fc2ブログ

ロイズ コーヒービーンズチョコレート

2013年04月30日 23:31

チョコレートは基本的に好きだが、チョコレートそのものの味を楽しみたい色合いが濃く、フルーツとかとコラボしたものはあまり美味しいとは思わない身。

コーヒーもチョコレートも好きだが、混ぜたらどうなのか?
美味そうなのか、単なるハズレ品なのかイマイチ読めずに手が出せなかったロイズの「コーヒービーンズチョコレート」をついに試してみることに。



[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



天皇賞(春)観戦記

2013年04月28日 17:34

去年に次いで天皇賞(春)を淀で現地観戦してきました。

HP版をお読みのかたならおわかりいただけると思いますが、◎ゴールドシップは2着としての本命で印を入れたこのレース。

パドックは何となく静かに映りました。

コパノジングーとサトノシュレンがうるさいくらいで、個人的にはレッドカドーが落ち着いているなという感想程度。


頭は違う(=ゴールドシップは勝てない)という感がぬぐえなかったので、予想ではあげませんでしたが、フェノーメノの単勝とそこからの馬連を購入し、ゴールドからは2着軸馬単とフェノーメノと絡めた3連複にとどめる。

これだけが正解でした。

第147回天皇賞(春)(GⅠ)
1着 ○ 06 フェノーメノ(2人気)
2着 -- 01 トーセンラー(3人気)
3着 △ 13 レッドカドー(6人気)
-----
5着 ◎ 08 ゴールドシップ(1人気)

[ 続きを読む ]

天皇賞春最終結論 

2013年04月27日 21:58

21世紀になってから1番人気で勝ったのはテイエムオペラオーとディープインパクトの2頭だけ。
イングランディーレ、スズカマンボ、マイネルキッツに昨年のビートブラックと2ケタ人気馬がこの10年で4勝とすっかり荒れるレースとなった天皇賞春。

ゴールドシップが圧倒的な人気となっておりますが……。

京都11R 第147回天皇賞(春)(GⅠ)
◎ 08 ゴールドシップ
○ 06 フェノーメノ
△ 04 ジャガーメイル
× 03 デスペラード
× 13 レッドカドー

[ 続きを読む ]

青葉賞最終結論

2013年04月26日 23:23

どれだけ本番のダービーでがんばっても、せいぜい2着までという色が強い青葉賞→東京優駿。
そのせいか、優先権を減らされたのが10年。

その前後で傾向が一変したのがトライアルの青葉賞。
こちらの予想を。

東京11R 第20回テレビ東京杯青葉賞(GⅡ)
◎ 10 サトノノブレス
○ 17 ダービーフィズ
▲ 15 レッドレイヴン
△ 07 ラストインパクト
× 04 トウシンモンステラ

[ 続きを読む ]

第1650回「アイスの味は何を選びがち?」

2013年04月25日 23:50

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「アイスの味は何を選びがち?」です。突然真冬に近い寒さに戻ったり、いきなり暑くなったり、不安定な気候が続きますね突然暑くなった日にアイスクリームを売ってるお店の前を通りかかるとあー今食べたいな~と思って、ついフラフラと寄ってしまいます。氷菓でもアイスでも、ほうじょうはラムネ味のものを好んで選んでしまいますね。ラムネ風のシ...
FC2 トラックバックテーマ:「アイスの味は何を選びがち?」


[ 続きを読む ]

天皇賞春週中考察vol.1 ゴールドシップ

2013年04月23日 23:15

今週は天皇賞。
ゴールドシップが一本被りの人気となりそうですが、考察はこの馬から。

前年の有馬記念から阪神大賞典を連勝して挑むこの馬。

その前年有馬記念→天皇賞春とG1を連勝したのは、シンボルルドルフ、テイエムオペラオー、マンハッタンカフェのたった3頭。

[ 続きを読む ]

【中国】見られては困るものでもあるのか

2013年04月23日 22:59

中国四川省で地震があり、大きな被害が出ているようですが、中国は外国からの援助隊を全て断っているようです。

中国、四川省の地震で「被災地に入るな」救援隊も拒否(Yahoo!ニュースより、引用は下)

「人はいらんが金をくれ」というのが結論。
本文でも触れてますが、自分たちで復興してきたということをアピールしたいんでしょう。

逆に言えば、外国救援隊に見られては困るものがある。
あの国は人命よりも共産党政権維持が第一なので何かを隠しているのかもしれない。

困るものは何だろう。
自国部隊の無能さか、役人が何か隠しているのか?

そう勘ぐられても反論はできない。
[ 続きを読む ]

マイラーズC、福島牝馬Sの結果と回顧

2013年04月21日 22:53

日曜の福島競馬が積雪のためキャンセルされて、29日に出馬再投票による代替競馬。
なぜ、翌日の月曜ではなくて1週間ずらしたのでしょうか?

そのため、WIN5もキャンセルされたなかで行われたマイラーズC、後味の悪さだけが残った福島牝馬Sの結果と回顧を。

第44回読売マイラーズC(GⅡ)
1着 × 17 グランプリボス(5人気)
2着 -- 14 サンレイレーザー(8人気)
3着 ▲ 12 ダノンシャーク(3人気)
-----
4着 ◎ 09 カレンブラックヒル(1人気)
9着 ○ 07 ファイナルフォーム(6人気)


ハイペースの流れの中、中団で折り合いをつけていたグランプリボスが最後に抜け出す。
◎としたカレンブラックヒルは4着だが、失速しても何らおかしくないと思っていたため、ある意味で妥当な結末ともいえる。

レースはハイペースのなか横綱競馬を仕掛けて4着。
失速した先行勢の中では唯一残っているし、力は見せてます。

予想ですが、1番人気の増量馬に出番は来てましたが、前走未連対はやっぱり問題だったようです。
当日のWIN5発売がキャンセルされたことも、昨年の第55回スワンS(WIN5なし)を制したグランプリボスにとってはプラスだったのでしょう。
[ 続きを読む ]

名古屋市長選、瞬間に終わる

2013年04月21日 22:27

今日、名古屋市長選挙が行われたましたが、8時の時報から秒単位で結果が判明。

現職・河村たかし氏が3選果たす…名古屋市長選(Yahoo!ニュースより)

全くと言っていいほど盛り上がらなかった選挙戦。
目につくテーマ、政策論争はほとんどないままでした。

今回も知名度を生かしての圧勝となりましたが、課題はここから。
もともと議会との折り合いが悪いうえに、歩行者天国とかSLとかのテーマばかりで、遊び人政策とか思い付き政策と揶揄されることもしばしば。

単に減税と騒げばいい時代は終わった。
本格的に名古屋という街をどうしたいのかを打ち出していく必要があるでしょう。

マイラーズC最終結論

2013年04月20日 22:57

今週はG1の谷間で喧噪もひと休み。
前走ダートで惨敗したカレンブラックヒルが1走で芝に戻ってくるようですが、この手の使われ方をした馬が芝戻りの初戦で走ったケースをあまり聞かないんですよね……。

去年はリアルインパクトが1番人気で見事な逆噴射を見せたマイラーズC。
こちらの予想を。
(なお、フローラSはどこかでちらっと予想を出すかお休みの二択です)

京都11R 第44回読売マイラーズC(GⅡ)
◎ 09 カレンブラックヒル
○ 07 ファイナルフォーム
▲ 12 ダノンシャーク
△ 13 シルポート
× 17 グランプリボス

[ 続きを読む ]

福島牝馬S最終結論

2013年04月19日 23:17

春の福島開催では唯一の重賞となる福島牝馬S。
よく見ると、投げやりな印と受け取られてもおかしくないのですが、あえて今回はそうしてみました。

福島11R 第10回福島牝馬S(GⅢ)
◎ 10 マイネイサベル
○ 06 オールザットジャズ
▲ 07 オメガハートランド
△ 01 アカンサス
× 04 サンシャイン
× 03 アラフネ
[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2013】x東京ヤクルト6回戦 「350」

2013年04月18日 23:10

守護神・岩瀬が前人未到の350Sを達成。
かつてのような威圧感、絶望感を相手に与えることはなくなりましたが、積み重ねた数字は誰も破ることのできなさそうな大記録。

昨日は得点圏でことごとくしくじった和田、全くいいとこなしが続いた森野に一発。
ルナの連続試合安打は止まったが、カブレラはきっちり試合をつくって登板機会3連勝。

鬼門とされた神宮3連戦で勝ち越すという珍しい結果が待ってました。

今日の試合 @神宮 10,853人
ドラゴンズ 6-3 スワローズ
D ○カブレラ(3勝)、武藤、小林、山井、S岩瀬(4S)-谷繁
S ●赤川(3敗)、七條、江村、増渕-中村
HR D 和田3号、森野1号

第1646回「値下げして欲しいもの」

2013年04月18日 22:48

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「値下げして欲しいもの」です。何か欲しいものややりたいことがあった時、もうちょっと安かったら!!など、思ったことありませんか?山本は貧乏性なので頻繁に思うのですが、最近思ったのは「電子レンジ」だったりします!高性能なレンジがどんどん出ていますが、機能が良いだけにお値段もそれなり…しかしレンジにそんなにお金をかけていいものか…と、...
FC2 トラックバックテーマ:「値下げして欲しいもの」


[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2013】x東京ヤクルト5回戦 節目失敗とプロ初勝利

2013年04月17日 23:26

先発が四球連発で自滅。
味方のエラーで失点し、4番で打線が途切れる。
おまけに守護神炎上。

こんな試合で勝つ方がおかしいのですが、相手も暴投、落球、守護神炎上という、まさに馬鹿試合。

岩瀬で逃げ切りに失敗するも、10回裏にバックホームで刺した松井佑が11回に試合を決定づける3ラン。
そして井上がプロ初勝利。

今日の試合 @神宮 11,557人
ドラゴンズ 10-6 スワローズ(延長11回)
D ブラッドリー、武藤、岡田、田島、岩瀬、○井上(1勝)-谷繁
S 小川、石山、大場、七條、●バーネット(1敗5S)-中村
HR D 松井佑1号
[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2013】x東京ヤクルト4回戦 無策の代償

2013年04月16日 23:01

今年は最下位街道をひた走るドラゴンズ。

後で触れますが、こんな野球してたら勝てるわけない。
その典型例のような試合。

今日の試合 @神宮 11,210人
ドラゴンズ 2-5 スワローズ
D ●吉見(2敗)、岡田、井上-谷繁
S ○村中(2勝1敗)、山本哲、Sバーネット(5S)-中村
HR S バレンティン1号、2号
[ 続きを読む ]

皐月賞などの結果と回顧

2013年04月14日 22:29

年に2回しか行われない大障害を生で見たいがために中山へ遠征した今週。

大障害の飛越を見るという、今年の目標の1つをクリア。
風の強い中、滅多にいかない中山(今回が通算3回目)、さらには普段は行かない内馬場で1時間待っていたかいがありました。

最初にごちゃついたのが残念ですが、全馬が無事に赤レンガを飛び終えた後は思わず声が出ていた自分がいました。

予想は休載としましたが、最後に追い込んできたリキアイクロフネを本命とするも外車無印ではドモナラズ。
アンタレスSは安い馬連を本線的中の一方、肝心な皐月賞はゲートが開く前に終わっていました。

第73回皐月賞(GⅠ)
1着 -- 07 ロゴタイプ(1人気)
2着 -- 14 エピファネイア(2人気)
3着 ◎ 12 コディーノ(3人気)
-----
4着 ▲ 15 カミノタサハラ(4人気、2着同枠)
5着 ○ 05 タマモベストプレイ(8人気)

(騎手変更 06 ミヤジタイガ 57 柴田善→57 田中勝)
[ 続きを読む ]

皐月賞最終結論

2013年04月13日 09:35

朝方に緊急地震速報が流れましたが、震度が大きかった割には被害が少ないことが幸い。
土曜競馬も通常で行われるようです。

土日と関東遠征のため、早々に皐月賞の予想を。
(なお、TB返信等は遅れます、あしからずご了承ください)

日曜中山11R 第73回皐月賞(GⅠ)
◎ 12 コディーノ
○ 05 タマモベストプレイ
▲ 15 カミノタサハラ
△ 03 レッドルーラー
× 06 ミヤジタイガ

[ 続きを読む ]

【誤発信】続けていくと、狼少年に

2013年04月11日 23:32

北朝鮮がミサイルを発射するの?しないの?という論争となってますが、最近気になるのが「誤発射」報道。

実際に撃った時点で、兵力の差や装備を考えると早期決着となりそうですが、誤発射報道が単なる悪戯というか、間違いでしたという件が2件。

始めは慌てさせるが、誤発信が続くとなると、誰も信じなくなってしまう。
そのころ、仮にリアルなミサイル発射が起きて、報道しても「どうせ嘘だろ?」で終わってしまう。

テンプレートが用意してあって、それを打ち込めば一発終了となっており、何らかのはずみで送信ボタンを押してしまったのが原因というのは想定に難くないが、ミスがあまりにも続くのはいかがなものかと。

皐月賞週中考察 ロゴタイプ

2013年04月10日 23:34

今週は皐月賞。
朝日杯であっと言わせたロゴタイプがスプリングSを快勝したことで、一歩リードした感も受けますが、考察はこの馬から。
[ 続きを読む ]

第1641回「ネットサーフィンのお供」

2013年04月10日 22:54

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「ネットサーフィンのお供」です。みなさんはネットサーフィン時に必要なものってありますか?人によれば家でまったりしながらテレビもつけてネットもさわってとなんとも贅沢な環境の方もいらっしゃるそうです私はネットサーフィン時は必ず明るい照明がほしいです。。暗い中でPCを触るのはあまり好きではないので蛍光灯+ランプまでつけて輝かしい中でネ...
FC2 トラックバックテーマ:「ネットサーフィンのお供」


[ 続きを読む ]

桜花賞などの結果と回顧

2013年04月07日 21:57

乗り替わった外国人騎手の制覇でしたか、そうですか。

第73回 桜花賞(GⅠ)
1着 -- 07 アユサン(7人気)
2着 ▲ 14 レッドオーヴァル(2人気)
3着 -- 09 プリンセスジャック(14人気)
-----
4着 ◎ 13 クロフネサプライズ(1人気、2着同枠)
16着 ○ 03 クラウンロゼ(5人気)


アユサンねぇ……。
3着優先権とはいえど、アルテミスS経由の流れが邪魔をするとして、コレクターアイテムと同様にターゲットに入れることすら考えなかった。

そんな馬に突っ込まれた時点で最初から明後日向いていたということ。
[ 続きを読む ]

桜花賞最終結論 サプライズは起きない?

2013年04月06日 23:27

優先権を獲得した馬はすべて出てくるものの、ウキヨノカゼやサクラプレジールといった別路線組の回避が目立つ顔ぶれとなった桜花賞。

クロフネサプライズが人気となってますが、本当のサプライズは起きるのでしょうか?

阪神11R 第73回桜花賞(GⅠ)
◎ 13 クロフネサプライズ
○ 03 クラウンロゼ
▲ 14 レッドオーヴァル
△ 05 ウインプリメーラ

[ 続きを読む ]

ラミレス、外国人初の2000本安打

2013年04月06日 23:15

横浜DeNAのラミレスが外国人選手として初の2000本安打を達成しました。

結果を出せなければ即サヨナラ。
逆に出せばMLBなどから高額オファーがやってくる。

そんな世界の中、日本で13年目。

打つし、パフォーマンスも面白い。
そして何よりもファンを大切にしている人柄も評価されているのでしょう。

去年、横浜スタジアムのレフトスタンドで見たときも、練習中にビジターチームのファンに対して手を振ったりしてるくらいのサービス精神を持っていた。

逆に言えば、それくらいの結果を出すと同時に(おもしろいという)人間性も評価されているから、ビジターのファンからもやじられない。

こういう選手が今後出てくるのでしょうか?
こればかりは他球団の選手ですが、素直におめでとうと言うのみです。

桜花賞週中考察vol.2 クロフネサプライズ

2013年04月06日 22:57

桜花賞の考察2回目はチューリップ賞を制したクロフネサプライズ。

チューリップ賞1着馬は1人気になれるか否かで結果は一転。

1人気となった4回は連対歴をきっちりと守った。
01年1着 テイエムオーシャン
06年2着 アドマイヤキッス
07年2着 ウオッカ
09年1着 ブエナビスタ

その一方、1番人気となれなかったときは、一度も連対席に座っていない。
現時点では1番人気のこの馬。
今のままなら、何とかなりそうだが……。

NZT最終結論

2013年04月05日 23:42

クラシック開幕前に資金稼ぎというような大風呂敷は引きません。
というか、引いてうまくいったためしがありません。

土曜の2重賞は見るべきレースのような気もしますが、NZTの予想を。

中山11R 第31回NZT(GⅡ)
◎ 04 レッドアリオン
○ 01 ゴッドフリート
▲ 13 マイネルホウオウ
△ 15 マンボネフュー
× 08 モグモグパクパク
× 11 サクラディソール

[ 続きを読む ]

桜花賞週中考察vol.1 ローブティサージュ

2013年04月03日 22:22

今週からいよいよクラシック。
桜花賞の考察1回目は2歳女王という肩書は得たものの、トライアルを惨敗したローブティサージュから。

[ 続きを読む ]