fc2ブログ

逃がした魚はデカかった きさらぎ賞など3重賞の結果と回顧

2011年02月06日 18:05

結果だけ見れば惨敗に終わった3重賞。

ただ、買い方と考えかた1つで的中馬券にたどりつけた。
そう思うと、凹みますね。

まずは、明後日の方向を向いていた日曜の2重賞から。

京都 第51回きさらぎ賞(NHK賞)(GⅢ)
1着 -- 06 トーセンラー
2着 × 07 リキサンマックス
3着 ○ 10 オルフェーヴル
-----
4着 ◎ 09 ウインバリアシオン
5着 ▲ 12 メイショウナルト


×リキサンマックスがぶっ飛ばしているように見えたが、1000mが60秒2と平均ペース。
そんな中、上がり33.4の切れ味で差し切ったトーセンラーの切れ味、そして向正面で前に進めたデムーロの腕がすごかった、ということでしょう。

◎ウインバリアシオンは出負けして、トーセンラーと同じような位置にいながらキレ負け。

ちなみに、勝ったトーセンラーは前走福寿草特別3着。
新馬戦を勝って……の流れは99年1着のナリタトップロードとよく似ている。
ただ、2歳重賞の実績馬が出てこなかったのも幸いしたように思えます。
東京 第61回東京新聞杯(GⅢ)
1着 -- 15 スマイルジャック
2着 -- 03 キングストリート
3着 △ 01 ゴールスキー
-----
8着 ▲ 02 リクエストソング
10着 ◎ 14 ネオヴァンドーム
11着 ○ 08 フラガラッハ


まぁ、無様なこと。
◎ネオヴァンドームは消耗戦にならないと出番が来ないかもしれないが、根本的にヤネが松岡。
この時点で今年は不安が先に立つ。

終わってみればマイル重賞1着歴を持つ馬の同枠馬で決着。
やっぱり60Kを背負ってまでもショウワモダンが出てきたこと、増量馬どうしで組まれたこと、さらにはオープンしか加算歴を持たない馬で組まれたことを深く考えればよかったです。
(スマイルジャックの同枠がショウワモダン)

土曜はレースを見て悶絶……。

小倉 第45回小倉大賞典(GⅢ)
1着 -- 10 サンライズベガ
2着 ○ 14 バトルバニヤン
3着 -- 03 リルダヴァル
-----
5着 ◎ 09 サンライズマックス
7着 ▲ 02 ナリタクリスタル


◎サンライズマックスは人気通りの結果だが、4角ほぼシンガリでは届かない。
しかしながら、最終結論で「5枠2頭」に注目と書いて、○バトルバニヤンとしながら、馬連(19100円)はともかく最低でも買えたはずの枠連(5810円)すら買ってない自分に呆れるしかありません。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2286-691bd1df
    この記事へのトラックバック

    小倉大賞典/東京新聞杯/きさらぎ賞予想結果

    トーセンラー・・豪快に差しきり勝ち!

  1. 2011 - 02/07 [ Mon ] - 20:56
  2.  浪花のクマさん 穴馬券
  3. 【東京新聞杯・きさらぎ賞・小倉大賞典】結果と回顧

    2011年2月6日(日) 1回東京4日〔Dコース4日目〕11R 芝1600m 東京新聞杯(G3)☆結果 【映像】 ◎12番ファイアーフロート 12着(10番人気) ▲11番シルポート 6着(4番人気) △4番ダ ...

  4. 2011 - 02/07 [ Mon ] - 17:03
  5.  コンビネーション馬券予想
  6. 【レース回顧】第51回きさらぎ賞他

    土日に行われた3重賞の回顧を。 まずは小倉大賞典。レースは淀みのない流れで縦長の展開に。前半で脚を使った逃げ馬が4コーナー手前からジリジリと下がり始めると、変わって外から上がってきたのがサンライ...

  7. 2011 - 02/07 [ Mon ] - 14:00
  8.  My Sweet KEIBA
  9. ディープ産駒に2頭目の重賞ウィナー誕生!東京新聞杯ではベテランが意地を見せた。

    2月最初の日曜日だった6日は、東京でマイル重賞の東京新聞杯、京都では春のクラシックのステップレース・きさらぎ賞が行われました。まだまだ寒さは続くけど、春のGIへ向けての戦いは始まっています。 京都メイン・第51回きさらぎ賞(G?・芝1800m)には、クラシック

  10. 2011 - 02/07 [ Mon ] - 13:06
  11.  日刊魔胃蹴
  12. 池江親子、あっちこっちで重賞勝ちを逃す

    アーリーロブスト鮮やか逃げ切り (スポーツ報知) アーリーロブストがグローリークエストに見えてしまう… どんだけたまってんだよ私は。とりあえず今夜はTENGA使おっと。 ...

  13. 2011 - 02/06 [ Sun ] - 20:10
  14.  ちゅうのうぶろぐ2