fc2ブログ

あの男が帰ってくる 小倉記念最終結論

2010年07月31日 23:39

落馬事故で鎖骨を骨折した武豊が復帰します。
オグリキャップのお別れ会が行われた週に戻ってくるのは何かの縁とも思えます。

最近は、横山典や柴田善といった関東のベテランが頑張ってますが、関西のベテランの域に入ったこの男にはどんな道が待っているのでしょうか。

小倉10R 第46回農林水産省賞典小倉記念(GⅢ)
◎ 01 スマートギア
○ 04 オースミスパーク
▲ 03 ナリタクリスタル
△ 11 バトルバニヤン


【 短観 】
その戻ってきた武豊が主戦格となっていたスマートギアを◎としました。
今年の番組を見ると、一昨年の2着馬ダイシングロウが通った博多Sが今年は釜山Sとして施行される。

しかし、博多Sは消えたわけではなく、1か月後に繰り下げられた。
その繰り下げられたポジションに釜山Sを入れれば済むはずなのに、あえてそれをしなかった。

その流れを、ステップ戦の変更として考えたい。

小倉記念の2週前に博多Sができたのは06年。
その年に小倉記念を制したのは条件戦を勝てぬまま格上挑戦した日経新春杯で2着に入ったスウィフトカレント。
同じように条件戦を勝てぬまま格上挑戦した京都大賞典2着でOP加算歴を刻んだスマートギアに出番が来る、と考えたい。

とはいえ、脚質としては、差して届かず3着なんてシーンも頭をよぎるが……(汗)。

相手筆頭は再現性がほとんどない、「中京」小倉大賞典連対馬が同居した2枠から勝ち馬のオースミスパークを。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



トラックバックテーマ 第1013回「今までで最も遠出した場所は?」

2010年07月30日 23:44

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「今までで最も遠出した場所は?」です。水谷が一番、遠くまで行った場所はなんと「イタリア」です!大聖堂(ドゥオーモ)の荘厳さは今でも記憶に残っています。食事も、とっても美味しかったです。「ヴェネツィア」の水の色もキレイで10年前に行ったのですが、今でも、記...
トラックバックテーマ 第1013回「今までで最も遠出した場所は?」


遠出ですか……。
海外に行ったことがない、というか、そもそもパスポートを持っていません。
ということで、国内になりますが、一番遠いところというと北海道の知床。

かれこれ10年くらいたつんですが、風景が綺麗だったことは今でも覚えています。

頭、しっぽ、それともお腹 (今日のテーマ)

2010年07月30日 00:57

BlogPet 今日のテーマ 頭、しっぽ、それともお腹
「たい焼きはどこから食べますか?」
最近は食べてませんが、思い出すと頭から食べていたような気が……。

参院初当選組の歳費は一部自主返納に

2010年07月29日 01:39

たとえ1日しか在籍していなくても1か月満額もらえるという、民間ではありえない給与体系の国会。

見直すのならまずはここから、と思ってますが、ようやく見直しに向けて動き出しました。
参院初当選組、歳費の自主返納で決着へ…与野党(Yahoo!ニュースより)

自主返納というわけわからんしくみにするのではなくて、民間会社のように、いわゆる「日給月給制」(欠勤したらその分が控除される)にすればいい。
そうすれば、会議に出ずに選挙運動していた輩(京都で落選しましたよね)などには報酬を払う必要がなくなる。

仕事した分だけ払う、いわゆる日給制でいいと思うんですけどね。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

駅チカにこだわる? (今日のテーマ)

2010年07月29日 01:27

BlogPet 今日のテーマ 駅チカにこだわる?
「自宅から最寄り駅まで、何分かかりますか?」
自転車で3~4分。歩いても8分あればつきます。
最近は歩くだけで汗だくになってしまうので、ホントは自転車で行きたいのですが、駐輪場が有料。
月2000円ケチって歩きます。

----------
こちらにも参加中→→→ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

防衛白書、先送りに

2010年07月28日 08:04

政府は防衛白書の報告を先送りするようです。

防衛白書、公表延期…「日韓併合100年」配慮か(Yahoo!ニュースより)

竹島について触れることで韓国を刺激するのを避けるためのようですが、なぜ、竹島は日本領だと言い張れないのでしょうか。

ロシアにもなぜ北方領土は日本領だといえないのでしょうか?
占領をだまって見ておれ、というのでしょうか?

あまりにも外交が弱すぎます。
弱腰という次元ではない。

産経に出てましたが、「どこの国に忠誠誓うのか」問いただしたいもの。
この国を滅ぼす前に消えてほしいですね。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
[ 続きを読む ]

辻元前国交副大臣、社民党を離党へ

2010年07月27日 16:29

社民党の辻元前国交副大臣が離党しました。

連立離脱による大臣辞任の際、サバサバしていた党主と泣いていた当人との態度の違いは気になりましたが、結局は袂を分かつことに。

表面上は党運営と言ってますが、実態はわかりません。
普天間でできた溝なのか、与党の旨みを知ったのかは定かではありませんが、この先、社民党がさらに埋没するのは避けられないでしょう。

でも、この後はさりげなく民主党に入るような気がするのは自分だけでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

カップヌードル味のごはん?

2010年07月27日 01:17

「カップヌードルとごはん」。
ラーメンとライスのような組み合わせですが、自分も時折やります。

しかし、この2つをまとめた?「カップヌードル味のごはん」が登場することに。

どんな味がするのでしょうか?
一度食べてみたい気もするのですが、やっぱり、この2つは分かれていてこそ……と自分は思っているだけに、たぶん買わないでしょうね(汗)。

 日清食品は26日、即席めん「カップヌードル」味のごはんが楽しめる新商品「カップヌードルごはん」を8月16日から、近畿2府4県で先行販売すると発表した。その後、順次全国発売に踏み切る方針という。

 希望小売価格は税別250円。売り上げ目標は初年度で2億円。味は通常のしょう油ベース、シーフードと2種類ある。

 「カップヌードルごはん」は、ごはんなどの具材に水を注ぎ、電子レンジで約5分半調理して味わうカップライス商品。ごはんをカップヌードルのスープで炊き込むことで、仕上がりは「チャーハンのような雰囲気に仕上がる」(同社)という。

 日清では、こうした新商品を通じ、インスタント食品における「米飯市場の確立、規模拡大を図りたい」としている。

(サンケイスポーツより)
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

夏になると増えるもの

2010年07月26日 23:50

何とかならんか?と言いたくなるような猛暑が続きます。

そんな夏。
水分の摂取量、アイスクリームの消費量。
これは言うまでもありませんがあと2つ。

1つはハズレ馬券。
例年調子が悪い夏競馬。
今年は控えめにしてますが、案の定はずれが続いてます。

そしてもう1つは、バンドエイドの使用量。

というのも、基礎体温が高いこともあり、蚊に刺されやすいんです。

かゆみ止めなども使いますが、それだけではおさまりません。
かゆみは空気に触れるから起きるといいます。

ということで、パッチがわりにバンドエイドを使ってかゆみ止め。

貼ってない日がないくらい毎日のように刺される今。
暑さもキツいのですが、このかゆみもまたキツいんですよね…。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

土用の丑の日 (今日のテーマ)

2010年07月26日 00:37

BlogPet 今日のテーマ 土用の丑の日
「うなぎは好きですか?」
好きですよ。
先週、一足先に食べましたが、やっぱり蓬莱軒の「ひつまぶし」を食べたいですね。
でも、お値段が……。

函館記念結果 「無謀」の一言に尽きる

2010年07月25日 22:55

1.2番人気を無印にして穴目狙いとした函館記念。
その1.2番人気であっさり決まったのですから、すんなりと諦めるのみ。

第46回農林水産省賞典函館記念(GⅢ)
1着 -- 06 マイネルスターリー
2着 -- 12 ジャミール
3着 -- 08 ドリームサンデー
-----
6着 ○ 03 マンハッタンスカイ
12着 ▲ 10 サクラオリオン
15着 ◎ 09 ナムラマース


ナムラマースは1角をほぼしんがり。
その時点で諦めたが、あとはついていくのがやっと。
マンハッタンスカイも伸びずじまいで、サクラオリオンも回ってきただけ。

印を入れた馬には全くいいところがないレースでした。

一度狂った歯車はそう簡単には戻らない。
最近の不調を表すように、流れが全く見えてません。

もう一度全体を見直す必要があることはわかってますが、週中考察や再考を書いていないように、なかなかそんな時間も取れない現状。

とはいえ、夏の調子が悪いのは例年のこと。
札幌開催までは耐えるのみかもしれません。
(馬券を買うゆとりもないので、散財防止にはなってますが……)
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

毎月の出費 (今日のテーマ)

2010年07月25日 22:04

BlogPet 今日のテーマ 毎月の出費
「携帯電話の利用料金はどれくらいですか?」
最近はだいたい8000円くらい。
何とかして値段を下げたいのですが……。

ここで出番があればいい 函館記念最終結論

2010年07月24日 19:15

最高気温が体温以上となった日が続いた今週。
休めるときに休んでおくのは鉄則。
今日みたいな日はのんびりとお昼寝に限ります。

その昼寝で馬券を買い忘れた土曜日でしたが、日曜の重賞は函館記念。
天皇賞以来となるジャミールが1番人気となってますが、そんなにすんなり終わるとも思えないこのレース。
ひそかに波乱を期待します。

函館9R 第46回農林水産省賞典函館記念(GⅢ)
◎ 09 ナムラマース
○ 03 マンハッタンスカイ
▲ 10 サクラオリオン
△ 05 シャドウゲイト
× 14 テイエムプリキュア
× 16 フィールドベアー

shadow_gate0976_c7.jpg
(写真は中京記念時のシャドウゲイト)
[ 続きを読む ]

入れ替えの意味するものは 函館記念週中考察

2010年07月23日 01:16

最近は、書くというか考える時間もなかなか取れないのが現状で、久々となりますが、函館記念の週中考察を。

当日の番組を見ると、10Rと11Rを当初の予定から入れ替えて施行する。

そんな年というと06年、08年といったところが考えられる。

06年 16頭立 枠連ゾロ目
1着 エリモハリアー 前年1着馬、巴賞2着
2着 エアシェイディ 福島テレビOP1着

08年 14頭立
1着 トーセンキャプテン 過去1年加算歴なし 巴賞4着
2着 フィールドベアー 巴賞1着

2着にOP特別を前走で勝った馬。
となると、函館でOPを勝ったマンハッタンスカイ、メイショウクオリアといったところが出てくるが、この2頭なら当日の施行順を変更していることもあり、再現不能というか、来年にあってはおかしい「函館競馬場グランドオープン記念」を制したマンハッタンを上として考えたい。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

体温以上か…

2010年07月22日 23:59

最高気温が体温以上(今日は38度)となると夜になっても暑いまま。
おまけに蒸し暑さが加わるのが名古屋の夏。

それもあって、夜、家に帰るだけで汗だくに。
ということで、帰宅後のシャワーが最高の楽しみになってます。

忙しいことに加えて、ここまで暑いと思考回路も気力も低下。

なかなかブログが書けない理由の一つですが、とりあえず、この暑さと忙しさは何とかしてほしいですね。

冷やしつけ麺、ダメでした

2010年07月21日 23:56

「うどん」や「そば」には冷たいものがあるが、ありそうでないのは冷えたラーメン。

それは冷やし中華だろ!というツッコミは別にして下さい…。

夜になっても消えない蒸し暑さ。
汗だくになるのは嫌だが、ラーメンを食べたい。

そんなわがままを聞いたのでしょうか?
「冷やしつけ麺」たるものがありましたので、食べてみることに。

単純に太麺を使った麺とスープが冷えているだけで煮玉子、チャーシュー、メンマと具材は同じ。

ということで、期待しましたが、個人的結論は「ハズレ」。

さっぱりした塩味のはずなのに、体調を抜きにしても途中から油のしつこさを感じて、美味いとは思えませんでした。

やっぱり、汗をかいても温かいスープで食べるべきものですね、ラーメンは。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 グルメブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

トラックバックテーマ 第1006回「今のパソコン何年使っていますか?」

2010年07月21日 22:36

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「今のパソコン何年使っていますか?」です。みなさん、今お使いのパソコンを使い始めてから何年くらい経っていますか?水谷の自宅で使っているパソコンは今で、2年と半年くらいになります。3年くらいに1回、買い換えているのでそろそろ、買い替え時かなと思っ・..
トラックバックテーマ 第1006回「今のパソコン何年使っていますか?」


それまで6年使っていたものから、今年の3月にこちらのメーカーのものに買いかえたばかりです。
今回もできるだけ長く使いたいですね。

買いかえた当初はあまりの高速さに思わず笑ってしまいましたが、Officeがないモデルにしたのは大失敗でした……。
(結局、買い足しました(汗))
----------
こちらにも参加中→→→ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

5試合連続完封のプロ新記録

2010年07月20日 23:19

ドラゴンズは延長戦となりましたが、横浜を1-0で破り、5試合連続完封勝ちのプロ新記録。

昨日の岩田、今日のネルソンと失礼ながらローテの「谷間」と扱われる投手が先発に絡んでの記録ですから、なおさら凄いですね。

行けるところまで行ってほしいのですが、明日の先発が綺麗にぶち壊してくれそうなのが不安です…。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

中日-横浜 岩田がプロ初勝利

2010年07月19日 22:00

久々に野球中継の見れた今日は「ローテの谷間」。

プロ初先発の岩田があわやノーヒットノーランか?と思わせるようなピッチング。

4試合を4人で終わらせて……とはいきませんでしたが、広島で出番ゼロの浅尾、アキフミとつないで4試合連続完封。
投手陣がゼロに抑えれば負けることはありません。

一方の打線。
堂上兄が四球を選んだ時点で嫌な予感がしましたが、それを覆したODAの先制2ベースに、ヒデノリのダメ押しとなる一発。

盆と正月が一気に来たか?

まぁ、珍しいものを見た日でした。

ただ、相変わらず理解できないのが、草野球以下とも思える「華麗なる」守備を見せた7番をなぜ使い続けるか?
あれならノモトとかを使ったほうがよっぽどマシな気がします。

とりあえず、6回3失点なら上々に思えた岩田に白星がついたこと。
谷間で1勝ですし、チームにも本人にも大きいかと。

今日の試合
ドラゴンズ 5-0 ベイスターズ

ただ、このODAのヒーローインタビュー。
今度はいつかわからないから……というのはわかりますが、ちょっとはしゃぎすぎ?

----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

【交流重賞予想】マーキュリーC(盛岡)

2010年07月18日 23:05

長期休養明けとなった前走の帝王賞でも2着。
たとえ59Kを背負ったとしても、この顔ぶれで無様なレースはできないカネヒキリ。

みちのくの地で1年半ぶりの勝利となるのでしょうか?

盛岡9R 第14回マーキュリーC(JpnⅢ)発走16:10
◎ 03 カネヒキリ
○ 09 マチカネニホンバレ
△ 01 マコトスパルビエロ


【 短観 】
かつてのトウケイニセイ、メイセイオペラといった大物不在の岩手。
おまけにまぎれの少なそうな盛岡ということもあって、実力通りにすんなりといくだろう。

それもあり、カネヒキリから入りたい。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

まがっていてはダメなんです アイビスSD結果と回顧

2010年07月18日 19:35

夏の新潟の開幕を告げる直千重賞、アイビスサマーダッシュ。

好スタートから外ラチ寄りに進路をとったケイティラブが53秒台で逃げ切り、直千競馬4勝目を重賞勝ちで果たしました。

新潟 第10回アイビスSD(GⅢ)
1着 -- 09 ケイティラブ
2着 -- 12 ジェイケイセラヴィ
3着 -- 03 マルブツイースター
-----
4着 ▲ 16 アポロドルチェ
10着 ○ 11 カノヤザクラ
15着 ◎ 17 テイエムカゲムシャ


ダッシュのよかったケイティラブ、ジェイケイセラヴィでそのままのワンツーフィニッシュ。

ケイティラブに新潟1000m勝ちがあるのはわかってましたが、同枠のエーシンエフダンズのサポート役に徹するものと見てましたので、これでは出番なし。

ジェイケイセラヴィについては、同枠のカノヤザクラの存在が大きかったかと。
3連覇はなく、2着までとみてましたが、おとなしくここから枠で行くべきでしたね。

◎テイエムカゲムシャはスタートを決めたのはいいが、影武者らしく行こうとしたか?
そのあとはなかなか進まずじまい。
名前が邪魔でもしたのだろうか……?

そして、○カノヤザクラは入線後に重度の故障が判明して予後不良に。
残念の一言につきますが、この高速馬場も影響したんかな?
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

鳩山前首相、引退を撤回

2010年07月18日 01:20

任期中から嘘だらけというか、その場限りの発言が多かった鳩山前首相。

首相辞任時には「次期衆院選には立候補せずに引退する」と発言し、これだけは絶賛した覚えがある。
しかし、これも結局は撤回。

結論を先送りする形ですが、おそらくそのままズルズルとなるでしょう。

任期満了ならまだしも、首相を辞任したら国会にとどまらず、潔く政界からも去る。

首相当時の政策は何もできやしないと期待度ゼロだったが、進退を決めるのは自分自身で外野の声は無関係。

ここだけは……と思っていたが、地元という抵抗勢力にあっさりと白旗をあげた形になることに。

関係者のどこかから反対されたらあっさり前言を翻すこの人。
最初から最後まで本当に何も考えておらず、思いつきで発言していたのでしょう。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
[ 続きを読む ]

桜の裏に潜む影武者 アイビスSD最終結論

2010年07月17日 23:27

出走馬を見ると、全馬が5歳以上のアイビスSD。
いきのいい?若者が不在で、オッサンとオバハンが暑い新潟で横一列にならんで徒競走。

これまた大変なことで……。

新潟11R 第10回アイビスSD(GⅢ)
◎ 17 テイエムカゲムシャ
○ 11 カノヤザクラ
▲ 16 アポロドルチェ
△ 10 エーシンエフダンズ
× 06 ショウナンカザン

[ 続きを読む ]

ハーゲンダッツ 桃バニラ

2010年07月17日 13:18

暑い夏がやってきましたが、そうなるとやっぱりアイスクリーム。

hd_mb1462_c4.jpg

「どうせ食べるなら美味いもの」ということで、ハーゲンダッツの季節限定品「桃バニラ」を。

hd_mb1464_c2.jpg

最近は「う~ん」といいたくなるようなものが多かったハーゲンダッツですが、個人的にはあたり。

桃の味、酸味も感じますし、バニラアイスとのバランスもいい。
これなら300円弱払ってでも食べる価値はありますね。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 グルメブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

そろそろやめないと…

2010年07月16日 08:50

一度は大きく減った煙草が、最近、また増えてます。

うまくいかないことも多く、イライラも募ります。

こんなはずじゃない…自分に腹が立つんですね。

気分転換が下手というのもあるでしょう。

完全に悪循環。

今日も会社近くのコンビニへ買いに行ったら、頼む前に出されました。

毎日のように通ってれば、顔を覚えられますが、これは嬉しくないし、さすがにまずい。

明日から形だけは3連休ですが、家にいるときは禁煙してみます。

世界のお墨付きで増税路線を歩むのか

2010年07月16日 01:07

「財政破綻寸前」という言葉がピッタリな今の日本経済。

増税路線は避けて通れない話ですが、IMFも消費税の増税などで公的債務を減らすように求めてきました。

いいたいことは理解できる。

今のままでは破たんが目に見えている。

だからといって即増税という流れには反対。
国会議員の厚遇や無駄なばらまきを見直してから。
銭がないときはどうするか?

ぶんどるのではなく、使わない。
でも、使わないわけにはいかないので、当然、使い道を考えるところから始める必要があるだろう。

民主党が行っていた事業仕分けも実はあまり期待していない。

もっとも分けてほしいのは自分たちですから。

FIFAランクは何で判断?

2010年07月15日 12:29

W杯が終わり、日本のFIFAランクが45位から32位に上がったそうです。

同じベスト16の韓国よりは下と思ってましたが、追い越してましたね。

いったい、何を基準としてるんでしょうか…?

今日はペリー上陸記念日 (今日のテーマ)

2010年07月14日 01:04

BlogPet 今日のテーマ 今日はペリー上陸記念日
「いままでで一番衝撃的だったことは?」
味噌汁のスタンダードが白味噌だったこと
(もちろん、我が家は赤です)

(当初の内容を変更しています)

「八天堂」のクリームパン(生ク リーム)

2010年07月13日 16:12

先週から出ている「八天堂」の冷たいクリームパン。

カスタード、抹茶に次いで第3弾の今回は「生クリーム」を。

hattendo00394.jpg
hattendo00393.jpg
パンの中に冷えた生クリーム。
こうなるとパンではなくてシュークリーム。

しかし、外はしっとりとしたパン。
このちょっと変わった感覚はありそうでないんですよね。

ちょっと変わった味わいを楽しみたい人は是非。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 グルメブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

「行った行った」のレコードですか プロキオンS結果と回顧

2010年07月13日 02:14

デビュー以来無敗の6連勝を飾ったナムラタイタンが圧倒的な人気を背負ったプロキオンS。

ポン!と好スタートを切ったケイアイガーベラが一気の逃げを見せ、ほかに絡む馬もなく1人旅。

最後は突き放しての完勝に終わりました。

第15回プロキオンS(GⅢ)
1着 -- 16 ケイアイガーベラ
2着 ○ 08 サマーウインド
3着 ▲ 01 ナムラタイタン
-----
9着 ◎ 12 グロリアスノア

[ 続きを読む ]