2010年12月23日 23:30
有馬記念の枠順も確定しました。
人気順では、ブエナビスタ、ローズキングダムはほぼ決まりでしょうが、そのあとは迷います。
週中考察の3回目は、その候補の1頭に入るであろうペルーサを。
毎日王冠、天皇賞、JC……出遅れて、出走馬中最速の上がりで追い込むも届かない。
同じことを3回やったこの馬。
ここでは厳しいのではないでしょうか?
人気順では、ブエナビスタ、ローズキングダムはほぼ決まりでしょうが、そのあとは迷います。
週中考察の3回目は、その候補の1頭に入るであろうペルーサを。
毎日王冠、天皇賞、JC……出遅れて、出走馬中最速の上がりで追い込むも届かない。
同じことを3回やったこの馬。
ここでは厳しいのではないでしょうか?
いくら天皇賞秋で2着に追い込んだからといっても、この馬はここまでに出番のない「クラシック連対歴なし」の3歳馬。
この手の馬は、綺麗に全滅する歴史がある。
菊花賞を回避して天皇賞へ回ったこの厩舎らしい典型例だが、JC、有馬記念は「世代間抗争」の一面を併せ持つ。
天皇賞2着、青葉賞勝ちだけで「3歳代表」と名乗るのはちょっとおこがましい。
そう考えると、この馬の出番は限りなく薄いのではないだろうか。
----------
こちらにも参加中→→→
この手の馬は、綺麗に全滅する歴史がある。
菊花賞を回避して天皇賞へ回ったこの厩舎らしい典型例だが、JC、有馬記念は「世代間抗争」の一面を併せ持つ。
天皇賞2着、青葉賞勝ちだけで「3歳代表」と名乗るのはちょっとおこがましい。
そう考えると、この馬の出番は限りなく薄いのではないだろうか。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 有馬記念 ローズキングダムが出走取消
- 有馬記念週中考察vol.3 ペルーサ
- 【交流重賞予想】名古屋グランプリ(名古屋)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿