- ホーム
- Home
2013年03月30日 22:56
横浜の三浦が先発した日の観戦試合は打てない過去が続いてますが、今日もしかり。
「自滅」という言葉がふさわしい1戦でした。
今日の試合 @ナゴヤドーム 34,251人
ドラゴンズ 2-4 ベイスターズ
DB ○三浦(1勝)、ソーサ、S山口(2S)- 高城
D ●大野(1敗)、中田賢、高橋聡、岡田、小林、武藤 - 谷繁

2013年03月29日 22:14
今日の試合 @ナゴヤドーム 33,824人
ドラゴンズ 3-4 ベイスターズ
DB 藤井、○吉川(1勝)、ソーサ、S山口(1S)-高城
D 吉見、●山井(1敗)、田島、武藤-谷繁、田中
先発は吉見。
初回にブランコにタイムリーを打たれて先制を許すも、その後は安定した投球。
7回で91球で降板したが、昨年ひじを痛めていたことを考えれば、これくらいが妥当かもしれない。
その後の山井の乱調、田島のエラーも絡んで逆転されたが、OP戦で調子が上がらないまま開幕まで来てしまった山井を使ったのが最大のミスといっていいだろう。
2013年03月27日 23:17
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「花粉症対策、してますか?」です。先日加瀬は風邪を引いてしまいまして、ぐったりとした日々を過ごしていましたそして、風邪も治り始めてそろそろ全快かな…と思った矢先になかなか止まらないクシャミと、涙目に悩まされるようなり、これは風邪の症状なのか、それともそれともついに「花粉症」になってしまったのか、判断に困っている所でご...
FC2 トラックバックテーマ:「花粉症対策、してますか?」
2013年03月27日 00:17
これで現在の衆議院議員は云々とか、首相が無効の選挙を元に選ばれた人だ等と論じる方がいますが、それは論外。
その選挙は誰が主となって行われたのか?
先の衆院選は「解散」で行われた。
格差是正を指摘されてから先の衆院選までに是正を検討する時間もあった。
しかし、行われなかった。
つまり、先の首相が状況をわかっていながら解散に踏み切ったわけであり、これを生んだのは誰でもなく野田。
それにより、自らの属する党から多数の落選者を生み出したのは皮肉としかいいようがない。
さすがに、無効判決が重なるとまったく動こうとしなかった立法府も動くことだろう。
選挙制度は国会による聖域と思い、後手を踏んだツケともいえる。
2013年03月26日 22:38
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「本、作ったことある?」です。高校生のころの夏休みの宿題だったか、絵本を作る課題がありました絵の具を使った絵を描くのが苦手だったので難しかったのですが出来上がってみるとすごい達成感でした!本を作るのってお話を考えたりイラストをどうしようか考えたり、どんな装丁にしようか、ページ数はどうしようか…考えることがたくさんでとって...
FC2 トラックバックテーマ:「本、作ったことある?」
2013年03月24日 17:02
フェノーメノが快勝した日経賞。
かつて馬券で美味しい思いをさせてもらったハクサンムーン、カポーティスターという馬たちに手を噛まれて?馬券はトリガミに終わりました。
第43回 高松宮記念(GⅠ)
1着 ◎ 11 ロードカナロア(1人気)
2着 ○ 12 ドリームバレンチノ(2人気)
3着 -- 13 ハクサンムーン(10人気)
-----
6着 ▲ 08 マジンプロスパー(7人気)
(馬連470円)
(参考:馬単560円)
2013年03月20日 23:54
リニューアル後2度目のG1となりますが、綺麗になったこと以外は改装前の中京の方が好きでした。
直線を長くすればいいってものでもないと思ってるんですけどね……。
レースは重賞3連勝中のロードカナロアが一本被りの人気となりそうなうえに、人気どころでの決着を想定していますが、考察を。
2013年03月18日 23:01
その突破が決まった瞬間に手のひら返しが始まりましたが、渡米して挑んだ準決勝。
打てないうえにミスも出た試合はプエルトリコに1-3で敗れ、大会3連覇が消えました。
初回に先制を許し、打線は沈黙。
得点圏に走者を置くもあと一本が出ないという、昨年のセ・リーグ某チームを見るような展開のさなかに一発を食らい3点差。
1点返したものの、最後はダブルスチール?という意味不明な作戦が不発に終わり、そのままジ・エンド。
8回の珍プレーは「ダブルスチールしてもよかった」という指示だったようですが、これは負け試合を確定させただけであり、サインの是非とかミスしたのが誰かという以前の問題。
初回のワンチャンスで先制したプエルトリコに対して、4回裏、6回裏で点が取れなかったからこそ、後手後手の流れが生まれた。
その結果、7回表に能見の1つの失投を持っていかれ、8回の珍プレーにつながった。
個人的にはそう見ています。
2013年03月17日 21:09
負のスパイラルにはまった感のある今週。
第61回 阪神大賞典(GⅡ)
1着 ◎ 07 ゴールドシップ(1人気)
2着 × 06 デスペラード(3人気)
3着 -- 03 フォゲッタブル(5人気)
-----
4着 ○ 08 ベールドインパクト(2人気)
(参考:馬連320円、馬単360円)
単勝110円の圧倒的な人気にこたえて◎ゴールドシップが一捲りの圧勝。
重賞連対歴で評価した○ベールドインパクトはその捲りに運悪く?付き合わされて失速。
代わりに脚を伸ばしたのが、3000m連対歴のある×デスペラード。
馬券は馬単2点で取れるのだが、あえて1点に絞って失敗。
2013年03月16日 22:48
有馬記念を制したゴールドシップがここから始動しますが、これを書いている時点での単勝は1.1倍。
馬券は下手に手を出すとトリガミが待ってそうです。
スプリングSと合わせて予想を。
阪神11R 第61回 阪神大賞典(GⅡ)
◎ 07 ゴールドシップ
○ 08 ベールドインパクト
× 06 デスペラード
2013年03月15日 23:21
どう考えても1強の阪神大賞典、500万下特別?のようなフラワーCは見た瞬間に予想する気が失せました。
残る土曜の1重賞、ファルコンSの予想を。
中京11R 第27回中日スポーツ賞ファルコンS(GⅢ)
◎ 04 ラインミーティア
○ 13 モグモグパクパク
▲ 01 ディアセルヴィス
△ 02 インパルスヒーロー
× 11 マンドレイク
× 16 ティーハーフ
2013年03月14日 23:12
今日の仕事でもしかり。
個人的にそういう人が嫌いなので、少々いらだつ。
しかし、「義務」を果たしているのか?と問いたい。
やるべきことをやってから権利を主張しろと。
2013年03月13日 22:43
こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「3Dプリンタで印刷してみたいものは?」です。少し前からちらほらと話を聞く3Dプリンタ、みなさん知ってますか?普通のプリンタは紙に印刷しますが、3Dプリンタなら樹脂などで立体的なものができあがるそうですまだまだ本体も印刷代もお高いとは思うのですが、みなさんは3Dプリンタでどんなものを印刷(?)してみたいですか?と自分でも考えてみたんです...
FC2 トラックバックテーマ:「3Dプリンタで印刷してみたいものは?」
2013年03月11日 22:56
監督が公式発表の前にペラペラと話すという大失態から始まったのですが、それから1週間たってから正式発表。
この流れもいったいなんだろう?と問いたくなります。
このトレード、金銭ですから懐が痛む以外は先方のデメリットは一切なし。
問題はこちら側。
なぜに岩崎を出したのだろうか?
守備だけなら一軍で銭が取れるし、二遊間の貴重なバックアッパー。
現状は荒木と井端の壁は厚いし、この2人が1年間フルイニングで出てくれれば何も問題はなく、裏返せば出番は代走くらいしかない。
1シーズンほぼすべてベンチで座っているだけかもしれない。
しかし、その保証はどこにもなく、明日にも故障で離脱してしまう可能性もありうる。
あの監督だから「アイツがケガしたから……」なんて馬鹿な言い訳をするのは目に見えているが、それは無能者の発するコメント。
チームを率いる以上、リスクマネジメントまで考えなければいけないが、できているとは言い難い。
2013年03月10日 23:33
初戦で台湾に延長戦でなんとか勝ち、1次ラウンドから調子がよかったオランダをコールドゲームで圧倒して米国行きを決めました。
先発野手全員安打、6HRに16得点とこれまでになかった打線の爆発。
今日の試合はオランダの先発が故障で急遽変更されたことと先制点。
そして前田が1回裏をあっさりと終わらせたことが大きいでしょう。
エース級、主力クラスはどこでもいるが、「次」がいないのが日本以外の国の共通点。
このあとはキューバとオランダの敗者と順位決定戦をしてから米国へ。
何かあっさり感が強いのですが、今日の試合ができるきっかけをつくったのは間違いなく井端だということは断言します。
ただ、内海は一人で炎上。
向こうでは使えないかもね……。
----------
こちらにも参加中→→→



2013年03月10日 18:15
モーレツのモーレツな?脚で当たり馬券を壊されてからは、何もかもいいことなし。
第49回中日新聞杯(GⅢ)
1着 × 13 サトノアポロ(5人気)
2着 -- 07 アドマイヤタイシ(1人気)
3着 -- 02 トウカイパラダイス(3人気)
-----
6着 ○ 11 ジョワドヴィーヴル(6人気)
7着 ◎ 06 アンコイルド(7人気)
10着 ▲ 05 ドリームセーリング(9人気)
前目の馬の競馬と思えたが、最後に×サトノアポロがまとめて面倒を見る。
◎アンコイルドは2着馬を見るような位置にいたものの伸びず。
予想は1番人気が沈むという前提で考えていたが、それが来ている時点で最初から間違っていたようです。
2013年03月09日 23:53
どこかでスカッと当てれば、鬱憤も張らせることでしょう。
第47回 報知杯フィリーズレビュー(GⅡ)
◎ 05 サウンドリアーナ
○ 01 ナンシーシャイン
▲ 15 シーブリーズライフ
△ 04 メイショウマンボ
× 12 サンブルエミューズ
2013年03月06日 23:21
日本は2勝1敗で2位通過し、東京の2次リーグに進みました。
ブラジル、中国は力量差があり、日本とキューバの通過は事実上既定路線。
失礼ながらこのラウンドは調整試合という感が強く、ほとんど試合は見ずにダイジェスト程度。
打線がいいとこなしだったな。
井端の応援歌のトランペットは本拠地球団のよりも数段上手いな。
というくらいで、その他は何もなし。
ただ、このままだとキューバ、オランダ、台湾と対戦する二次リーグは厳しいだろうな。
なんてことを思います。
特に打線がもう少しつながらないと……。
あと、途中報道で出てましたが、分業制が定着した現代野球で中継ぎへの転向?は決して降格ではありません。
いつまでも先発が全てというような書き方をする報道機関が「時代遅れ」。
それを露呈したといってもいいでしょう。
----------
こちらにも参加中→→→



2013年03月05日 22:08
こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「サプリ飲んでる?」です。いつも春先に風邪をひいてしまう私ですが、今年はひかないように全力で頑張るつもりの私でもあります今日のテーマはサプリなんですが、風邪に限らず健康のためにサプリを飲んでいる方は多いと思いますみなさんはサプリ飲んでますか?私は少し前に指の関節を痛めてしまい、グルコサミンのサプリを買って飲んでます。これまでサプリといえ...
FC2 トラックバックテーマ:「サプリ飲んでる?」
2013年03月03日 23:14
本番と同条件ということもあり、平穏に終わる傾向の強い弥生賞、チューリップ賞の両トライアルですが、蓋を開けたら波乱の結末。
第50回 報知杯弥生賞(GⅡ)
1着 -- 06 カミノタサハラ(6人気)
2着 -- 10 ミヤジタイガ(10人気)
3着 ○ 03 コディーノ(2人気)
-----
4着 ◎ 12 エピファネイア(1人気)
11着 ▲ 11 サトノネプチューン(5人気)
2013年03月01日 22:59
チューリップ賞は阪神JF・桜花賞と同条件で行われますが、そのせいか、これまでのキャリアがものをいう過去がある。
その通り今年もいくのか、はたまた……
阪神11R 第20回チューリップ賞(GⅢ)
◎ 15 レッドオーヴァル
○ 06 アユサン
▲ 14 ローブディサージュ
△ 07 クロフネサプライズ
2013年03月01日 21:47
今年は浦和や鹿島の前評判が高いようですが、例年下馬評通りにはいかないのがJ1。
昨年のこの時期、鳥栖の躍進とG大阪のJ2降格を読んだ人は誰もいなかったのではないでしょうか。
その昨年はACLの過密日程もあるが、故障者続出で7位に終わった名古屋。
永井、金崎が渡欧、新戦力でヤキモフスキー、牟田、矢野などが加入したが、財政問題もあり補強は控えめ。
おまけにケネディが昨年の故障からの回復遅れとあまりいい話はありませんが、その代役と言われる矢野の働き、3-4-3とされる今年の新システム導入。
こういったところがカギになりそう。
そして一昨年と同じく、なぜか最後に鬼門とされる大白鳥が待つ日程。
そのときに優勝争いを演じているのか、単なる消化試合なのか。
前者であることを望みます。
2013名古屋グランパス 試合日程(日付、時刻、対戦相手、場所の順)
(J:J1、N:ナビスコC 数字は節数)
- ホーム
- Home
最近のコメント