2010年12月30日 23:42
表の部門別年度代表馬選定はほとんど迷うことが無く、ほぼ順当に決まることでしょう。
しかし、個人の自由となる「裏」は何でもあり。
ということで、毎年恒例の私的裏年度代表馬を考えてみました。
ほとんどハズレ馬券のエピソードが主ですが、今年は現地観戦の回数が減ったこともあり、印象に残る馬は少なかったですね。
年末だからこそ許される完全な「お遊び」ですので、目くじら立てずにお読みください。
(ちなみに去年は買ったら来ない、無印で突きぬけたリトルアマポーラ。一昨年は桜花賞取消、女王杯落馬のポルトフィーノ)
裏年度代表馬/裏最優秀4歳以上牡馬 ドモナラズ
人気薄で2勝し、レースは万馬券を引き連れてくるこの馬。
七夕賞でラジニケの実況に「どうにかなった、ドモナラズ」とまで言われてしまったことと合わせてこの馬を。
当ブログでも(外した時に)ネタとしてよく使わさせてもらいました。
来年は、この出番が減ることを期待します。
ちなみに、この馬はデビュー以来1番人気になったことがない。
オープンまで上がったのに、こういう馬も珍しいのでは?
しかし、個人の自由となる「裏」は何でもあり。
ということで、毎年恒例の私的裏年度代表馬を考えてみました。
ほとんどハズレ馬券のエピソードが主ですが、今年は現地観戦の回数が減ったこともあり、印象に残る馬は少なかったですね。
年末だからこそ許される完全な「お遊び」ですので、目くじら立てずにお読みください。
(ちなみに去年は買ったら来ない、無印で突きぬけたリトルアマポーラ。一昨年は桜花賞取消、女王杯落馬のポルトフィーノ)
裏年度代表馬/裏最優秀4歳以上牡馬 ドモナラズ
人気薄で2勝し、レースは万馬券を引き連れてくるこの馬。
七夕賞でラジニケの実況に「どうにかなった、ドモナラズ」とまで言われてしまったことと合わせてこの馬を。
当ブログでも(外した時に)ネタとしてよく使わさせてもらいました。
来年は、この出番が減ることを期待します。
ちなみに、この馬はデビュー以来1番人気になったことがない。
オープンまで上がったのに、こういう馬も珍しいのでは?
裏最優秀3歳牡馬 エイシンフラッシュ
毎年初めに出す年頭ダービー馬予想で外したヴィクトワールピサも考えましたが、有馬記念勝ちで消します。
それよりも、G1では買ったら来ない、買わなきゃ来る「困ったさん」となったこちら。
極めつけは本命入れて出遅れた有馬記念。
フォワードもそうですが、あまりこの軍団の馬で当たった記憶もないんですよね……。
裏最優秀3歳牝馬 該当なし
裏最優秀4歳以上牝馬 ブラボーデイジー
出走したほぼすべてで何らかの印を打った覚えがあるが、連対したのは無印にした福島牝馬S2着のみ。
昨年のリトルアマポーラの二の舞ですが、先日の愛知杯で無事(?)引退となりました。
裏最優秀短距離馬 ダッシャーゴーゴー
人気薄のCBC賞、セントウルSで走り、連対圏の人気を背負った北九州記念、京阪杯では撃沈。
おまけにスプリンターズSでは降着。
期待せずにノビノビと走らせるほうがよさそうです(←子供かよ)
ただ、スプリンターズSの降着よりもセントウルSで馬券を当てた思い出の方が大きい。
こんなのは珍しいが、ありがたいこと。
裏最優秀ダート馬 グロリアスノア
エイシンフラッシュ、ブラボーデイジーと並んで、「買ったら来ない、買わな来る」御三家の一角を占めたこの馬。
秋は綺麗に外すこと2回……。
そういえば、オーナーとの「方針の違い」からJCダート後に関東に転厩したそうで。
何がしたいのかはよくわかりませんが……。
裏最優秀障害馬 マルカラスカル/メルシーエイタイム
大障害で毎度顔を出す2頭ですが、障害戦の出走は大障害コース限定。
平地を1回たたいて後はじっくり調整&休みという、天下りした外郭団体の役員みたいな出走状況。
主催者はこれを望んでいないはずですが、いったいいつまで続けるのでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→
毎年初めに出す年頭ダービー馬予想で外したヴィクトワールピサも考えましたが、有馬記念勝ちで消します。
それよりも、G1では買ったら来ない、買わなきゃ来る「困ったさん」となったこちら。
極めつけは本命入れて出遅れた有馬記念。
フォワードもそうですが、あまりこの軍団の馬で当たった記憶もないんですよね……。
裏最優秀3歳牝馬 該当なし
裏最優秀4歳以上牝馬 ブラボーデイジー
出走したほぼすべてで何らかの印を打った覚えがあるが、連対したのは無印にした福島牝馬S2着のみ。
昨年のリトルアマポーラの二の舞ですが、先日の愛知杯で無事(?)引退となりました。
裏最優秀短距離馬 ダッシャーゴーゴー
人気薄のCBC賞、セントウルSで走り、連対圏の人気を背負った北九州記念、京阪杯では撃沈。
おまけにスプリンターズSでは降着。
期待せずにノビノビと走らせるほうがよさそうです(←子供かよ)
ただ、スプリンターズSの降着よりもセントウルSで馬券を当てた思い出の方が大きい。
こんなのは珍しいが、ありがたいこと。
裏最優秀ダート馬 グロリアスノア
エイシンフラッシュ、ブラボーデイジーと並んで、「買ったら来ない、買わな来る」御三家の一角を占めたこの馬。
秋は綺麗に外すこと2回……。
そういえば、オーナーとの「方針の違い」からJCダート後に関東に転厩したそうで。
何がしたいのかはよくわかりませんが……。
裏最優秀障害馬 マルカラスカル/メルシーエイタイム
大障害で毎度顔を出す2頭ですが、障害戦の出走は大障害コース限定。
平地を1回たたいて後はじっくり調整&休みという、天下りした外郭団体の役員みたいな出走状況。
主催者はこれを望んでいないはずですが、いったいいつまで続けるのでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 2010年の競馬をいろいろと振り返る
- 今年の私的「裏」年度代表馬を考える
- 年度代表馬などのJRA賞受賞馬を予想する
スポンサーサイト
コメント
ミシエロ | URL | -
CWさん、おはようございます^^
ドモナラズ、受賞おめでとうございます!
度々回顧で目撃しましたが、年度代表馬になるとは^^;
挙げられた馬、私もタイミングが真逆でしたよ、
裏を返せばお互いそんな馬を来年は買えばもっとヨロコビノサイフになるのでは?
わかれば苦労しませんけど…。
では来年もよろしくどうぞ、良いお年を^^
( 2010年12月31日 06:56 )
CW | URL | -
ミシエロさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
> ドモナラズ、受賞おめでとうございます!
> 度々回顧で目撃しましたが、年度代表馬になるとは^^;
ネタ不足に陥ることが多い中、その窮地を救ってくれたことを含めての選出です。
> 挙げられた馬、私もタイミングが真逆でしたよ、
みんな来てくれたら、裏選出なんてしません(爆)。
ハシッテホシーノと頼むところで来ないし、変なインパクトを与えてくれるからこそ、選んでしまうわけでして(汗)。
それでは、よいお年を。
( 2010年12月31日 11:33 )
コメントの投稿