ。
・東京タワー
大展望台(150m) 820円
特別展望台(250m) 1420円
・東京スカイツリー
第1展望台(350m) 2000円
第2展望台(450m) 3000円
・横浜ランドマークタワー
スカイガーデン(279m) 1000円
・ミッドランドスクエア
スカイプロムナード(220m) 700円
・福岡タワー
展望室(123m) 800円
こうしてみると、値段の高さは群を抜くスカイツリー。
建設費を早い段階でペイしたいのでしょうか。
開業当初はさらに500円増しとなりますが、珍しさもあってそれなりに人は集まるでしょう。
ただ、落ち着いた後に客がこの値段で来るかどうか?
個人的には、東京まで出てこの値段払うくらいなら、東京D、神宮、横浜のレフトスタンドで野球見ます(爆)。
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 「殿様商売」のツケ
- 東京スカイツリーは3000円也。
- 大連立、リスクしか浮かばない
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿