2010年10月22日 21:56
今シリーズで初めて先制点を許し、後手に回る流れ。
一時は野本の2ランで追いつくも、岩瀬が打たれてストレートならず。
今日の試合
ドラゴンズ 2-3 ジャイアンツ
G 朝井、久保、○越智、S山口-阿部
D 山井、三瀬、河原、●岩瀬-谷繁
これで「CS2試合連続初回KO」の珍記録を作る準備を万全にしていた朝井を生き返らせたのが響く。
7回のブランコと合わせて、主軸がゲッツー2発でチャンスを潰すとこういう結果が待ってます。
結局、その朝井からは1安打しか打てない「自衛隊打線」でワンチャンスを逃すとこうなるのかな?
一方の投手陣。
先発セブンは6回2失点と役割を果たしてますが、勝負どころで甘めに入り打たれたのはもったいない。
(ラミレスの走塁、アウトだろ?)
三瀬、河原は役割を十二分に果たす。
最後に岩瀬が打たれて負けたが、昨日使わなかったのが納得できる内容。
しかし、あそこは岩瀬でなく、小林やネルソンという選択肢でもよかった気が f^^;。
そういえば、今年、ナゴヤドームでの成績が51勝17敗、勝率.750。
そのうち、先制点をあげたときは「37勝1敗」というのを昨日やっていた。
裏返せば、先制されたら14勝16敗と勝率5割以下。
後手に回ったらいくらナゴヤドームでもきつい、ということですね。
たかが1敗といいますが、明日もとなると問題が起きる。
明日は全力で取りに行く必要があるでしょう。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- セ・リーグCSファイナルS第4戦 ドラゴンズ、サヨナラで日本シリーズへ
- セ・リーグCSファイナルS第3戦 岩瀬打たれ3タテならず
- セ・リーグCSファイナルS第2戦 再びドラゴンズの完封リレー
コメント
コメントの投稿