2010年01月19日 23:24
日航破綻、負債2兆3000億円=過去最大、運航は継続-2社体制見直しも・国交相(時事ドットコムより)
マイレージなどを保護する一方、100%の減資により株式は上場廃止に。
そして、金融機関の債権放棄額などをあらかじめ協議した上で更生法を申請する「プレパッケージ(事前調整)型」の手法を大企業で初めて適用したケースとなりました。
JASとの合併もありましたが、高コスト体質に加え、これまでの空港乱建設などに伴う航空行政に振り回された一面もあるでしょう。
その航空行政の見直しも必要かと。
今後は3年で経営再建を目指すことになりますが、まずは「安全に」航空機を飛ばすこと。
これが第一でしょう。
万が一、事故でも起こそうものなら、その時点でジ・エンドかと。
----------
こちらにも参加中→→→



そういえば、飛行機に乗らなくなって10年たちます。
そもそも、飛行機が嫌いなうえに、名古屋は飛行機に乗る機会が少ない所。
さらには、もともとがANA天国の一面もありますので、個人的にはさほど影響がないような……。
- 関連記事
-
- 23日に小沢幹事長の事情聴取
- 日航が会社更生法申請
- 名古屋市、住基ネット離脱を検討
コメント
コメントの投稿