2010年10月18日 21:41
JRAから来年の開催日程、重賞の概略が発表されました。
2012年1月まで中京はスタンド・馬場の改修工事で休催。
その代替開催の兼ね合いもあり、関西エリアは大幅な変更が行われます。
-----開催日程-----
1.2回中京 各8日 → 1.2回小倉 各8日開催
3回京都~4回京都前半4日 → 3回京都 12日開催
4回京都後半 4日間 → 3回阪神 4日開催(春季番組)
3回阪神前半 4日間 → 4回阪神 4日開催(夏季番組)
3回阪神後半 4日間、1回小倉前半4日間 → 4回京都 8日開催
1回小倉後半4日、2回小倉 → 3回小倉 12日開催
中京を小倉に振りかえるのはわかりますが、この5月終わりからの変則開催は何を表しているのでしょうか?
京都も小倉も馬場の崩壊はなかったはずで、昨年の中京をそのまま小倉に移せば済むだけの話だが、あえて主催者は日程を変えた。
これが何を意味するか?
戦歴をベースに検討する立場としては、非常に大きな変更です。
-----重賞の変更-----
新聞発表のとおり、関東馬の輸送で不利益が出ることを避けるために、高松宮記念とNHKマイルCへのステップ戦となるファルコンSが小倉ではなく阪神で開催されます。
2012年1月まで中京はスタンド・馬場の改修工事で休催。
その代替開催の兼ね合いもあり、関西エリアは大幅な変更が行われます。
-----開催日程-----
1.2回中京 各8日 → 1.2回小倉 各8日開催
3回京都~4回京都前半4日 → 3回京都 12日開催
4回京都後半 4日間 → 3回阪神 4日開催(春季番組)
3回阪神前半 4日間 → 4回阪神 4日開催(夏季番組)
3回阪神後半 4日間、1回小倉前半4日間 → 4回京都 8日開催
1回小倉後半4日、2回小倉 → 3回小倉 12日開催
中京を小倉に振りかえるのはわかりますが、この5月終わりからの変則開催は何を表しているのでしょうか?
京都も小倉も馬場の崩壊はなかったはずで、昨年の中京をそのまま小倉に移せば済むだけの話だが、あえて主催者は日程を変えた。
これが何を意味するか?
戦歴をベースに検討する立場としては、非常に大きな変更です。
-----重賞の変更-----
新聞発表のとおり、関東馬の輸送で不利益が出ることを避けるために、高松宮記念とNHKマイルCへのステップ戦となるファルコンSが小倉ではなく阪神で開催されます。
2月の京都、東京の重賞で日程の入れ替え多数
この開催の重賞のみ全て記載
1日目 シルクロードS
2日目 京都牝馬S/根岸S
3日目 (小倉大賞典)
4日目 きさらぎ賞/東京新聞杯
5日目 クイーンC
6日目 京都記念/共同通信杯
7日目 ダイヤモンドS
8日目 フェブラリーS
その他重賞変更点のあらまし(開催日数表記の変更で事実上同日施行のものは割愛)
小倉大賞典 中京→小倉
中京記念 中京→小倉
ファルコンS 中京→阪神
高松宮記念 中京→阪神
毎日杯 阪神1日→2日(日曜施行、高松宮記念と同日施行)
中山グランドJ 国際招待→国際
新潟大賞典 3日→4日(日曜施行、NHKマイルCと同日施行)
CBC賞 京都→阪神
プロキオンS 阪神→京都
レパードS 重賞→G3
府中牝馬S G3→G2、別定規定変更
福島記念 9日→10日(日曜施行、マイルCSと同日施行)
中山大障害 国際化
これで、高松宮記念の日は関東でマーチSがあるので、1日3重賞。
予想するのも大変だ……(汗)
それともう1つ。
来年から大井の東京大賞典が国際戦となり、公営初のG1格付けに。
これで、JCダート→東京大賞典の外国馬が出てくるのでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→
この開催の重賞のみ全て記載
1日目 シルクロードS
2日目 京都牝馬S/根岸S
3日目 (小倉大賞典)
4日目 きさらぎ賞/東京新聞杯
5日目 クイーンC
6日目 京都記念/共同通信杯
7日目 ダイヤモンドS
8日目 フェブラリーS
その他重賞変更点のあらまし(開催日数表記の変更で事実上同日施行のものは割愛)
小倉大賞典 中京→小倉
中京記念 中京→小倉
ファルコンS 中京→阪神
高松宮記念 中京→阪神
毎日杯 阪神1日→2日(日曜施行、高松宮記念と同日施行)
中山グランドJ 国際招待→国際
新潟大賞典 3日→4日(日曜施行、NHKマイルCと同日施行)
CBC賞 京都→阪神
プロキオンS 阪神→京都
レパードS 重賞→G3
府中牝馬S G3→G2、別定規定変更
福島記念 9日→10日(日曜施行、マイルCSと同日施行)
中山大障害 国際化
これで、高松宮記念の日は関東でマーチSがあるので、1日3重賞。
予想するのも大変だ……(汗)
それともう1つ。
来年から大井の東京大賞典が国際戦となり、公営初のG1格付けに。
これで、JCダート→東京大賞典の外国馬が出てくるのでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 菊花賞週中考察vol.1 皐月賞馬の不在
- 2011年JRA開催日程発表 高松宮記念は阪神で
- アパパネが牝馬3冠達成 秋華賞など結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿