2010年02月13日 18:32
単勝100円元返しという圧倒的な人気にこたえた昨年のNAR年度代表馬ラブミーチャンが逃げ切り、フィリーズレビューで桜花賞出走権を狙います。
一方の中央。
来週の京都記念でドリームジャーニー、ブエナビスタという有馬記念連対馬の再戦がありますが、その有馬記念で4着に入ったフォゲッタブルが武豊との新コンビで挑むダイヤモンドSが明日。
人気にこたえ、天皇賞への第一歩を踏み出すのでしょうか?
京都のきさらぎ賞とあわせて予想を。
京都11R 第50回きさらぎ賞(NHK賞)(GⅢ)
◎ 11 レーヴドリアン
○ 03 シャイン
▲ 07 ダイワバーバリアン
△ 04 インペリアルマーチ
× 05 クォークスター
先週の共同通信杯と同様に、朝日杯までにオープンで賞金を加算してきた馬がいない顔ぶれとなった。
こちらはシンザン記念2着馬のシャインがいる点が先週と違うのだが、重賞加算歴が朝日杯後のみの顔ぶれとなったきさらぎ賞というと、現行馬齢表記となってからは01、03、04、05、09年と5回ある。
ちなみに、その5回はいずれも朝日杯後に500万以上での勝ちクラを持つ馬が制している。
今回、出走馬中に唯一の年明け500万勝ち歴を持つレーヴドリアンから入りたい。
相手は、朝日杯後にOP加算歴を持つもう1頭の馬、シャインを。
この馬の名を見ると、是非とも「ブチョー」とか「ジューヤク」なんて馬に出てきてもらい、直接対決をしてほしくなります。
確か条件でワンマンシャチョウという馬がいたはずでしたが、対戦する機会はあるのでしょうか?
東京11R 第60回ダイヤモンドS(GⅢ)
◎ 13 フォゲッタブル
○ 08 メインストリーム
▲ 10 トウカイトリック
△ 01 ベルウッドローツェ
× 07 モンテクリスエス
× 09 メイショウドンタク
(出走取消 04 ジャガーメイル)
【 短観 】
昨年の菊花賞2着、ステイヤーズS勝ちという実績馬のフォゲッタブル。
競走能力では他を1枚上回るだろう。
東京3400のダイヤモンドSで前年のG2上で連対歴を持つ馬は、07年のトウカイトリック、08年のアドマイヤモナークしか出番がないが、この2年は祝日施行、取消戦といった出来事があった。
何もなかった昨年は菊花賞2着のフローテーションが沈んだが、今年はジャガーメイルの取消でフォゲッタブルに出番が来ると考えたい。
相手筆頭にはその07年、08年で2着席に座った前走1600万下出走馬となるメインストリームを。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- やっぱり歴史は繰り返す きさらぎ賞、ダイヤモンドSの結果&回顧
- 人気にこたえてほしいもの きさらぎ賞、ダイヤモンドS最終結論
- ダイヤモンドS週中考察
コメント
Lavie | URL | -
シャイン
こんばんは。シャインは「社員」ではなく、shineではないでしょうか?私は本命にしました。
ダイヤモンドは横典の5週連続連対で。
( 2010年02月13日 20:03 )
CW | URL | -
Re: シャイン
>Lavieさん。
シャインは馬名英字表記は「Shine」です。
これは知ってましたが、発音は同じですし、出馬表もカタカナ書き。
実況で出たら、別の意味で面白いかな?という意図だけです。
補足を入れておくべきでしたね。(汗)
( 2010年02月13日 23:17 )
赤い彗星 | URL | -
ダイヤモンドステークス
東海道新幹線は博多行き。
横軸が12頭のレース。
ゆえに13番から外は切りなんですけど、取消発生で?
いずれにしてもお祭り中心。
きさらぎ賞
これも横軸が9頭レース。
普通は8枠は不要。
ひねって使う可能性も確かにありますけど、
使ったら珍しいオペレーション。
( 2010年02月13日 23:44 )
コメントの投稿