2010年10月30日 18:15
その勢いのまま3歳馬が持っていくのか、ブエナビスタを筆頭とする古馬が一蹴するのか?
それなりの顔ぶれですが、何か一枚落ちの印象が否めない天皇賞秋の予想を。
東京11R 第142回天皇賞(秋)(GⅠ)
◎ 02 ブエナビスタ
○ 18 アリゼオ
▲ 04 エイシンアポロン
△ 06 スマイルジャック
× 03 ジャガーメイル
週中考察を2つ書きましたが、そこで出したブエナビスタと3歳馬を上位としました。
天皇賞秋週中考察vol.1 ブエナビスタの気になる2着
天皇賞秋週中考察vol.2 3歳馬の取捨選択
当初、ブエナビスタを本命とするつもりはありませんでしたが、同枠に連闘で踏み切ったショウワモダン。
この馬が来るには必要と思われた牡馬混成G1勝ち馬との同枠配置を見事に見せてきた。
宝塚記念2着で負担重量をクリアしていることに加えて、今年のG1で求められている打ち止め戦(翌年変更戦)での賞金加算歴を持つこともプラス。
そのため、人気だがブエナビスタから入りたい。
相手筆頭は昨年のカンパニー同様、1800重賞を春に1勝していることをプラスとしてアリゼオ。
3番手にエイシンアポロン。
同枠ジャガーメイルの存在をプラスとみます。
天皇賞春勝ち馬が天皇賞秋に出てきた年は連対枠入りしていることをプラス。
ただ、天皇賞春へのローテーションでステップ戦をパスしたことは05年の1着同枠馬スズカマンボと同じで同枠馬までとみたい。
----------
こちらにも参加中→→→




書き忘れました。馬券は上4頭の馬連ボックスとブエナ2着付の馬単。
- 関連記事
-
- 天皇賞秋、スワンS結果と回顧
- 天皇賞秋最終結論 勢いの3歳か、実績の古馬か
- スワンS最終結論
コメント
つむりん | URL | rdaF9MEQ
秋天
第142回(出発開催回数)秋天ですがJpn1馬ブエナビスタは勝てないのでは?第56回(出発開催回数)オールカマーう馬シンゲンが有力では?同枠にトウショウシロッコがサポートしています。彼は4年前の第67回(出発開催回数)菊花賞で勝馬ソングオブウインドの同枠馬でサポートしています。
取消し、除外等が無ければブエナは有り得ないのでは!?
( 2010年10月30日 21:57 [Edit] )
CW | URL | -
Re: 秋天
>つむりんさん。
ブエナビスタは当初軽視する予定でしたが、ショウワモダンとの同枠配置が引っかかります。
印はとりあえずの序列でブエナは2着連軸としての本命。この馬からの馬単は買いません。
( 2010年10月30日 23:34 )
コメントの投稿