fc2ブログ

予定調和か一転か 第3回WBCは参加へ

2012年09月04日 22:40

スポンサー料の配分を巡って一度は不参加を表明したWBC。

ごねて譲歩を引き出して、最終的には参加する。

ある意味で予定調和のような一面もありますが、権利を主張するのは大切なこと。
これまで黙っていた方がおかしいのであり、これくらいはやっていい。

むしろ、分配率を見直すという言質がなく、MLBの金儲けに寄与している雰囲気が残っているのは個人的には気に入らないのですが……。

今回の件、辛いも会見で触れていたが、イニシアチブを取ったり、選手会の主張を受け入れるなどの行動を一切取らずに、単に「参加すべき」と言い放つコミッショナーは論外。
NPBの発展を全く考えていない単なる一ファンであることが判明した以上、さっさと辞表を出して消えるのが筋でしょう。

ちなみに、選手はどこの誰が出ようが出まいが気にも留めません。
ただ、選手は個人事業主ですから、出る・出ないは選手の自由意思に任せるべきで、出て当然という空気を作ったり、出ない選手・球団をとやかく批判するのは論外でしょう。

もちろん、これをやる人はサッカーで「代表引退」を表明するも現役を続けている加地、楢崎、川口なども批判しないと論理矛盾が生じますけど。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 野球ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
スポンサーサイト