2011年01月29日 22:45
実際のダートコースを参加費100円で走れたそうです。
こういうイベントがあると、競馬場に集客もできそうですが、開催日では難しいかな?
騎手会長も騎乗停止で暇なはずですし、何かあると、別の意味で集客もできるのではないでしょうか?
さて、小倉、京都は降雪で開催も危ぶまれてますが、東西両重賞の予想を。
東京11R 第25回根岸S(GⅢ)
◎ 15 ワールドワイド
○ 06 ケイアイガーベラ
▲ 01 セイクリムズン
△ 05 ダノンカモン
× 03 ティアップワイルド
【 短観 】
当初は出走を予定していたラブミーチャンがドタキャンしたことで、昨年同様に[地]不在となった。
そんな年は07年と昨年があるが、ともに、ダート重賞歴のない上がり馬と重賞連対馬で決まっている。
今年の出走馬で前者該当はワールドワイドただ1頭。
そのため、この馬から入りたい。
◎ 12 アプリコットフィズ
○ 07 アグネスワルツ
▲ 09 コスモネモシン
△ 08 ヒカルアマランサス
× 10 ベストロケーション
× 13 ブロードストリート
【 短観 】
昨年から現行の別定規定となったが、今年の出走馬には牡馬混成重賞で賞金を加算した馬がおらず、いかにも牝馬限定戦といった雰囲気になった。
そのため、昨年の結果とは逆のことが起きると考えたい。
昨年はオープン加算歴を持たない実質条件上がりの2頭で決まった。
ならば、今年はオープン歴を求めてみる。
前走が重賞でそろえられた6枠に入ったG1帰りのアプリコットフィズ。
この馬がヴィクトリアマイルに向けた再起動を果たすものと見たい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 出遅れが福を呼ぶ シルクロードSなど3重賞の結果と回顧
- 根岸S、京都牝馬S最終結論
- 変更戦こそ我の出番 シルクロードS最終結論
コメント
コメントの投稿