2010年10月16日 18:54
昨年のブエナビスタに次いで今年はアパパネが挑みます。
春はチューリップ賞2着からクラシックに挑み、秋はローズSを負けた流れは全く同じ。
ただ、昨年のブエナビスタほど騒がれていないように思えるのは、圧倒的な差を見せて勝った印象に乏しいことと地味さの目立つヤネでしょうか……(汗)。
そんなにポンポンと3冠馬が出ては競馬も面白くありませんし、絶対がないからこそ競馬なんですが、秋華賞の予想を。(府中牝馬Sの予想提出はこちらに。)
京都11R 第15回秋華賞(GⅠ)
◎ 15 アパパネ
○ 05 サンテミリオン
▲ 08 オウケンサクラ
△ 10 アニメイトバイオ
× 09 アグネスワルツ
× 11 エーシンリターンズ
週中考察として2つ出しました。
秋華賞週中考察vol.1 アパパネの3冠か?
秋華賞週中考察vol.2 脇役の出番なし?
この2つの延長戦という形でまとめます。
過去の秋華賞を見ると、クラシック連対枠入り、トライアル優先権獲得馬。
このどちらかしか出番が来ていないが、国際化2年目の今年は春の力関係を持ち込むと見ました。
週中考察の2回目で、クラシック連対枠入りした実績を持つ5頭(秋華賞の馬番では1.5.8.14.15)を重視したいと書いたが、枠順を見ると7枠に2頭が入り、残る3頭は優先権なしの馬と枠を組んだ。
03年にスティルインラブが3冠を達成した時も、自身はローズSで5着と負けた上に同枠に優先権を得たベストアルバム(ローズS3着)、タイムウィルテル(紫苑S2着)が組まれていた。
今年もこの枠配置なら3冠達成と見て、アパパネから入りたい。
印は6頭までと決めているので手が回らなかったが、気になるのは紫苑S勝ちのディアアレトゥーサ。
2着までならありそうです。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 古馬の壁は厚い 府中牝馬S最終結論
- 7年ぶりの3冠達成へ 秋華賞最終結論
- デイリー杯2歳S 後の出世よりも今の馬券
コメント
コメントの投稿