fc2ブログ

【交流重賞予想】川崎記念(川崎)

2014年01月28日 22:49

JRA勢も?がつきますが、迎え撃つ南関東勢がそれに輪をかけるようなさびしい顔ぶれ。
これでJpn1と言われても、困ってしまうような顔ぶれとなった川崎記念。
こちらの予想を。

川崎11R 第63回川崎記念(JpnⅠ)発走16:10
◎ 05 ホッコータルマエ
○ 03 トウショウフリーク
▲ 04 ムスカテール
△ 07 ランフォルセ
× 08 フリートストリート


【 短観 】
ホッコータルマエと他馬との力の差が歴然。
おそらく逃げるであろうトウショウフリークを目標にしてればいいだけであり、大きな波乱は起きないだろう。

あえて気になる馬といえば、久々のダートになるムスカテール。
スポンサーサイト



AJCC、東海S、京都牝馬Sの結果と回顧

2014年01月26日 23:13

安くてもいい。
取れるものをキッチリと取る。

最初はそこ。

第55回AJCC(GⅡ)
1着 -- 10 ヴェルデグリーン(2人気)
2着 -- 02 サクラアルディード(11人気)
3着 ▲ 01 フェイムゲーム(6人気)
-----
4着 ◎ 14 レッドレイヴン(1人気)
12着 ○ 07 ダノンバラード(4人気)


ヴェルデグリーンがオールカマー以来となる重賞勝ち。
2着にサクラアルディード。

昇級初戦の◎レッドレイヴンは20K増もあり4着。
それなりのところは見せたかと思いますが、この馬に◎をつけているようではまだまだということでしょう。

第31回東海テレビ杯東海S(GⅡ)
1着 ◎ 14 ニホンピロアワーズ(1人気)
2着 ○ 12 グランドシチー(3人気)
3着 -- 03 マイネルバイカ(8人気)
-----
5着 ▲ 10 サトノプリンシパル(4人気)

(馬連 680円)
(参考:馬単 830円)

ニホンピロアワーズが快勝し、考察通りの結末。
安くても何の不満もありません。

[ 続きを読む ]

AJCC、東海S最終結論

2014年01月25日 22:11

日曜は2重賞。
中京では東海Sが行われますが、似たような時期に川崎記念があるため、有力馬は出づらい形。
金鯱賞もそうですが、格に合う番組構成も必要ではないでしょうか?

土曜の京都牝馬とあわせて、今週の3重賞は全て1番人気が本命となりました。

中山11R 第55回AJCC(GⅡ)
◎ 14 レッドレイヴン
○ 07 ダノンバラード
▲ 01 フェイムゲーム
△ 09 ダービーフィズ
× 03 ケイアイチョウサン
× 08 マイネオーチャード

[ 続きを読む ]

京都牝馬S最終結論

2014年01月24日 23:27

週末は春の暖かさと言われてますが、土曜の夜から雨予報とか……。
土曜のメインは京都牝馬S。
今回は簡潔版にて。

京都11R 第49回京都牝馬S(GⅢ)
◎ 03 ドナウブルー
○ 06 プリンセスジャック
▲ 10 ノーブルジュエリー
△ 13 ゴールデンナンバー
× 12 エアジェルブロワ
× 14 ウリウリ


【 短観 】
今年の重賞は枠のゾロ目に終わった中山金杯以外は1番人気の出番。
ならば、人気を奪い取りそうなドナウブルーから入ってみる。

【東京都知事選公示】マスコミに踊らされるな

2014年01月23日 23:28

東京都知事選が公示されました。

中日新聞(東京新聞)のように、脱原発以外は何も考えていないようなマスコミはその一点を主に記事をまとめますが、それに踊らされてはいけません。

脱原発というのはテーマとしては二の次どころか、本来は争点にすらならないこと。

エネルギー問題は基本的に国家戦略、そして、東京には原発がありません。
そこで、脱原発を叫んで何になるのか?

もともと東京は脱原発であり、今のエネルギー状況も脱原発となっています。

仮にそれを言うのもいいだろうが、本気で脱原発というのなら、国政か新潟のような原発立地県で出馬するものであり、筋違い感がぬぐえない。

五輪を控えた東京という都市をどう運営するのか?
そして、マスコミがどのように歪曲した報道を見せるのか?

選挙権を持たない愛知県民は外野から見物させていただきます。

京成杯の結果と回顧

2014年01月19日 20:10

公営から参戦したプレイアンドリアルが快勝した京成杯。

一方、3角から手が動いていた染分帽の◎ピオネロ。
最後はそれなりに伸びていたものの、後方からの馬に差されて4着。

第54回京成杯(GⅢ)
1着 △ 12 プレイアンドリアル(5人気)
2着 ▲ 16 キングズオブザサン(1人気)
3着 -- 11 アデイインザライフ(4人気)
-----
4着 ◎ 14 ピオネロ(7人気)
11着 ○ 06 エアアンセム(2人気)

(参考:馬連2040円、馬単4700円)

ピオネロの百日草特別勝ちを買ったが、それではなかった模様。
勝ったプレイアンドリアルは初勝利が公営だったが、そんな馬が出てきた05年~09年は全て1番人気が連対しており、今年も▲キングズオブザサンがその伝統を守っていた。

こちらでしたね……。

【グランパス2014】スローガン、背番号決定

2014年01月19日 18:13

6年間続いたストイコビッチ体制から西野新体制に移行したグランパス。

選手も入れ替わり、「改・Re:Vision」の年間スローガンとともに、新体制が発表されましたが、ルーキーなども多く補強とは言いづらい。
特にDF陣の整備や戦術練習が急務とされますが、キャンプや練習でどれだけ徹底できるかがカギともいえましょう。

2014年名古屋グランパスチーム体制のお知らせ(名古屋グランパス公式サイトより)
[ 続きを読む ]

京成杯最終結論

2014年01月18日 23:06

なんだかんだで怒髪天の「労働CALLING」と化してましたこの1週間。
12日の武道館に行きたかったんですが、当然無理と判明してたので最初からあきらめてました。

ちなみに、こちら。


ブログも書かぬまま時間だけが流れて知らぬ間に土曜日。
ま、こんなときもあります。

京都が降雪予報で夜間発売が中止となってますが、その日経新春杯はオヤスミして京成杯の予想を。
(日曜が降雪順延なら予想を出します)

中山11R 第54回京成杯(GⅢ)
◎ 14 ピオネロ
○ 06 エアアンセム
▲ 16 キングズオブザサン
△ 12 プレイアンドリアル
× 04 ウインマーレライ
× 13 デリッツァリモーネ
[ 続きを読む ]

テレビを見ない人が増えている

2014年01月13日 23:08

テレビを見ない人が増えている、というニュースがありました。
確かに管理人もテレビを見る時間は減ってます。

「ネットなどは自分で探しに行く必要があるが、テレビはそうでなく、受動的になるから」という声がある。
確かにその通りで、この意見は否定しません。

ただ、それ以前に「画一化されて面白くない」という致命的な欠点や、メディアのゴリ押しにも近いと受け取れる内容に対して視聴者が辟易してしまったという事実も見逃せない事実かと。

若者がテレビを見ないのはコミュニケーションの問題?(Yahoo!ニュースより)
[ 続きを読む ]

シンザン記念、フェアリーSの結果

2014年01月13日 22:50

3歳の2重賞が行われた今週。
手を出すべきレース、見送るべきレースがそれぞれあったということでしょう。

第48回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)
1着 ○ 12 ミッキーアイル(1人気)
2着 ◎ 01 ウインフルブルーム(2人気)
3着 -- 02 タガノグランパ(5人気)
-----
5着 ▲ 11 モーリス(3人気)

(複勝 130円、馬連 320円)
(参考:馬単 430円)

○ミッキーアイルがロケットスタートから一気に逃げ切る。
◎ウインフルブルームが最後追いつめるも届かず。

配当は低配当の極みともいえますが、この2頭の決着というのが読めただけ収穫とします。

第30回 フェアリーステークス(GⅢ)
1着 ▲ 07 オメガハートロック(1人気)
2着 -- 15 ニシノアカツキ(10人気)
3着 -- 03 リラヴァティ(4人気)
-----
4着 ○ 04 エクセレントビュー(5人気、3着同枠)
10着 ◎ 06 グリサージュ(2人気)


◎グリサージュはいいところなし。
というか、こういうレースにはやはり手を出してはいけないということか。

フェアリーS最終結論

2014年01月12日 22:05

出走全馬が500万下からの格上挑戦という顔ぶれとなったフェアリーS。
これで重賞といわれても、?しか出てきません。

中山11R 第30回フェアリーS(GⅢ)
◎ 06 グリサージュ
○ 04 エクセレントビュー
▲ 07 オメガハートロック
△ 11 アンジュデュパン


【 短観 】
出走馬が全馬条件馬という、別定重賞であってはならないことをやってきた。
当然、顔ぶれが違えば中身も違うはず。

そこで、これから先はありえない「中山」朝日杯出走歴を持つグリサージュを狙ってみたい。
同じ中山マイル戦で新馬勝ちもしており、問題はないだろう。

----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

シンザン記念最終結論

2014年01月11日 22:37

今週は3日間競馬でしたが、知らぬうちに終わってました。

京都11R 第48回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)
◎ 01 ウインフルブルーム
○ 12 ミッキーアイル
▲ 11 モーリス


【 短観 】
4日目開催、ダート交流重賞勝ちあり、そしてその馬が唯一の増量馬。
この顔ぶれ構成は08年を彷彿とさせるが、この年は朝日杯最先着のドリームシグナルが制した。

同様に朝日杯最先着となるウインフルブルームから今年は入りたい。

2013年JRA賞発表。年度代表馬にロードカナロア

2014年01月07日 22:22

2013年のJRA賞受賞馬が発表されました。

年度代表馬にはG1を4勝したロードカナロア。
スプリンターが年度代表馬となるのは史上初ですが、実績が他馬とは圧倒的に違う以上、この結果も当然と言えば当然でしょう。

しかし、毎年書いてますが、投票馬を非公開というのはいかがなものか。
堂々と自分の意見を出せないのなら、ジャーナリストなんて辞めてしまえ!と言うのも毎年のお約束。

ただ、奇をてらったようなのが少なかっただけマシともいえましょう。

各賞受賞馬と得票数は以下の通り(満票は280)
年度代表馬
1 ロードカナロア   209
2 オルフェーヴル    69
3 ジェンティルドンナ   1
3 該当馬なし       1

もっと大差をつけると思っていたが、ロードカナロアが妥当な選出。
香港スプリントの圧勝劇はもっと評価されていいものです。
[ 続きを読む ]

京都金杯、中山金杯の結果と回顧

2014年01月05日 23:14

直線でインを掬った外国人騎手が制した東西の金杯。

本命馬がともに3着と、乾杯でもなく完敗でもない結果。
馬券的にも微妙でしたが、どちらかといえば後者でしょうね……。

第52回スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)
1着 -- 02 エキストラエンド(6人気)
2着 -- 06 オースミナイン(1人気)
3着 ◎ 10 ガルボ(5人気)
-----
8着 ○ 05 トーセンレーヴ(4人気、2着同枠)

( 複勝290円 )

本命ガルボが3着で何とか複勝が引っかかる。
前走1600万下マイル戦勝ちのオースミナインばまだわかるが、エキストラエンドのエの字もでてこなかった。

第63回日刊スポーツ賞中山金杯(GⅢ)
1着 × 03 オーシャンブルー(5人気)
2着 -- 04 カルドブレッサ(8人気)
3着 ◎ 01 ディサイファ(1人気)
-----
5着 ○ 16 ケイアイチョウサン(3人気)
11着 ▲ 07 ユニバーサルバンク(2人気)

[ 続きを読む ]

京都金杯、中山金杯最終結論

2014年01月04日 23:18

競馬ファンの皆様、あけましておめでとうございます。
年末は東京大賞典、年明けはばんえい競馬と報知オールスターCと公営競馬に参戦してました。

そして中央競馬の開幕は東西の金杯というのも同じ。

今年は09年以来となる1月4日開幕を予想してましたが、何でそれをしなかったんでしょうか?
(ちなみにこの年は1月4日が日曜日という兼ね合いがあったのかもしれません)

京都11R 第52回スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)
◎ 10 ガルボ
○ 05 トーセンレーヴ


【 短観 】
今年も8歳世代が不在の顔ぶれ、そしてマイル重賞1着歴を前1年以内に持つ馬がゼロの顔ぶれとなった。
4年連続で途中世代不在の顔ぶれとなったが、前3年の勝ち馬、シルポート、マイネルラクリマ、ダノンシャークは前走マイルOP戦1着か直前加算が重賞2着。

該当馬はドリームバスケットとガルボだが、トップハンデとなる後者を狙いたい。
相手はいろいろ考えたが、前1年未勝利でハンデ増量という去年2着のトライアンフマーチを彷彿とさせるトーセンレーヴを。

中山はここでは印のみとします。
[ 続きを読む ]

あけましておめでとうございます

2014年01月01日 00:00

平成26年となりました。

当ブログをご覧の皆様、

あけましておめでとうございます



ブログを始めてからついに大台、10回目の年明けとなりますが、本年も昨年と変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

今年は目標をあえてたてずに、自然体でいってみようかと。

これまた毎度のことですが、野球メインのTwitterも含めて勝手気ままに書き綴らせていただきます。

そして、やっぱり笑ってナンボ。
当ブログをお読みいただく皆様が、笑いのある明るい話を持ち出せる一年になることを切に願います。

平成26年元旦 「CW馬なりにて歩む」管理人 CW