2010年09月14日 19:56
首相就任後は官僚のいいなりとなっているといわれるカンナオト。
政治とカネの問題が陰にあるオザワイチロウ。
この2人の対決となり、「悪い」対「より悪い」と揶揄された民主党の代表選の投票が今日行われましたが、大方の予想通り、首相の続投が決まりました。
菅首相を再選=小沢氏に大差、国会議員票も上回る-週内に人事・民主代表選(時事ドットコム)
地方議員などの票が偏ったため、結果は大差となりましたが、足元を支える国会議員の票はほぼ二分。
この結果を見る限り、1つ間違えば即分裂の危険性をはらんでいることには変わりません。
最初の関門は人事。
今のままなら小沢派は冷遇と受け取り、幹事長などを変えたら脱小沢になっていないと思われる。
どう転んでも、全員が納得する形では終わらないことが確定しています。
これを乗り切れるか、そしてそれと同時に経済対策が待ってます。
続投決定後は円高に触れたマーケット。
これまでと同じで、インパクトのある経済対策はないうえに、この手のネタは常に後手に回りますと宣言したと同じ。
マーケットはひそかにオザワを望み、この円高は菅じゃアカンと退場勧告をしているようなもの。
さらに、次の国会開会は10月だとか。
本気で立て直そうという意気込みも感じません。
参院選後から何してたんでしょうか?
お家騒動で騒いでいるだけで、何もしてないのでは?
そんなときに存在をアピールできない野党も野党ですけど……。
いずれにしても、現首相でねじれ国会を乗り切れるかどうかは疑問。
このままなら、来年3月に予算案が通らずに総辞職というシナリオが浮かびます。
(もし通すのならば「野党案丸のみ」でしょう。)
しかし、それでは遅い。
以前から書いてますが、鳩山詐欺フェストからマニフェストを修正しているはず。
前の衆院選ではほとんど詐欺のようなマニフェストで当選したが、今回の修正が国民から信頼されているわけではない。
ビジョンなき増税論を振りかざして負けた参院選で自身に審判も下されている。
だからこそ、首相交代時には
「解散して信を問え」
とだけいいたいですね。
----------
こちらにも参加中→→→
政治とカネの問題が陰にあるオザワイチロウ。
この2人の対決となり、「悪い」対「より悪い」と揶揄された民主党の代表選の投票が今日行われましたが、大方の予想通り、首相の続投が決まりました。
菅首相を再選=小沢氏に大差、国会議員票も上回る-週内に人事・民主代表選(時事ドットコム)
地方議員などの票が偏ったため、結果は大差となりましたが、足元を支える国会議員の票はほぼ二分。
この結果を見る限り、1つ間違えば即分裂の危険性をはらんでいることには変わりません。
最初の関門は人事。
今のままなら小沢派は冷遇と受け取り、幹事長などを変えたら脱小沢になっていないと思われる。
どう転んでも、全員が納得する形では終わらないことが確定しています。
これを乗り切れるか、そしてそれと同時に経済対策が待ってます。
続投決定後は円高に触れたマーケット。
これまでと同じで、インパクトのある経済対策はないうえに、この手のネタは常に後手に回りますと宣言したと同じ。
マーケットはひそかにオザワを望み、この円高は菅じゃアカンと退場勧告をしているようなもの。
さらに、次の国会開会は10月だとか。
本気で立て直そうという意気込みも感じません。
参院選後から何してたんでしょうか?
お家騒動で騒いでいるだけで、何もしてないのでは?
そんなときに存在をアピールできない野党も野党ですけど……。
いずれにしても、現首相でねじれ国会を乗り切れるかどうかは疑問。
このままなら、来年3月に予算案が通らずに総辞職というシナリオが浮かびます。
(もし通すのならば「野党案丸のみ」でしょう。)
しかし、それでは遅い。
以前から書いてますが、鳩山詐欺フェストからマニフェストを修正しているはず。
前の衆院選ではほとんど詐欺のようなマニフェストで当選したが、今回の修正が国民から信頼されているわけではない。
ビジョンなき増税論を振りかざして負けた参院選で自身に審判も下されている。
だからこそ、首相交代時には
「解散して信を問え」
とだけいいたいですね。
----------
こちらにも参加中→→→



スポンサーサイト
最近のコメント