fc2ブログ

「一人ぼっち」は党とは言わない

2013年02月27日 23:06

3人で活動していた国民新党から2人が離党。
ついに1人だけとなってしまいましたが、これでは政党ではなくて単なる政治団体。

いや、1人となった時点で団体でもないか……。

本人は自民党への吸収合併を希望しているようですが、完全に選挙対策というのがミエミエ。
政治家としてのポリシーよりも選挙対策。
保身に必死な姿が見て取れ、政治家としての資質を疑います。

国民新、ついに自見氏1人 野間、浜田両氏が離党届(MSN産経ニュースより)

 国民新党の野間健衆院議員、浜田和幸参院議員は27日、党本部で自見庄三郎代表に離党届を提出し、受理された。2人の離党で、国民新党の所属議員は自見氏だけとなった。野間、浜田両氏は当面、無所属で活動する。自見氏は自民党に国民新党の吸収合併を要請していたが、個別に対応する。


個別対応とあるが、実態は拒否したという報道も……。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



第1614回「献血の経験ありますか?」

2013年02月26日 21:43

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「献血の経験ありますか?」です。今日は2月26日、「血液銀行開業記念日」なんだそうです献血を募る看板を街中でよく見かけますが、あなたは献血したことありますか?冬から春は足りなくなりやすいという話を聞いたことがありますほうじょうは以前、最寄り駅から家の間で定期的にやっている場所があったため、結構頻繁に行っていましたがカード...
FC2 トラックバックテーマ:「献血の経験ありますか?」


[ 続きを読む ]

中山記念など3重賞の結果と回顧

2013年02月24日 22:40

「ナカヤマ」ナイトが馬名通りの走りを見せた中山記念。
世界のロードカナロアが圧勝した阪急杯。
コパノリチャードが人気にこたえたアーリントンC。

なんだかんだで全的中となりましたが、それぞれの結果と回顧を。

第87回中山記念(GⅡ)
1着 ◎ 15 ナカヤマナイト(2人気)
2着 △ 10 ダイワファルコン(3人気)
3着 × 09 シルポート(8人気)
-----
4着 ▲ 14 タッチミーノット(1着同枠、1人気)
6着 ○ 12 ダノンバラード(4人気)

(馬連 1360円)
(参考:馬単 2490円、3連複 6560円、3連単 28270円)
[ 続きを読む ]

中山記念、阪急杯最終結論

2013年02月23日 23:40

香港スプリントを制したロードカナロアが一本被りの人気となりそうな阪急杯。
一方で、人気が割れ、混戦模様と受け取れる中山記念。
馬券的には後者の方が数倍楽しめそうですが、それぞれの予想を。

中山11R 第87回中山記念(GⅡ)
◎ 15 ナカヤマナイト
○ 12 ダノンバラード
▲ 14 タッチミーノット
△ 10 ダイワファルコン
× 04 トーセンレーヴ
× 09 シルポート

[ 続きを読む ]

アーリントンC最終結論

2013年02月22日 23:54

出会いと別れの季節となりましたが、来週から6名の騎手を迎える前に、調教師に転身する石橋守、飯田がラストランを迎える今週。

花道を飾ることはできるのでしょうか。

正直なところ、見送るのがベストとも思えるアーリントンCが土曜のメイン。
とりあえず、こちらの予想を。

阪神11R 第22回アーリントンC(GⅢ)
◎ 06 コパノリチャード
○ 07 ラブリーデイ
▲ 01 タガノエンブレム
△ 03 カオスモス

[ 続きを読む ]

WBCの28名決定

2013年02月20日 22:23

33名が参加して行われたWBCの合宿も終了。
そして5名がここで代表から外れ、残る28名で大会に挑みます。

WBC日本代表 28名
投手(13名)
11 涌井(埼玉)、14 能見(阪神)、15 澤村(読売)、16 今村(広島)
17 田中(東北)、18 杉内(読売)、20 前田(広島)、21 森福(福岡)
26 内海(読売)、28 大隣(福岡)、35 牧田(埼玉)、47 山口(読売)
50 攝津(福岡)
捕手(3名)
2 相川(東京)、10 阿部(読売)、27 炭谷(埼玉)
内野(7名)
1 鳥谷(阪神)、3 井端(中日)、5 松田(福岡)、6 坂本(読売)
7 松井(東北)、41 稲葉(北海)、46 本多(福岡)
外野(5名)
9 糸井(オリ)、13 中田(北海)、24 内川(福岡)、34 長野(読売)
61 角中(千葉)

代表除外 
8 大島(中日)、22 浅尾(中日)、29 山井(中日)、23 聖沢(東北)
25 村田(読売)
[ 続きを読む ]

妥当な除外決定

2013年02月19日 23:01

朝鮮学校の無償化対象除外が正式に決まったようです。

なぜ反日教育に必死な連中に税金使ってまでやらないとアカンの?
そんな印象がぬぐえませんし、至って妥当なことではないかと。

北朝鮮は「植民地統治の時代に日本に強制連行された朝鮮人の子孫が通う学校だ」と言っているが、ならば「強制帰国」させればいいだけのことでは?

朝鮮学校を無償化対象外に 20日に文科省令改正(MSN産経ニュースより)

フェブラリーS、ダイヤモンドSの結果と回顧

2013年02月17日 18:24

見事なまでの2着抜けに終わったダイヤモンドSとフェブラリーS。
無印とした2着馬ですが、ともに普通に考えれば買えた馬でした。

そんな失敗予想に終わった今週の結果と簡単な回顧を。

第30回フェブラリーS(GⅠ)
1着 ○ 02 グレープブランデー(3人気)
2着 -- 06 エスポワールシチー(9人気)
3着 ◎ 10 ワンダーアキュート(7人気)
-----
5着 ▲ 16 シルクフォーチュン(5人気)


速い流れとなったレースは○グレープブランデーが差し切る。
先行勢で唯一残ったのが2着のエスポワールシチー。
◎ワンダーアキュートは前を捌くのに手間取った挙句、×テスタマッタの進路を妨害したが3着。
(騎手は2日間の騎乗停止)
[ 続きを読む ]

フェブラリーS最終結論

2013年02月16日 22:50

今年もG1が始まりますが、G1であれ未勝利戦であれ馬券の的中は的中だし、ハズレはハズレ。
注目を集めるであろうから週中考察等も書きますが、あくまでもレースの1つとして考えるようにはしています。

といっても、G1を当てると外すとでは気分が違いますよね。

東京11R 第30回フェブラリーS(GⅠ)
◎ 10 ワンダーアキュート
○ 02 グレープブランデー
▲ 16 シルクフォーチュン
△ 08 イジゲン
× 14 テスタマッタ

9IMG_1615_c0.jpg
(写真は東海S時のナムラタイタン)
[ 続きを読む ]

ダイヤモンドS最終結論

2013年02月15日 23:22

今週で冬の京都・東京開催は終わり。
最後にフェブラリーSが行われますが、その前にダイヤモンドS。

手を出すレースには見えないのですが、予想を。

東京11R 第63回ダイヤモンドS(GⅢ)
◎ 16 メイショウカドマツ
○ 15 アドマイヤラクティ
▲ 03 マカニビスティー
△ 14 ファタモルガーナ

[ 続きを読む ]

フェブラリーS週中考察

2013年02月13日 22:50

有馬記念から約2ヶ月。
短いような長いようなよくわからない状態ですが、今週から今年のG1戦線が開幕します。

例年通りの開幕戦フェブラリーS。
こちらの簡単な考察を。
[ 続きを読む ]

北朝鮮、3度目の核実験

2013年02月12日 23:14

日本と韓国はハナから相手にせず、中国の顔色をチラチラ伺いながら米国との直接対話をもくろむ北朝鮮。

実態はホワイトハウスに金王朝を認めてもらい、対等の立場で援助を欲しがっているだけだが、その中には「米国と事を全部済ませば、日本と韓国は黙ってついてくる」という北朝鮮の読みが見て取れる。

これまでの2回の核実験をしても意中の恋人である米国は振り向かず。
人工衛星と言いつつミサイルを飛ばしてもダメ。

それで(元からだが)単なる駄々っ子と化した北朝鮮は、注目を集めたいがために3度目の核実験を実行。
これは「やる」と言っていた以上、驚くこともない話。

しかし、何度も実験をすれば当然目的に近づく成果を得ることができるうえに、制裁ではほぼ効果がないことはこれまでのことで実証済。

見方によっては破滅への道を早めているようにも受け取れますが、どうなるのでしょうか?

これもまた、本気で解決する意思のない中国に責任があるんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

【脱線事故】こういうものは、なぜか続く

2013年02月12日 22:53

7日の京阪京津線、8日のJR大湊線についで、山陽電鉄で今月3回目の脱線事故。
前2回は理由はよくわからないが単独脱線だったことに対して、今回は衝突事故。
こういうことは重なると言われてますが、これはドライバーが無理して進入したツケと言ってもいいでしょう。

ただ、飛行機や列車のトラブルというのは、一度起きるとなぜか続くんですよね……。

【山陽特急脱線】乗客ら15人が重軽傷、車両運搬車の荷台後部と衝突 鉄道事故調査官を派遣(MSN産経ニュースより)
[ 続きを読む ]

京都記念、共同通信杯の結果と回顧

2013年02月10日 18:38

土曜日のクイーンCは前日に講演会があり、書く時間がないため当初から回避と決めてましたが、本命がブービー負けという素晴らしい(?)結果に終わったことを見ると、これは正解。

一方の日曜日は両レースとも頭抜けの本命2着。
武豊もたまに出番が来たと思ったら、余分なことを……。
そう思わずにはいられない(?)京都記念と共同通信杯の結果を。

第106回 農林水産省賞典京都記念(GⅡ)
1着 -- 11 トーセンラー(6人気)
2着 ◎ 01 ベールドインパクト(3人気)
3着 ○ 10 ショウナンマイティ(2人気)
-----
4着 ▲ 02 ビートブラック(5人気)

[ 続きを読む ]

京都記念、共同通信杯最終結論

2013年02月09日 23:12

去年の今頃は「牝馬3冠確実」と言われていたジョワドヴィーヴル。
しかし、ジェンティルドンナに主役を奪われて、自身は休養。

その結果、1年間で埋めきれない差がつき脇役の1頭に転落。
そして復帰の舞台として選んだ京都記念。

共同通信杯と合わせて予想を。

京都11R 第106回 農林水産省賞典京都記念(GⅡ)
◎ 01 ベールドインパクト
○ 10 ショウナンマイティ
▲ 02 ビートブラック
△ 08 ジョワドヴィーヴル
× 03 ヤマニンファラオ
× 04 マウントシャスタ

[ 続きを読む ]

どちらも正論

2013年02月07日 22:57

普段は「脱原発バカ」と受け取れるような中身で売る中日新聞。
他紙同様、前々回の衆院選でできるわけがないマニフェストを推したにもかかわらず、反省ゼロの屑メディアの1つです。

そんなメディアもフリーのジャーナリストにコラムを書かせると、たまにはいいものが出る。
それが昨日の夕刊。

サッカーのフェアプレーについて触れたもの。
かつて航空機事故で選手を失い、残りシーズンをユース選手をメインとして戦わざるを得なくなったトリノ、マンUの対戦相手について書かれている。

トリノの対戦相手は、ユース選手を出して戦った。
一方、マンUの対戦相手は、レギュラーで固めてきた。

両方ともが、敬意を表してのものという。

前者は同じレベルで試合をする。
後者はプロとして戦う。

どちらも正論でフェアプレーの概念に反しない、という中身。



相手がレギュラーを出せないから、こちらも控える。
レギュラーを出して戦うことが礼儀。

受け取り方1つで変わるが、どっちも正論。
この両面の考え方を常に身に付けておきたいものです。

ハーゲンダッツ「レアチーズケーキ」を食する

2013年02月06日 22:48

アイスクリームとレアチーズがコラボしたハーゲンダッツの「レアチーズケーキ」。
(オフィシャルページはこちら


寒い時期ですが、この2つが好きな自分には「食べる」以外の選択肢がありません。

パッケージやオフィシャルを見ると、表面にレモンソースらしき柄が出てますが、実際はそういったものは見えずじまい。
[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2013】テスト生、リベラは不採用

2013年02月05日 22:36

「ネタ外人」「ドミニカン・スピードクジ」などと言われるドラゴンズの外国人戦略。
ここ数年は他の11球団を凌ぐネタっぷりを見せています。

今年もネタ外人獲得確定か?と思わせたテスト生のリベラ。

今日行われたハンファとの練習試合に登板し、1回を1四球無失点に抑えるも不採用となりました。

最速が138キロ、コントロールなし、盗塁フリーパス……。
最後が見逃し三振で終わったことが不思議な投球だったようで、単なる結果オーライ。

去年、同じテスト生の立場で来たソーサが140キロ超える球を投げていたうえに制球もそれなりだったことを思えば、こういう結果もやむを得ず。

第2のネルソンとはいかずじまいですが、こういうチャレンジはあってもいいかと。

ちなみに練習試合の結果は6対5でサヨナラ勝ちらしい。
ただ、一軍当確ラインとは程遠いと思われる朝倉がここでも簡単に失点し、藤井がデフォルトの盗塁死とか。
ここにもちっとも成長してない選手がいるんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

きさらぎ賞の結果と回顧

2013年02月03日 18:20

逃げ馬不在の少頭数。
えてしてこういう流れとなり、後ろの馬に用はないというのは毎度のお約束。

第53回きさらぎ賞(GⅢ)
1着 ▲ 03 タマモナイスプレイ(6人気)
2着 -- 02 マズルプレイヤー(5人気)
3着 -- 07 アドマイヤドバイ(3人気)
-----
4着 ○ 01 バッドボーイ(4人気)
5着 ◎ 04 クラウンレガーロ(7人気)

( 出走取消 08 インパラドール )

前にいた組で終了。
祝日加算歴を持つタマモナイスプレイが勝ち、前走で初勝利をあげたマズルプレイヤーが2着。

◎クラウンレガーロは5着。
資格賞金1位ということで狙ったが、重賞2着2回で初勝利以降は勝っていないというのはマイナスだったということだろう。

さて、来週は3重賞ですが、土曜のクイーンCは休載がほぼ確実です。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

きさらぎ賞最終結論

2013年02月02日 23:27

最近、名前を見ないな……と思っていたアンカツが引退を発表した今週。
公営からのパイオニアとして築いたJRA1111勝の功績は、仮に今いる内田、岩田、今春から来ると言われている戸崎よりもはるかに上。
今後、たとえ数字で上回ったとしても、それ以上のものを残したような気がします。

今週は土曜が仕事だったため予想はきさらぎ賞のみで。

京都11R 第53回きさらぎ賞(GⅢ)
◎ 04 クラウンレガーロ
○ 01 バッドボーイ
▲ 03 タマモベストプレイ
△ 06 リグヴェータ
× 09 ラストインパクト

(出走取消 08 インパラドール)
[ 続きを読む ]