fc2ブログ

神戸新聞杯最終結論

2014年09月27日 09:46

この週末は遠征に出るため、手短に。

第62回神戸新聞杯
◎ 10 ワンアンドオンリー
○ 08 サトノアラジン
▲ 16 ヴォルシェーブ
△ 03 ウインフルブルーム
× 04 トーセンスターダム

ダービー勝ち後、夏を休んで秋初戦にここを選んだ馬。
この10年、全てが連に絡んでおり、素直にワンアンドオンリーから入りたい。
スポンサーサイト



ローズS最終結論

2014年09月21日 10:02

阪神11R 第32回関西テレビ放送賞ローズS(GⅡ)
◎ 06 ヌーヴォレコルト

ローズSが17頭立となるのは、中京で行われた06年。
この年はチューリップ賞→桜花賞2着→オークス4着のアドマイヤキッスが勝ち、2着に同じチューリップ賞2着のシェルズレイと、春の実力馬で決まった。

さらに、今年も夏の1000万下勝ち馬なし。
春の実績馬で決まると考えたい。

理想より現実を選んだスコットランド

2014年09月19日 21:41

スコットランドで英国からの分離独立の是非を問う住民投票が行われましたが、否決の結果となりました。

スコットランド、独立否決=反対55%、予想外の大差―住民投票、英分裂回避(Yahoo!ニュースより、引用下記)

独立派は英国と同盟を結び通貨ポンドの使用を求めるも、英国から禁止されたこと。
さらには、経済、福祉の面で将来像が見込めない面から否定的な意見が多かったことがあげられるでしょう。

しかし、45%が独立を支持したことは注意すべき点。
そして、スコットランド自治政府への権限移譲を約束した以上、それをどこまで果たせるのかは今後の課題であり、やり方によっては再度独立を求める動きが活発化することも否めないでしょう。
[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2014】x東京ヤクルト24回戦 疲労感だけが残る残塁ショー

2014年09月14日 22:28

ヤクルトとの今季最終戦は延長12回、4時間39分かけての引き分け。
13安打を放つも最後にあと1本が出ず、終わってみれば13残塁の大拙攻ショー。

山本昌が前回の登板とは一転した乱調で4回KO。壊れそうな試合をあとを継いだ若松が3回パーフェクトで持ちこたえる。
森野の一発で追いついた後は押せ押せの雰囲気。
しかし、8回大島、9回藤井、10回の谷と自分が決めるという空気がなく、プレッシャーで潰された雰囲気となったのは残念。
得点圏で全く打てない大島はもう見慣れた光景となってしまいましたが、12回の堂上直、松井雅の三振と合わせて論外です。

勝てる試合を取れなかった、といえますが、こういうときは相手にワンチャンスをものにされるのが、ある意味のお約束。
しかし、そのワンチャンスとなった12回表を押さえきったのは、祖父江、お見事でした。

そして、試合後。
今季最終戦ということもありますが、「がんばれ、がんばれ、ドラゴンズ!」とエールをくれたスワローズ応援団の皆様、ありがとうございました。
ファンの1人として、嬉しかったです。

今日の試合 @ナゴヤドーム 30,936人
ドラゴンズ 5-5 スワローズ(延長12回引き分け)
S 小川、中沢、松岡、秋吉、山本哲、バーネット、久古-中村
D 山本昌、若松、岡田、又吉、福谷、祖父江-小田、松井雅
HR D 森野13号

さて、ようやく新しく応援団ができるため、ナゴヤでの「高速アカペラ」は一応今日が最後。
あのバラバラ感がなくなるのだけはいいことですが、メガホン、バットを使うスタイルというのを新応援団が把握しないと、またおかしな方向となりそうですね。

京成杯AHの結果と回顧(あとセントウルSを)

2014年09月14日 22:04

野球を見に行っていたので、当日は球場で結果を確認。
セントウルSと京成杯AH、両方とも的中するという珍事だった。
(だから、グダグダの12回ドローなんていう結果だったのか?)

セントウルSに関しては、予想公開を控えたが、サンプルとしたのは2レース。
出馬構成が今回と同じ、牝馬出走数>牡馬出走数のG1トライアルとなった昨年のキーンランドC。
あと、「新潟」スプリンターズS開催年の02年セントウルS。
この両レースの勝ち馬は揃って1枠の牝馬。
そして、今回の勝ち馬は1枠の牝馬リトルゲルダ。
決して偶然ではないだろう。

京成杯は何かしてくる、とみたが結果的には1頭を除外。
これで昨年の函館記念→札幌記念と同類の流れができた。
2番手の馬に33.3で上がられたら、それ以上の鬼脚を出さないと勝てない後続はどうしようもないのだが、そういう競馬をやった時点でクラレントにサマーシリーズの王者になる資格があった、ということだろう。
個人的には、2.3着が逆のほうがもっと嬉しかったのですけど。

野球のシーズン終了の声が聞こえ始めました。これからはもう少し、こちらの記事も書けるかな。

第59回京成杯オータムH(GⅢ)
1着 ◎ 03 クラレント(2人気)
2着 ▲ 06 ブレイズアトレイル(8人気)
3着 × 07 ミトラ(9人気)
-----
5着 ○ 04 サトノギャラント(1人気)

( 馬連 4600円 )
(参考:馬単7360円、3連複40530円、3連単153480円)
(競走除外 -- 13 ゴールデンナンバー)

京成杯AH最終結論

2014年09月13日 22:18

今週から秋競馬。
とはいえ、関東本場で「新潟」と見ると、まだ夏じゃねーか!というわけでまだローカル気分が抜けません。
でも、そんなことを言ってるうちに「新潟」スプリンターズSという、?が10個つくようなレースがやってくるわけです。
どうせ、新潟でスプリント戦やるなら、直千!と思うんですが、馬場が崩壊して外枠絶対になるからアカンのかな?

さて、出走15頭中9頭が牝馬という出馬構成となったセントウルS。
こちらは同様に牝馬が牡馬を上回った昨年のキーンランドCのような結末とも受け取れますが、もちろん、そんなに単純に行くわけありません。

一方、関屋記念の焼き直し?のような顔ぶれとなった京成杯AH。
代替競馬で行うサマーシリーズというと去年の田んぼ馬場となった函館開催の札幌記念、キーンランドCが浮かぶが、昨年の札幌記念1着枠が前走函館記念の1.3着馬で、今回の京成杯AHの2枠が前走関屋記念1.3着馬。しかも前走勝ち馬は1番人気にあらず。

なにかの悪意と言いますが、そんなのを感じますし、こういうのを見ると、ちょっと狙ってみたくなりますので、こんな印に。

新潟11R サマーマイルシリーズ 第59回京成杯AH(GⅢ)
◎ 03 クラレント
○ 04 サトノギャラント
▲ 06 ブレイズアトレイル
△ 01 エキストラエンド
× 07 ミトラ
× 12 エクセラントカーヴ

(適当に書いてるうちに考察らしきものを本文で書いてしまいましたので、今回は割愛します)

小倉2歳S最終結論

2014年09月07日 11:06

さすがに野球を見に行ったり、仕事が入ったりすると、なかなか土曜日中に予想ができません。
というわけで、今日もこんな時間となってしまいましたが、小倉の予想を。

小倉11R 第34回小倉2歳S(GⅢ)
◎ 13 スノーエンジェル
○ 16 レオパルディナ
▲ 15 セカンドテーブル
△ 07 タムロダイチ
× 01 メイショウマサカゼ
× 12 タガノヴェルリー

[ 続きを読む ]

札幌2歳S最終結論(印のみ)

2014年09月06日 11:19

今週で夏競馬も終わり。
最後は土日連続の2歳Sですが、土曜開催の札幌2歳Sを。

札幌11R 第49回農林水産省賞典札幌2歳S(GⅢ)
◎ 12 マイネルサクセサー

【 短観 】
出馬14頭を見ると、13対1。
新馬を勝った馬と未勝利勝ちの数。もちろん、新馬勝ちに優先権があるため、こうなるのは仕方ないが、未勝利→コスモス賞と連勝したマイネルサクセサーのキャリアが他の13頭と異質に映る。

1頭だけ異質なものがあったら、それは何かの象徴。
あえて、この馬を狙ってみたい。

【ドラゴンズ2014】x阪神19回戦 レジェンドの大記録

2014年09月05日 23:13

8月で49歳となった山本昌。
一軍で投げた時点で最年長登板記録更新となりますが、今年は二軍生活が長く、ここがようやく今季初登板。

ピンチを招きながらも5回無失点で抑え、打線の援護もあり、最年長勝利投手の記録も更新。
本人は「しつこいから」とヒーローインタビューで言ってましたが、もちろん、それだけではないのは誰もがわかっていることでしょう。

今日の試合 @ナゴヤドーム 29,656人
ドラゴンズ 6-0 タイガース
T ●能見(7勝12敗)、歳内、筒井、高宮-鶴岡
D ○山本昌(1勝)、祖父江、武藤、又吉、福谷-小田、谷繁
[ 続きを読む ]