fc2ブログ

2012年 終わりに

2012年12月31日 14:32

ここで、今年のブログの締めとさせていただきます。

今年も数多くのTB、コメントをいただき、ありがとうございました。

また、Twitterのフォロワー様とはあちこちでお会いできたことを嬉しく思います。

来たる新年が皆様方にとってよき年となること、並びに当ブログ、Twitter(@cw0609)をご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト



第1582回「今年1番楽しかった事は?」

2012年12月31日 14:26

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「今年1番楽しかった事は?」です!とうとう新年がやってきますね。今年一年振り返ってみてどうでしょうか!?今年1年間を振り返って、つらかった出来事や、悔しかった出来事など、たくさんあると思いますが、一番楽しかった事を思い出してみてください私が今年一番楽しかった事は、引越しをした事です・・引越し自体が楽しい、というよりも、家具や家電を一から揃...
FC2 トラックバックテーマ:「今年1番楽しかった事は?」


知る人ぞ知る、マツダスタジアムでヤジ飛ばしたこと(←ヲイ)。
そのあとの宴会も面白かったんですけどね。

2012年の競馬をいろいろと振り返る

2012年12月31日 14:24

2012年もあとわずか。
そこで、今年の競馬をちょろちょろっと振り返ってみることに。

1.レースと馬
ジェンティルドンナの牝馬3冠&JC制覇。
ゴールドシップの有馬記念制覇と合わせて3歳馬が強かった1年。

ロードカナロア、カレンチャンの2強となったスプリント路線。
スマートファルコン引退後、ローマンレジェンドが出てきた(?)ダート路線。

ルーラーシップ、ロードカナロアの香港G1勝ち、オルフェーヴルの凱旋門賞2着と海外でも日本馬が活躍した年でした。

マイル戦線は混沌としてますが、それ以外はある程度の力量差が散見された一年かと。
(といっても、馬券が当たらんのは……)

ちなみに今年の現地観戦は3回。
いずれもメインは外しましたが、そのうちの1度はビートブラックが逃げ切った天皇賞春。
あのときの「何じゃそりゃ……」という空気を味わったのも現場に行ったからこそ分かるもの。

しかし、中京の改修が終わったのはいいですが、ミニチュア東京みたいで何もかもがつまらなくなった感。
これなら、前の「魔物が住む」競馬場のほうが面白かったです。

2.減る騎手
今年一年で23人の騎手が引退。
調教師試験に合格した高橋亮は別として、ちょっと多すぎるのではないのかな?というのが正直なところ。
来年は南関東から戸崎が移籍すると言われてますし、さらなる淘汰が進むのではないかと考えられます。
[ 続きを読む ]

ハーゲンダッツ ショコラルージュ

2012年12月29日 22:50

この冬はちょっと(どころではないが)値の張るハーゲンダッツの新作が2つ。

1つはオペラ。もう1つはセブンイレブン限定発売のショコラルージュ


フタをあけると金粉らしきものが乗った真っ赤なソースがお出迎え。

[ 続きを読む ]

【MLB】松井秀喜 現役引退

2012年12月28日 23:18

いつかはこういう日が来る。

海を渡ってから10年。
タンパベイ・レイズから戦力外通告を受けフリーの身となっていた松井が現役引退を表明しました。

近年は故障も相次ぎ定位置はDH。
そこで打てなければ結果は言うまでもない。

MLBに挑むも、結果が出せず日本に戻ってくる選手が多い昨今。
彼らと同様に帰国する手もあったでしょうが、向こうで骨をうずめる覚悟で行った以上、その意思を貫いたものと受け取ります。

ヤンキースでレギュラーを取り、ワールドシリーズでMVPを獲得した実績は色あせることはありません。
向こうでシーズン20本塁打を打てる選手というのも、今後そう簡単に出てくるものではなく、海を渡る選手が増えれば増えるほど偉大さがクローズアップされていくことでしょう。

【交流重賞予想】東京大賞典(大井)

2012年12月28日 23:02

南関東で一時代を築き、JRA勢とも互角にわたりあったフリオーソ、ボンネビルレコードがラストランを迎える東京大賞典。
新しい世代にバトンタッチしていくことになりますが、1頭JRA勢と対抗できるような馬が出てこないと、これまで以上に「馬場貸し」状態となり交流重賞の意義も問われます。

大井10R 第58回東京大賞典(GⅠ)発走16:30
◎ 02 ワンダーアキュート
○ 08 ローマンレジェンド
▲ 04 ハタノヴァンクール
△ 09 トランセンド
× 06 フリオーソ
× 07 エスポワールシチー


【 短観 】
トランセンド、エスポワールシチーに往年の力がないうえに、JCダートを勝ったニホンピロアワーズが不在なら、2着のワンダーアキュートで勝負となるだろう。

相手筆頭は今季ずっと走っている印象はあるが、ローマンレジェンドを。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

未来はなかった「日本未来の党」

2012年12月26日 23:08

結党当初から選挙対策の野合とも思えた日本未来の党。
国民からそれを読まれてしまい、惨敗に終わった衆院選。
それから2週間もたってませんが、既に解散しそうな勢いです。

未来の党、分裂へ=嘉田氏・小沢系の対立解けず(Yahoo!ニュースより)
[ 続きを読む ]

有馬記念、中山大障害などの結果と回顧

2012年12月24日 18:35

熊沢がグレード制導入下で初となる平地・障害の両G1制覇を成し遂げた一方、四位は油断騎乗で30日の騎乗停止処分。
有馬記念はデムーロが尿管結石で騎乗不能となり、三浦に代わると発表された時点で中山は怒号一色になったとか。

で、そんなこんなとありましたが、今年の中央競馬も終わり。
有馬記念が終わった時点で完全に気が抜けましたが、4重賞の結果と簡単な回顧を。

有馬記念(第57回グランプリ)(GⅠ)
1着 ◎ 13 ゴールドシップ(1人気)
2着 △ 06 オーシャンブルー(10人気)
3着 ○ 09 ルーラーシップ(2人気)
-----
7着 ▲ 15 ナカヤマナイト(5人気)

( 枠連 3350円 )
(参考:馬連3730円、馬単5200円、3連複4020円、3連単24250円)

◎ゴールドシップが短い中山の直線を踏まえた早仕掛けもあり、快勝。
2着に中団から抜けた△オーシャンブルー。
大出遅れで終了とも思えた○ルーラーシップが追い込んで3着。
[ 続きを読む ]

阪神C最終結論

2012年12月23日 23:52

有馬記念も終わり、今年の中央競馬も終了……しないのが今年と来年。
宴のあとのもう1日となる月曜が今年のJRAのグランドフィナーレ。

実質はもう終わったようなもので(←コラコラ)、何か忘年会を休みの前日以外に入れて、「明日も仕事かよ……」という感覚(何じゃそりゃ)ですが、月曜に組まれた阪神Cの予想を。

阪神11R 近代競馬150周年記念 第7回阪神C(GⅡ)
◎ 08 シルポート
○ 04 オリービン
▲ 13 サンカルロ
△ 05 テイエムオオタカ
× 01 マルセリーナ
× 02 マジンプロスパー

[ 続きを読む ]

有馬記念最終結論

2012年12月22日 22:21

熊沢がついに平地・障害の両G1勝ちを成し遂げた中山大障害。
その熊沢と言えばダイユウサク。

あれから21年。今年も一年を締めくくる有馬記念がやってきました。
JC連対のジェンティルドンナ、オルフェーヴルが回避したことで、どんぐりのナンタラ状態とも受け取れますが、レースの予想を。

中山10R 有馬記念(第57回グランプリ)(GⅠ)
◎ 13 ゴールドシップ
○ 09 ルーラーシップ
▲ 15 ナカヤマナイト
△ 06 オーシャンブルー
× 08 トレイルブレイザー
× 14 ビートブラック

beat_black1769_c2.jpg
(写真は天皇賞春時のビートブラック)
[ 続きを読む ]

中山大障害、ラジオNIKKEI杯2歳S最終結論

2012年12月21日 23:35

日曜の有馬記念ばかりが話題になってますが、こちらも年に障害の華・中山大障害。
全馬飛越で拍手が起きる大竹柵と赤レンガを乗り越え、無事完走を願います。

阪神のラジオNIKKEI杯2歳Sと合わせて簡潔な予想を。

中山10R 第135回農林水産省賞典 中山大障害(J・GⅠ)
◎ 09 マジェスティバイオ
○ 14 バアゼルリバー
△ 12 アグネスラナップ
× 06 ナリタシャトル


【 短観 】
ただでさえバンケットの多い中山で大障害といえば、特殊といっても過言ではない。
経験、実績、もしくは勢いがものをいうレース。

昨年のこのレースから中山3連勝歴もあるマジェスティバイオから入りたい。
[ 続きを読む ]

有馬記念週中考察vol.2 エイシンフラッシュ

2012年12月19日 22:30

有馬記念の考察2回目は天皇賞馬エイシンフラッシュを。

レース後にデムーロが下馬して両陛下に一礼したシーンは記憶に新しい天皇賞秋。
さらには前年の2着馬。

出番?とも思わせるが、個人的には?がつく。
[ 続きを読む ]

有馬記念週中考察vol.1 ゴールドシップ

2012年12月18日 23:15

今年の中央競馬は有馬記念で終了ではなく、翌日に阪神Cを控える3日間開催で終了。
平成になってからは初めての「最後の重賞」ではない有馬記念となりますが、考察を。
(昭和の頃は知らない。ご容赦を。)

まずは菊花賞馬ゴールドシップから。
[ 続きを読む ]

【交流重賞予想】全日本2歳優駿(川崎)

2012年12月18日 22:29

週末の有馬記念で中央競馬は終わりですが、公営もそろそろ1年の締めくくりを迎えます。
明日は全日本2歳優駿、その10日後には東京大賞典。

川崎11R 第63回全日本2歳優駿(JpnⅠ)発走20:10
◎ 06 アルムダプタ
○ 02 インサイドザパーク
▲ 09 アップトゥデイト
△ 08 ドコフクカゼ
× 03 サマリーズ
× 05 ジェネラルグラント

[ 続きを読む ]

ハーゲンダッツ オペラ

2012年12月17日 23:08

先々週発売されたハーゲンダッツのコンビニ限定品「オペラ」。
アイスクリーム好きとしては食さないわけにはいきません。

パッケージの色から、重厚感というか高級感をアピールしてます。
[ 続きを読む ]

衆院選 自民が単独過半数を確保

2012年12月16日 23:37

衆院選が行われましたが、民主党の現職閣僚が相次いで落選するなど、自民党が単独過半数を制する圧勝で終わりそうです。

自公、政権を奪還=絶対安定多数の勢い-安倍氏、首相再登板へ【12衆院選】(時事ドットコムより)

総選挙前に雨後の竹の子のように新党がポコポコと生まれましたが、中身は単なる野合。
維新の会のように、言うことがバラバラでは論外。
これまでの民主党政権の経歴を含めて、今回は有権者がそれらを明確に否定した結果。

これで天狗になっては話になりませんが、自民党の安倍総裁は謙虚なコメントを並べていたのが印象に残ります。(最初だけかもしれないが)

しかし、勝者総取りの小選挙区制は英米ならまだしも、日本のような多数政党乱立の国にはなじまないことを改めて実感。
政党支持率で比較するなら、ここまでの大差にはならないはずです。

ただ、今回は違憲状態での選挙施行ということで、今後は選挙無効訴訟が起こされることが確実。
それがどうなるかによって中身は変わっていくことでしょう。

ちなみに投票率は前回よりも大きく低下。
Twitterでずっと触れてきましたが、投票に行かなかった人は、今後どうなっても文句を言う権利はない。

投票率の上昇を目指すのなら、罰金制でもつくらないと改善されないのかもしれませんね。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

しかし、前回の選挙後にブログで触れたとおり(こちら)になるとはねぇ……

朝日杯FSの結果と回顧

2012年12月16日 18:13

土曜は雨上がりの愛知杯を現地で見てきました。
金曜日まで忙しく予想できずじまいに終わりましたが、◎ゴールデングローブは5着。
女王杯組に出番は来ないという見立ての正しさを証明したことと、新しく買ったカメラの練習ができたことだけが収穫。
IMG_1094_c0.jpg
(勝ち馬は写真のはるか右を悠々と。そして最後に◎が止まった……)

一方の朝日杯。
一本被りとなった◎コディーノは差し届かず2着。

第64回朝日杯フューチュリティS(GⅠ)
1着 ○ 14 ロゴタイプ(7人気)
2着 ◎ 05 コディーノ(1人気)
3着 -- 03 ゴットフリート(3人気)
-----
8着 ▲ 09 エーシントップ(2人気)

(馬連1560円)
(参考:馬単7770円)
[ 続きを読む ]

朝日杯FS最終結論 出てきたことに意義を問う

2012年12月15日 21:31

土曜は愛知杯を現地で見てきましたが、どスローでいわゆる「行った行った」の結末。
馬券は綺麗な1.3着で終わりました。

日曜は2歳王者を決める朝日杯FS。
とはいえ、先々のことは……といわれると、クラシックにもつながっていないし次週のラジオNIKKEI杯2歳Sに劣るのが現状。

中山11R 第64回朝日杯フューチュリティS(GⅠ)
◎ 05 コディーノ
○ 14 ロゴタイプ
▲ 09 エーシントップ
△ 06 ラブリーデイ
× 08 クラウンレガーロ
× 12 フラムドグロワール

[ 続きを読む ]

「やらせ」とペニオク

2012年12月14日 23:40

ペニーオークションについて、芸能人のブログで虚偽紹介をしたという話が出ています。

最近はほとんど見ないので、現状がどうなっているか知りませんが、ただの宣伝。
特に芸能人のブログで、普段はリンクを貼らないのに、こういうときだけ張ってくるのは怪しさ満載。

何でもそうですが、情報を鵜呑みにするな、ということでしょう。

酒を飲めない人がアルコールの宣伝に出てることもあると聞いたときには、「人を選べ」と思ったものですが、それが疑う最大の要因となったのですけど……

全くピンとこない、今年の漢字「金」

2012年12月12日 22:45

毎年この時期に発表される「今年の漢字」。

「金」となりましたが、正直なところ全くピンときません。
確かに金メダルとか金環日食とかありましたが、「それが今年の象徴か」と問われると?がつきます。

明るいイメージがゼロに近い年だったこともあり、何とかひねり出そうとしたのでしょうか……?

今年の漢字は「金」 京都・清水寺で発表(Yahoo!ニュースより)

[ 続きを読む ]

【プロ野球・ドラフト】日本ハムのぶれなさと星野仙一の見苦しさ

2012年12月10日 22:20

米国行きを公言するも、日本ハムが敢然と一位指名に踏み切った大谷(花巻東高)が日本ハム入りを表明しました。

一部からは本人を批判する内容の投書などがあったらしいですが、完全なお門違い。
昨年の菅野もそうですが、拒否覚悟で敢然と指名した日本ハムの「ぶれなさ」、そして翻意させた交渉力を認めるべきものです。

下手したら2年連続でドラフト1位指名から入団拒否される覚悟をもってでも指名する。
拒否されるリスクと天秤にかけたら、そう簡単にできるものではありません。

そんな度胸、そして「その年で最高の評価をした選手を堂々と指名する」という一貫性は他のどの球団にあるんでしょうか?

今回の件に関しては日本ハムがすごかった。
ただそれだけ。

その一方、「今頃になって何言ってんだ?」というのが1名。

星野監督、激怒!日本ハム・大谷にモノ申す「ドラフトの意味ない」…楽天(スポーツ報知より)
[ 続きを読む ]

阪神JFなど3重賞の結果と回顧

2012年12月09日 18:39

3重賞とも見事なまでの外野席。
ここまで外れるとスタートが間違ってたというのもわかるし、簡単にあきらめもつきます。
というわけで、また来週……。

第64回農林水産省賞典阪神ジュベナイルフィリーズ
1着 -- 01 ローブティサージュ(5人気)
2着 -- 07 クロフネサプライズ(15人気)
3着 △ 10 レッドセシリア(10人気)
-----
4着 ◎ 06 コレクターアイテム(1人気)
8着 ▲ 08 サンブルエミューズ(2人気、2着同枠)
9着 ○ 15 ディアマイベイビー(8人気)


番手につけたクロフネサプライズ、内を上手く立ち回ったローブティサージュ、後方のインでじっとしていた△レッドセシリアの3頭で決まる。
外を回したら、その時点で出番はなかった。

◎コレクターアイテムとしたのは失敗だが、どう転んでもクロフネサプライズに印を入れることはできなかったから、何をどうやってもハズレです。
[ 続きを読む ]

カペラS最終結論

2012年12月09日 11:45

来週の総選挙に向けて「お願いします」だけ言い出す街宣車。
口先だけで、当選したら手のひら返すのはミエミエ。

というか、どの政党も具体策ってのが何も見えないんですよね。
そんな連中の相手をする暇があるなら休養と馬券にあてたい日曜日。
阪神JFよりも番組的に面白そうなカペラSの予想を。

中山11R 第5回カペラS(GⅢ)
◎ 14 タイセイシュバリエ
○ 03 スリーボストン
▲ 15 ティアップワイルド
△ 05 エーシイウェズン
× 02 メイショウツチヤマ
× 11 アーリーデイズ
[ 続きを読む ]

阪神JF最終結論

2012年12月08日 23:06

幸が自身の記録を塗り替える年間1009騎乗を記録。
ヘタクソでもダメ、調教師や馬主に嫌われてもダメな環境下でこれだけの騎乗を依頼されるということは、人柄も好かれているということでしょう。

今週・来週は個人的には関心の薄い2歳戦ということであまり気乗りしませんが、阪神JFの予想を。

阪神11R 農林水産省賞典
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)

◎ 06 コレクターアイテム
○ 15 ディアマイベイビー
▲ 08 サンブルエミューズ
△ 10 レッドセシリア
× 18 アユサン

[ 続きを読む ]

朝日CC最終結論

2012年12月07日 22:28

時季・条件から見ると、鳴尾記念と中日新聞杯を足して2で割った感のある朝日CC。
顔ぶれを見た時点で、手を出すべきではないレースとも思えましたが、ブログを2日休んでいますし、こちらではとりあえずの予想を。

阪神11R 第63回朝日チャレンジC(GⅢ)
◎ 01 サンレイレーザー
○ 10 フレールジャック
▲ 07 リルダヴァル
△ 12 サトノパンサー

[ 続きを読む ]

衆院選公示

2012年12月04日 22:59

衆院選公示が行われ、16日の選挙に向けた活動がスタートしました。

【衆院選公示】本格的な選挙戦に突入 景気、原発、消費税増税、尖閣…(MSN産経ニュースより)

 第46回衆院選は4日、公示され、16日の投開票に向けて本格的な選挙戦に突入した。景気対策、原発・エネルギー政策、消費税増税の是非に加え、沖縄県・尖閣諸島などの領域防衛をめぐる課題を受けた外交・安全保障政策、憲法改正も争点となる。選挙区300、11ブロックの比例代表180の計480議席を約1500人で争う。

 平成21年の前回衆院選で政権交代を果たした民主党の政権運営が有権者の審判を受ける。自民党が政権を奪還できるかが最大の焦点で、日本維新の会や日本未来の党など第三極勢力がどの程度の勢力を確保するかも注目される。

 今回の衆院選は昨年3月の東日本大震災後初の本格的な国政選挙で、民主党代表の野田佳彦首相、自民党の安倍晋三総裁らが被災地の福島県内で第一声を放った。

今回は政党分裂・再編の渦中のうえに、争点多数。
こういう選挙戦というのも珍しいが、当選して「何をするのか」というよりも、「何を国民に押し付けるのか」を問う選挙。

違憲状態といわれているなかでの選挙戦ですから、落選陣営からのちに何らかのアクションがあることでしょう。

前回はマスコミが煽りに煽って宣伝したことで民主党政権を生み出したが、どうなったかは書くまでもない
能書きを垂れているコメンテーターたる宣伝部員が変わっていないことで反省の色がないことは一目瞭然。

マスコミは都合の悪いことは隠し、気に入らないところはキャスターという手下軍団を使って徹底的に攻撃します。
それに騙されず、本質を見る目が求められるということでしょう。

----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

京都の旅 vol.3 赤山禅院

2012年12月04日 22:30

瑠璃光院のあとは叡電で鞍馬に行き、鞍馬寺まで登るも紅葉は終わっていた上に小雨模様。
撮る写真もなにもなく、寒い思いをしただけでそそくさとUターン。

修学院で降りて向かったのは赤山禅院
隣の修学院離宮は宮内庁管轄の予約制。
詩仙堂、曼殊院からも少し離れているということで、それなりの穴場。


IMG_0625_c2.jpg
参道の色づきはそれなり。
[ 続きを読む ]

【ドラゴンズ2012】新入団選手発表

2012年12月03日 21:54

ドラフトで指名された7名の入団発表が行われました。
背番号は前後こそあれど、退団者等であいた番号を入れ込んだだけで、他の選手の入れ替えは無しという至ってシンプルなものになりました。

ドラフト指名選手
1位 福谷 24(投:慶大)
2位 濱田 43(投:愛工大名電高)
3位 古本 66(外:龍谷大)
4位 杉山 33(補:早大)
5位 溝脇 48(内:九州学院高)
6位 井上 49(投:シティライト岡山)
7位 若松 61(投:祐誠高)
[ 続きを読む ]

ジャパンカップダート、金鯱賞の結果と回顧

2012年12月02日 20:16

ニホンピロアワーズと酒井学が人馬揃ってG1初制覇となったJCダート。
最近はすぐに外国人騎手をのせたがる風潮が某S台グループを中心にありますが、そういうことなく同じ騎手をのせた陣営とオーナーには拍手を送ります。

ジャパンオータムインターナショナル
第13回ジャパンカップダート(GⅠ)

1着 -- 14 ニホンピロアワーズ(6人気)
2着 ▲ 12 ワンダーアキュート(3人気)
3着 -- 09 ホッコータルマエ(9人気)
-----
4着 ◎ 10 ローマンレジェンド(1人気)
15着 ○ 08 イジゲン(4人気

[ 続きを読む ]

ジャパンカップダート最終結論

2012年12月01日 23:05

3年連続で外国馬不在となったジャパンカップダート。
右回り、ダートは名ばかりで実態は砂。
強い日本馬。

こんなところで敬遠されているのかもしれません。
こうならば、左回り1800が取れる新装中京で行うという手がありなのかも。

阪神11R ジャパンオータムインターナショナル
第13回 ジャパンカップダート(GⅠ)

◎ 10 ローマンレジェンド
○ 08 イジゲン
▲ 12 ワンダーアキュート
△ 07 トランセンド
× 04 エスポワールシチー

[ 続きを読む ]