2010年09月24日 23:45
- ホーム
- Home
2010年09月24日 17:54
情けない、最悪の結末。
那覇地検の総意なのか、上からの圧力があったのか、はたまた1検事の暴走か?
それはわからないが、どれであれ、やってはいけない売国的結論を出したのは事実。
国家として脅しに屈したと受け取れます。
そして、領海侵犯をした船を拿捕してもこれから先は裁けなくなってしまう、とんでもない前例を作ってしまいました。
中国人船長、処分保留で釈放へ=「日中関係を考慮」-尖閣沖漁船衝突・那覇地検(時事ドットコムより、本文下記記載)
何してるんだ?
検察は日本の法律に基づいて粛々と裁けばいい。
中国の間に領土問題はない、外務大臣もそういっていたはず。
表面だけ強気な外交と検察がびびったか?
そんな弱腰ではお話にならない。
裏で左翼思想の強い、とある大臣が騒いだ可能性等もありそうだが、いかなる理由であれ国民が納得いく説明が欲しいですね。
中国で麻薬を持っていた日本人は中国の法に基づいて処刑されました。
同じように日本の法に触れた中国人を裁けばいいだけ。
そんな簡単なことがなぜできない?
でも、それができないと明言してしまったわけですから、属国扱いととられても反論はできません。
検察は外交まで勘案する権利はあるのか?
外交が法律に優先するとでもいいたいのでしょうか?
先の押収資料改ざんといい、ここは何をしてるのでしょうかね?
それと、報道を見るたびに気になるのですが、尖閣諸島は日本の固有領土であり、わざわざ中国名など書かなくてもいいのですけど……。
----------
こちらにも参加中→→→
那覇地検の総意なのか、上からの圧力があったのか、はたまた1検事の暴走か?
それはわからないが、どれであれ、やってはいけない売国的結論を出したのは事実。
国家として脅しに屈したと受け取れます。
そして、領海侵犯をした船を拿捕してもこれから先は裁けなくなってしまう、とんでもない前例を作ってしまいました。
中国人船長、処分保留で釈放へ=「日中関係を考慮」-尖閣沖漁船衝突・那覇地検(時事ドットコムより、本文下記記載)
何してるんだ?
検察は日本の法律に基づいて粛々と裁けばいい。
中国の間に領土問題はない、外務大臣もそういっていたはず。
表面だけ強気な外交と検察がびびったか?
そんな弱腰ではお話にならない。
裏で左翼思想の強い、とある大臣が騒いだ可能性等もありそうだが、いかなる理由であれ国民が納得いく説明が欲しいですね。
中国で麻薬を持っていた日本人は中国の法に基づいて処刑されました。
同じように日本の法に触れた中国人を裁けばいいだけ。
そんな簡単なことがなぜできない?
でも、それができないと明言してしまったわけですから、属国扱いととられても反論はできません。
検察は外交まで勘案する権利はあるのか?
外交が法律に優先するとでもいいたいのでしょうか?
先の押収資料改ざんといい、ここは何をしてるのでしょうかね?
それと、報道を見るたびに気になるのですが、尖閣諸島は日本の固有領土であり、わざわざ中国名など書かなくてもいいのですけど……。
----------
こちらにも参加中→→→




2010年09月24日 00:02
菊花賞への最終トライアル神戸新聞杯。
ダービー連対馬がそれなりに成果を出すレースですが、それで「すんなり」といかないのもこのレース。
いわゆる秋初戦。ちょっと波乱を期待しつつ、こちらで気になることを。
馬齢化した03年以降を見ると、04年以外は連対枠に古馬対戦歴を持つ馬がいる。
03年 2着 サクラプレジデント(札幌記念出走)
05年 1着同枠 トウカイトリック
06年 1着同枠 トップオブサンデー
07年 2着 アサクサキングス(宝塚記念出走)
08年 2着同枠 ナムラクレセント
09年 1着同枠 シェーンヴァルト(札幌記念出走)
この6頭は大きく2つに分けられる。
・皐月賞、ダービーに出走 → 古馬重賞参戦(03、07、09年)
・古馬1000万勝ちか前走で古馬混成500万勝ち(05、06、08年)
ちなみに04年は上記該当馬はゼロだった。
今年は前者は不在、後者は4頭。
すべて「同枠馬」の扱いとなるが、12頭立ということで1頭枠もある頭数になった。
そのため、それぞれがどの馬と枠を組むかに注目したい。
----------
こちらにも参加中→→→
ダービー連対馬がそれなりに成果を出すレースですが、それで「すんなり」といかないのもこのレース。
いわゆる秋初戦。ちょっと波乱を期待しつつ、こちらで気になることを。
馬齢化した03年以降を見ると、04年以外は連対枠に古馬対戦歴を持つ馬がいる。
03年 2着 サクラプレジデント(札幌記念出走)
05年 1着同枠 トウカイトリック
06年 1着同枠 トップオブサンデー
07年 2着 アサクサキングス(宝塚記念出走)
08年 2着同枠 ナムラクレセント
09年 1着同枠 シェーンヴァルト(札幌記念出走)
この6頭は大きく2つに分けられる。
・皐月賞、ダービーに出走 → 古馬重賞参戦(03、07、09年)
・古馬1000万勝ちか前走で古馬混成500万勝ち(05、06、08年)
ちなみに04年は上記該当馬はゼロだった。
今年は前者は不在、後者は4頭。
すべて「同枠馬」の扱いとなるが、12頭立ということで1頭枠もある頭数になった。
そのため、それぞれがどの馬と枠を組むかに注目したい。
----------
こちらにも参加中→→→




- ホーム
- Home
最近のコメント