2010年12月15日 23:12
牝馬路線は先週の阪神JFを制すると、前途洋々のクラシックが待っている昨今。
一方、クラシックへは来週のラジオNIKKEI杯2歳Sのほうが有力視される牡馬路線。
少し前までは、勝ち馬がその後まったく活躍しなかったため、「終着駅」とまで言われたこのレース。
最近でこそ、昨年のローズキングダムや一昨年のセイウンワンダーのような馬が出てきましたが、相変わらずクラシックではあと一歩足りない馬になってしまう朝日杯FSの考察を。
(クラシックを勝った馬となると、93年のナリタブライアンまでさかのぼります)
先週の時点ですでに分かっていたことだが、デイリー杯2歳Sの勝ち馬が出てこない。
「勝ち馬レーヴディソールが牝馬だから」というのは、朝日杯に牝馬が出走できる点を見ても理由にはならないだろう。
一方、クラシックへは来週のラジオNIKKEI杯2歳Sのほうが有力視される牡馬路線。
少し前までは、勝ち馬がその後まったく活躍しなかったため、「終着駅」とまで言われたこのレース。
最近でこそ、昨年のローズキングダムや一昨年のセイウンワンダーのような馬が出てきましたが、相変わらずクラシックではあと一歩足りない馬になってしまう朝日杯FSの考察を。
(クラシックを勝った馬となると、93年のナリタブライアンまでさかのぼります)
先週の時点ですでに分かっていたことだが、デイリー杯2歳Sの勝ち馬が出てこない。
「勝ち馬レーヴディソールが牝馬だから」というのは、朝日杯に牝馬が出走できる点を見ても理由にはならないだろう。
そのように、理由はともあれ、デイリー杯の勝ち馬が出ない朝日杯は現名称になってから3回。
02年 1着 エイシンチャンプ 京都2歳S1着
05年 1着 フサイチリシャール 東スポ杯1着
09年 1着 ローズキングダム 東スポ杯1着
いずれも、ここより長い距離のオープン、重賞勝ち歴を持っている。
これに該当する馬は東スポ杯2歳Sを制したサダムパテックのみ。
この馬の相手探しになるのだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→
02年 1着 エイシンチャンプ 京都2歳S1着
05年 1着 フサイチリシャール 東スポ杯1着
09年 1着 ローズキングダム 東スポ杯1着
いずれも、ここより長い距離のオープン、重賞勝ち歴を持っている。
これに該当する馬は東スポ杯2歳Sを制したサダムパテックのみ。
この馬の相手探しになるのだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 朝日杯フューチュリティS週中考察vol.2 気になる出馬構成
- 朝日杯フューチュリティS週中考察vol.1 デイリー杯の勝ち馬はいない
- 【交流重賞予想】全日本2歳優駿(川崎)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿