2010年11月30日 23:58
特に人の入れ替えが多いJリーグでは、毎年のように起きること。
もちろん、C大阪のように「全員残留」なんてのは超がつくほどレアな話です。
今年J1初制覇を果たした名古屋もしかり。
マギヌンと杉本の退団が発表されました。
戦歴競馬予想「 C.Site~競馬を戦歴・番組表から考える~」のブログ版ですが、競馬のみならず、ニュース・日記・旅行記・野球なども書き綴る「何でもあり」のブログです。前ウェブリブログ版と同様にご愛顧くださいませ。
2010年11月30日 23:58
2010年11月30日 23:34
2010年11月29日 23:52
2010年11月28日 21:55
2010年11月27日 20:06
2010年11月26日 22:56
2010年11月25日 23:47
2010年11月25日 00:07
2010年11月24日 23:36
この件、気になることなどが多数ありますので、まとめて。名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」が市議会の解散を求めた直接請求(リコール)は24日、署名を審査していた同市選挙管理委員会の発表で、有効署名数が法定数の36万5795人分に届かないことが確実になった。
同日夕までに市内16区のうち15区で発表された有効署名数は計33万3741人分。残る南区の署名がすべて有効でも、法定数を下回る。市長の支援団体が提出した署名は46万5602人分(緑区が24日に訂正し8人増加)。署名の審査期限は当初10月24日だったが、市選管は有効性に疑いのある署名を再調査するため期間を1カ月延長。支援団体は延長は違法だとして名古屋地裁に提訴したり、市内で大規模なデモ行進をするなど反発した。
2010年11月23日 23:25
2010年11月23日 22:45
2010年11月22日 23:43
2010年11月22日 22:07
2010年11月21日 18:41
2010年11月20日 22:34
2010年11月20日 19:32
鹿島(対神戸)のドロー以下はちょっと考えづらく、23日に豊田(対東京)で真っ赤に染まったスタンドを背に優勝を決める……と思ってましたが、やはりサッカーは何がおきるかわかりません。サッカー1部(J1)の名古屋は20日、J2降格が決まっている湘南と敵地で対戦し、1-0で勝利。2位の鹿島が神戸に0-0で引き分けたため、名古屋が1993年のJリーグ開幕から18年目で初優勝を果たした。
名古屋は前半を0-0で折り返したが、後半21分にFW玉田圭司が挙げた先制ゴールを守りきって悲願の初優勝。ストイコビッチ監督は就任3年目でのJ制覇となり「優勝に値するプレーだった。胴上げに感動した」と選手らを称えた。決勝ゴールを決めた玉田は「まだ試合があるので、優勝チームらしいプレーで気を引き締めたい」と気合を入れた。
名古屋は3試合を残して勝ち点66。神戸と引き分けた鹿島は56点となった。
名古屋・ストイコビッチ監督
「優勝に値するプレーをした。(胴上げの瞬間は)いろいろな感情がまじった。ここまで一生懸命やってきた選手、私自身を誇り高く思う。クラブに歴史を残した。3試合残して優勝し、成功できたと思う」
2010年11月19日 23:55
2010年11月18日 21:51
2010年11月18日 21:29
2010年11月17日 23:39
2010年11月17日 23:23
参院予算委員会の17日の集中審議で、前田武志委員長(民主党)が答弁者として菅直人首相を指名する際に「仙谷由人総理大臣」と言い間違える一幕があった。前田氏はあわてて「菅直人総理大臣」と言い直したが、日ごろから菅政権を「仙谷内閣」と皮肉る野党側から笑いと拍手がわき起こった。
自民党の衛藤晟一氏から尖閣諸島沖の漁船衝突事件での対応を追及された際の出来事。答弁に立った菅首相は「(政府の対応は)歴史に堪えうる一つの方向であったと歴史が証明してくれる」と自画自賛したが、表情は険しいままだった。
2010年11月16日 23:20
2010年11月16日 22:11
2010年11月15日 22:00
2010年11月14日 22:31
2010年11月14日 17:51
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「最近読んだ本を教えてください」です。水谷の、最近読んだ本は「カラフル」という小説です。つい先日まで、アニメ映画として上映されていたのですが原作の小説も読んで、すごく考えさせられました。小説とアニメでは、若干、内容が違うのですがどちらも、良い...
トラックバックテーマ 第1082回「最近読んだ本を教えてください」
2010年11月13日 22:44
2010年11月13日 18:22
2010年11月12日 23:28
最近のコメント