2010年11月04日 22:16
1勝2敗は想定内ですが、成瀬以外で2敗は厳しい。
昨日の勝ち、そして先制点で勢いに乗れるはずだった。
しかし、乗り遅れた中田賢が一瞬でぶち壊し。
寒い中を観戦されたファンの皆様方が呆れるを通り越して怒りが爆発してもおかしくない消化試合。
これで後がなくなりました。
今日の試合
ドラゴンズ 4-10 マリーンズ
D ●中田賢、清水、久本-谷繁、ODA
M ○ペン、古谷、薮田、吉見、小林宏-里崎
「打ってください」と言ってるようなピッチング。
実戦から1か月以上遠ざかっていたとはいえ、こんなことしてたら勝ち目なし。
おまけに逆シリーズ男の候補だったサブローとか金にパカパカ打たれているようでは話にならず。
初回で終わりました。
昨日、投手陣をフル活用しており休ませたいのは理解できる。
ただ、7つしかない、と言いながら状態の上がらない井端を延々と使い続けたり(今日はやっと変えたけど)、中田賢を続投させる采配はシーズンとほとんど何も変わっていない。
(藤井をすぐに見切るのもいつもと同じ)
シリーズはコメントと采配に矛盾を感じます。
初顔の外国人を打てないのも毎度のこと。
ブランコが打ったといっても前回同様に試合の大勢が決した後で参考外。
最終回も怪しい小林を攻めれず。
正直、かなり厳しくなりました。
そういえば、このシリーズ。
ドラゴンズの誇る(?)馬が第1打席で名馬なら勝ち、駄馬なら負け。
遅くとも6時30分には結果がわかった、簡単なシリーズとなっていますけど……(汗)。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 日本シリーズ第6戦 拙攻三昧の延長戦
- 日本シリーズ第5戦 剣ヶ峰
- 日本シリーズ第4戦 中継陣が呼んだ白星
コメント
コメントの投稿