2010年11月25日 23:47
ジャパンカップの枠順が確定しました。
これを見ると、今年は外国招待馬が8頭と多いこともあり、日本馬のみの枠は4枠のみ。
そして1つはあると思っていた日本人騎手のみの枠はゼロ。
これがどう出るかは、また考えます。
さて、今回の考察は古馬について。
3練炭発売後で18頭フルゲートになった年は天皇賞を負けた馬
春秋天皇賞、宝塚記念1着馬が全て出走するが、3連単発売後で該当するのは2回。
07年 1着アドマイヤムーン
08年 1着スクリーンヒーロー
ともに年内G2勝ち歴のある日本の4歳馬が1着。
そして、連対枠にはG1で(同枠馬を含めて)連対枠入りした実績のある馬がいる。
今年になってからG2を勝った日本の4歳馬はブエナビスタのみ。
やはりこの馬が主役となるのだろうか。
----------
こちらにも参加中→→→
これを見ると、今年は外国招待馬が8頭と多いこともあり、日本馬のみの枠は4枠のみ。
そして1つはあると思っていた日本人騎手のみの枠はゼロ。
これがどう出るかは、また考えます。
さて、今回の考察は古馬について。
3練炭発売後で18頭フルゲートになった年は天皇賞を負けた馬
春秋天皇賞、宝塚記念1着馬が全て出走するが、3連単発売後で該当するのは2回。
07年 1着アドマイヤムーン
08年 1着スクリーンヒーロー
ともに年内G2勝ち歴のある日本の4歳馬が1着。
そして、連対枠にはG1で(同枠馬を含めて)連対枠入りした実績のある馬がいる。
今年になってからG2を勝った日本の4歳馬はブエナビスタのみ。
やはりこの馬が主役となるのだろうか。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 京阪杯最終結論
- ジャパンカップ週中考察vol.3 やっぱりあの馬か
- ジャパンカップ週中考察vol.2 出てきたダービー馬、出ない菊花賞馬
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿