2011年02月05日 18:36
野球賭博が発覚したすぐ後の名古屋場所は何とか開催しましたが、今回は土俵上での出来事。
さすがに周囲の声も厳しく、春場所の開催断念に追い込まれたようです。
出来レースのシナリオを打ち合わせて、その通り演じたわけですから、セリフ棒読みの大根役者よりも芝居ははるかに上手い。
いっそのこと、「国技」ではなくて「興業」に変えた方がいいかもしれません。
大相撲 春場所が中止へ 65年ぶり(Yahoo!ニュースより)
大相撲の八百長疑惑で、日本相撲協会は5日、春場所(3月13日初日・大阪府立体育会館)の開催を中止する方針を固めた。6日の緊急理事会で正式決定する。本場所が開催されないのは昭和21年夏場所以来、65年ぶり。
本場所は第二次大戦中にも続けられ、大正12年の関東大震災で旧両国国技館が焼失した後には名古屋に場所を移して実施。昭和7年の「春秋園事件」では番付を再編し、昨年の野球賭博事件では文科省の勧告に従う形で開催した。だが今回は、力士による土俵上での不祥事ということもあり、最悪の結果になった。
6日の日本大相撲トーナメントと、11日のNHK福祉大相撲も中止された。
全力士に記名式のアンケートを取っているようですが、素直に認めたらクビになってしまうわけですし、まともに答えるかどうかは疑問。
噂に出た14人?以外は、誰かが「道連れ」にしない限り出てこないのではないでしょうか?
先の野球賭博で自白したら厳重注意にとどめるとして申し出させておきながら、名前はオープンで出場停止処分という、まともなヤツが馬鹿を見た前科もあり、内部からの信用も薄くなった協会。
夏場所以降のみならず、協会そのもの、しいては大相撲は今後どうなるのでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 名古屋トリプル選、開票前に結果出る
- 【大相撲】春場所の開催中止へ
- 2.6トリプル選を考える(3) 愛知県知事選
コメント
大相撲 復活!!ブログ場所 | URL | SfUNf6k6
こんばんは。
はじめまして。
大相撲 復活!!ブログ場所の管理人の
noriと申します。
大変興味深く読ませて頂きました。
八百長相撲問題も地震がおきてから影を潜めましたが
消えたわけではありません。
しかし今回文明の力「携帯電話」が証拠となってしまった
だけで、昔からやっていたことだと思います。
「○○親方が事情聴取」とかの記事の見出しをみると
過去に遡って調べるんだ、と思ってしまいます。
力士というのは特殊で、いろいろなものを求められますね。
ガチで15日間戦ったらどうなるでしょう。
ちょっと見るのが怖いです。ヾ(・ω・`●)
年、6場所というのがキツイのではないでしょうか?
巡業もあるし、トーナメント、福祉とケガも治る暇もなく
次の場所が始まります。
そのへんが八百長相撲に多少影響しているような気がします。
5月場所は開催されるのでしょうか。
( 2011年03月28日 02:51 [Edit] )
コメントの投稿