2009年07月30日 22:11
日曜日の登板で勝ち続けていた川井を外して木曜日に。
負けたら「日曜日に使えばいいものを」なんてやじられそうでしたが、打線の援護もあってリーグ3人目(堀内、北別府以来)の開幕11連勝。
浅尾が月間ホールド「11」の新記録、岩瀬が5年連続の30セーブのおまけつき。
10安打、11四死球でたった5点。今日の試合
ドラゴンズ 5-3 読売兎軍
投手起用
D ○川井(11勝)、浅尾、S岩瀬(1勝2敗30S)
G ●東野(4勝6敗)、越智、木村正、野間口
HR
D 小池6号
G 阿部13号
終わってみれば14残塁という拙攻。
でも勝つのが、川井の「勝ち運」と今の勢いの差ということなのでしょう。
6回に小池の2ランで逆転したあと、2アウトランナーなしから連続四球にタイムリー2本で2点を追加したのがダメ押しでしたね。
5回、7回で一本出てたらもっと楽だったかと。
ですけど、最低限として考えていた「カード勝ち越し」が出来たのでチームとしても上々ではないでしょうか?
ところで、試合後の原監督のインタビューで出ていた「砂遊び」って何?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 中日-阪神 チェン、無四球完封
- 読売-中日 「11」と「30」
- 読売-中日 昨日の裏返し
コメント
コメントの投稿