fc2ブログ

あらぬ神は健在なり 東京優駿など回顧

2010年05月31日 00:02

ダノンシャンティの骨折取消で幕を開けた東京優駿(第77回日本ダービー)。
レースはあがり勝負の流れとなる中、最後に抜けだしたのはエイシンフラッシュでした。

金鯱賞、目黒記念と合わせて簡単な回顧を。

東京優駿(第77回日本ダービー)(GⅠ)
1着 -- 01 エイシンフラッシュ
2着 -- 08 ローズキングダム
3着 ◎ 07 ヴィクトワールピサ
-----
6着 ○ 09 ペルーサ
9着 ▲ 12 ヒルノダムール

(出走取消 18 ダノンシャンティ)

ダノンシャンティが取り消した時点で◎ヴィクトワールピサがあっさり突き抜けると見てましたが、今回は切れ負け。
○ペルーサは出遅れて脚を使ったのがマイナスだったのでしょう。

というか、上がり32秒台の脚を出さないと勝てないレースって……。

終わってみれば皐月賞3着、4着馬での決着でしたが、ともに買えず。
再現不能な「Jpn1」朝日杯FS勝ちのローズキングダムをハナから完全に切り捨ててましたが、ダノンシャンティの取消で生き返った、ということでしょうか?

ヴィクトワールピサを指名した年頭ダービー馬予想はハズレ。
まともに出走して負けたのは6年目で実は初めて。
こういうときもあります。

そして、先週はオークス◎▲○、東海S◎○▲と神がかり的な予想?をみせたが、今週は別の神が健在。
わかる人だけわかっていただければいいのですが、ダービーの1番人気馬にそろって◎を入れて撃沈させる荒業を見せてくれました。

次に穴馬でそろったら走る合図とでも受け取りましょうか?、ミシエロ氏よぉ……。
[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



目黒記念最終結論

2010年05月30日 09:47

東京優駿から1時間強。
どんな結末を迎えているかは知りませんが、最後にもう1つ重賞が。

1日で2度楽しめる……?最終レース、目黒記念の予想を。

東京12R 第124回農林水産省賞典目黒記念(GⅡ)
◎ 11 ミッキーペトラ
○ 09 トップカミング
▲ 07 モンテクリスエス
△ 02 アルナスライン
× 04 フェニコーン

[ 続きを読む ]

6連勝で頂点へ 東京優駿(第77回日本ダービー)最終結論

2010年05月29日 18:56

今年も競馬の祭典・東京優駿(日本ダービー)がやってきました。
ダノンシャンティが骨折のため出走取消となったことで、面白みは半減。2強の一騎打ちムードとなってしまいました。

ヴィクトワールピサが6連勝でメイショウサムソン以来となる2冠馬になるのか?
4連勝中のペルーサが無敗のダービー馬となるのか?

それとも第3の馬か?
そして、自身の年頭ダービー馬予想(こちら)は当たるのか?
(去年は当たっていたが、レースの予想ははずした)

ま、いろいろありますが、予想を。
東京10R 東京優駿(第77回日本ダービー)(GⅠ)
◎ 07 ヴィクトワールピサ
○ 09 ペルーサ
▲ 12 ヒルノダムール
△ 03 ルーラーシップ

(出走取消 18 ダノンシャンティ)

pelusa11279_c3.jpg
(写真は青葉賞時のペルーサ)
[ 続きを読む ]

福岡ソフトバンク-中日 昨年からの課題そのまま

2010年05月29日 18:14

少ないチャンスを生かしたホークスとつぶしたドラゴンズ。

昨年も6番以降に泣いたが、今年も同じ道を歩むドラゴンズ。

そのために今年は井端を6番にしているが、今日はその後の小池、セサルがまったくの音なし。

同じ負けにしても、打つ雰囲気を感じない外国人を使うよりも若手を使って負けたほうが納得がいくのは自分だけだろうか。

打てない外国人外野手に変にこだわるのは、去年と変わってません。
ということは、最終的な結果も去年と同じ、ということか……。

今日の試合 ドラゴンズ 2-4 ホークス
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

しょうゆ、辛子、ネギ… (今日のテーマ)

2010年05月29日 11:45

BlogPet 今日のテーマ しょうゆ、辛子、ネギ…
「納豆の薬味、なにを入れますか?」
普通の納豆なら「からし、ねぎ」
黒豆納豆なら「わさび」ですね。

イキの良さはない 金鯱賞最終結論

2010年05月29日 00:33

日曜日の東京優駿に出走予定のダノンシャンティが、馬運車に脚をぶつけて骨折→取消、という話が流れています。

ホントなら「何しとんねん?」というネタですが、そのダービーの話は明日にして、土曜重賞の金鯱賞。

今年は京都の代替開催ですが、金鯱は名古屋であり京都じゃないだろ?というツッコミはおいといて、イキのいい上がり馬も、増量されるG2以上の勝ち馬も不在。
似たような顔ぶれで似たようなレースになることも予想されますが……。

京都10R 第46回金鯱賞(GⅡ)
◎ 08 アクシオン
○ 06 スマートギア
▲ 02 タスカータソルテ
△ 04 ナムラクレセント

[ 続きを読む ]

福島消費者相、辞任ではなく罷免

2010年05月28日 23:54

迷走する、というよりもほとんど何も考えていなかったゆえの結論とも思える普天間問題。

辺野古移設に反対した社民党の福島消費者相ですが、与党の座への未練もあって?自ら内閣を離れるという気はさらさらなかったようで、業を煮やした首相らが罷免する結末となりました。

鳩山首相、福島担当相を罷免=社民、連立離脱へ-普天間、辺野古移設を決定(時事ドットコムより)

「お花畑」とも揶揄される非現実路線を貫く社民党は自己路線を維持したわけですが、こうなるのは時間の問題だったかと。
根本的な考え方が違う両党がここまで連立を組んできたことが不思議です。

ただ、選挙対策で辞任はできなかったといううわさも出てますね。

これでコテコテメークのあの人をニュースで見ることはなくなります。
しかし、この人、いったい内閣に入って何をしたのでしょうか?
(とはいえ、これを書くと現内閣のほとんど全員があてはまりそうですが……)

それと、自分たちは切り捨てられた立場となったわけですが、もともと、参議院の「数合わせ」で招かれただけということ、ほとんどの国民はあなたたちを選んでいないという事実とあわせて、立場を理解していたのでしょうか?

のちのち、勘違いトークが炸裂することでしょう。
--------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

オーシャン(BlogPet)

2010年05月27日 10:51

スーパーオーシャンがブランのライブが考察されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「スーパーオーシャン」が書きました。

東京優駿(第77回日本ダービー)週中考察vol.2 ペルーサ

2010年05月27日 00:30

東京優駿(第77回日本ダービー)週中考察の2回目は無敗街道を歩むペルーサについて触れてみたい。

ライブで見た青葉賞は底知れぬ強さを感じるレースでしたが、ダービーで通じるかどうか?

過去10年は2着までしかない青葉賞組というのが気になります。

しかし、今年から青葉賞組の優先権は3から2に削減。
このトライアルの変更が何を求めているかだが、これは以前にどこかで触れたように、青葉賞3着>京都新聞杯2着の設計を崩したかったものとして受け止めたい。

そして、ダービーの優先権数が変わったことでダービーの新時代幕開けを告げるのならば、青葉賞からダービー馬が生まれてもいいだろう。

ただ、それが今年か?といわれると疑問符がつく。

というのは、ダービーデーの番組変更がある今年。
ここで青葉賞組が勝つのなら、逆に来年以降は勝ち馬の出番がダービーでなくなる。

となると、やはり出番は薄く、2着までなのだろうか?
そんなことも考えてしまいます。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

東京ヤクルト、高田監督辞任へ

2010年05月27日 00:16

交流戦に入ってからいまだ未勝利の東京ヤクルト。
チーム不振の責任を取って、高田監督が辞任することになりました。

高田監督が辞任=成績不振で引責、代行に小川ヘッド―プロ野球・ヤクルト(Yahoo!ニュースより)

去年は3位でしたが、今年は4月に入って大低迷。
今月も2勝15敗では仕方ないかもしれません。

パ・リーグで現在最下位の日本ハム同様、ここまで負けるチームではないと思いますが、デントナ、ガイエル両外国人をはじめとして打線が全体的に不振。
これに加えて、開幕投手となった石川がいまだ未勝利では、チームが低迷するのはやむを得ないかも。
監督だけの責任ではありませんが、どこかで歯車が狂ったんでしょうね……。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 野球ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

一生の夢 (今日のテーマ)

2010年05月26日 23:50

BlogPet 今日のテーマ 一生の夢
「一度行ってみたい、憧れの場所はありますか?」
利尻島に礼文島。
なかなか行く機会ってないんですよね……。

蒔いた種は刈り取れ

2010年05月25日 22:58

普段買うのはコーヒーやお茶。
しかし、ごくまれに口当たりのいいものが欲しくなるときがあります。

バテが来ていることを痛感しますが、こうなるもとを作ったのは自分自身。

自分でまいた種はきちんと刈り取らないといけませんか、種まきの仕方が間違ってたんですね。

東京優駿(第77回日本ダービー)週中考察 ヴィクトワールピサ

2010年05月25日 00:11

今週は競馬の祭典、東京優駿(第77回日本ダービー)。

競馬を書くなら触れなければいけませんよね。(仕事しろよ……)

週中考察のはじめは年頭にダービー馬として予想したヴィクトワールピサを。

皐月賞、ダービーを制して2冠に輝いた馬は03年ネオユニヴァース、05年ディープインパクト、06年メイショウサムソンの3頭。

この3頭は皐月賞のステップ戦で権利を取得したが、そのほかに3つ気になることがある。

1つは、その年のダービーに何らかの変更があったこと。
03年は馬単、05年は3連単がそれぞれ発売され、06年は1日12R制に移行した。

国際化初年となる今年、出番があってもおかしくない。
さらには、皐月賞へのステップ戦を3頭とも勝っている。

ヴィクトワールピサも弥生賞を勝った。
この点はプラスだろう。

ただ、マイナス材料も1つ。
3歳になってから別定戦への出走歴がないこと。

この点が引っかかりますが……。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

渋滞に泣いた茶臼山高原の芝桜

2010年05月24日 00:20

22日の土曜日に茶臼山高原へ芝桜を見に行ってきました。
DSC09462_c1.jpg
[ 続きを読む ]

きっとご褒美なんでしょう 優駿牝馬、東海Sの結果と回顧

2010年05月23日 23:42

東西ともに軸も相手もキッチリと読め、馬券も取れていい気分。
本来はそうなるはずなんですが、馬券をケチったのが運の尽き。
両方とも3連複万馬券でしたが、こういうときに限って馬連しか馬券を買ってません…(汗)。

こんなものかもしれませんが、日曜午後も競馬ではなくて仕事していた自分へのご褒美として受け取ります。
(だったら、先週も先々週も来てないとおかしいぞ……(爆))

さて、その両重賞の結果と回顧を。

東京 優駿牝馬(第71回オークス)(GⅠ)
1着同着 ◎ 17 アパパネ
1着同着 ▲ 18 サンテミリオン
3着   ○ 02 アグネスワルツ

(馬連 1870円 )
(参考:馬単 17→18 1520円、18→17 2020円、3連複 10180円、3連単 17→18→2 20460円、18→17→2 24290円)

映像を見たときは▲サンテミリオンが残したかな?と思えましたが、結局はオークス史上初の1着同着。

予想はアパパネの◎とともに、人気の一角となったショウリュウムーンを消せたことが収穫。
桜花賞もオークスも最終レースをプレミアム化。
両方とも当日の番組が変わった年というと、スティルインラブが勝った03年の桜花賞、オークス双方が取り消し戦となった年が浮かぶが、それと同様にアパパネの2冠達成。

この流れが読めたことをプラスとします。
[ 続きを読む ]

問われるものは消えたもの 東海S最終結論

2010年05月23日 10:19

本来なら今週から中京開催ですが、再来年までは改装工事のため京都での代替開催。

条件戦は基本的にレース名を変えますが、重賞は不変。
そのため、今回は京都で映らないテレビ局のレースが3つ。

昨日のテレビ愛知オープンは今年は消えた卯月Sを勝ってオープン入りしていたショウナンラノビアが勝ちました。
映らないレースを勝つには消えたレースの勝ち歴が必要なんでしょうか?

では、予想を。
京都10R 第27回東海テレビ杯東海S(GⅡ)
◎ 02 シルクメビウス
○ 06 トランセンド
▲ 16 アルトップラン
△ 13 ネイキッド
× 05 マコトスパルビエロ
× 10 フサイチセブン

[ 続きを読む ]

2年連続の2冠か 優駿牝馬最終結論

2010年05月22日 23:19

桜花賞馬アパパネが牝馬クラシック2冠制覇に挑む優駿牝馬。
昨年のブエナビスタはあっさりと成し遂げましたが、ホントはそんなに甘くない。

今年もすんなりとやってしまうのか、それを阻む馬が出てくるのか……。

東京11R 優駿牝馬(第71回オークス)(GⅠ)
◎ 17 アパパネ
○ 02 アグネスワルツ
▲ 18 サンテミリオン
△ 12 トレノエンジェル
× 06 オウケンサクラ

[ 続きを読む ]

芝桜@茶臼山

2010年05月22日 18:10


今日は茶臼山に芝桜を見に来ました。
しかし、高原道路に入る前から渋滞。
結局、駐車場までの約15キロを進むのに4時間かかって、ついたのが5時前って……。

ど渋滞…

2010年05月22日 13:42

ツイッターにつながらないので、こちらから。

ど渋滞に巻き込まれてます。
何時に目的地に着くのやら…。

そんなにあるんだ……

2010年05月21日 00:16

こういう調査を見ると、皆さん稼いでいるんですね、と一瞬だけ思ってしまいます。

08年の平均所得547万円=生活「苦しい」、最高の58%―厚労省調査(Yahoo!ニュース)

ただ、これをよく読むと「世帯」の収入。
仕事を持つ人1人当たりの平均所得は321万6000円と決して高くはありません。

そして、もう1つ思うことも。
今年は10年。
08年の統計が今頃にしか出てこないというのはどうなんでしょうか?
ゆっくりでいいなぁ……なんて思ってしまいます。

ま、彼らに「納期」という言葉は無いんですよね。
あれはいつまで、これはいつまで……と、自分たちはせっせとつくっているのに……。

05月20日のココロ日記(BlogPet)

2010年05月20日 10:57

ココロは不治の病にかかりました…病名は『恋』だそうです

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

第二次南北戦争か? 一波乱確定の東アジア

2010年05月20日 00:58

3月に韓国の哨戒艦が沈没した事故。
ただの事故ではないようで、この先、極東アジア、しいては世界が動くことになるできごとかもしれません。
最悪のケースは「第二次南北戦争」となるのでしょうか?

北の魚雷攻撃断定へ=哨戒艦事件「犯行確実」と韓国大統領-20日に調査結果発表(時事ドットコムより)

報道は全世界に流れます。
北朝鮮が黙っているはずはありません。

濡れ衣と訴えても、宣戦布告を認めたとしても、そう一筋縄で終わるわけがありませんし、日本にも飛び火することでしょう。

国内の政情不安も含めて、今後の先行きはどうなるか?
南北双方と米、中の出方で大きく変わることでしょう。

日本?
残念ながらあの首相では出番はないでしょうし、出ても足を引っ張るだけでは?
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

「太麺堂々」を食べてみた

2010年05月19日 23:56

初めてこのCMを見たときは、唖然とした後に爆笑しました。
ネタのつくり、ガタイの割りに切れのあるダンス。
(平均体重が121.5Kらしいですね。)

ともに上手くできてるなぁ……と思わせるし、印象に残るこのCM。


CMだけで食べたことはなかったのですが、ようやく食べてみました。

いろんな味があるようですが、今回は「濃厚魚介豚骨醤油」味。
太い麺の食べ応えもありますし、魚介系のスープが好きな自分にはピッタリの味。

遅まきながら、はまりそう……。
といっても、インスタントですから、栄養のバランスを考えてほどほどにするつもりです。

切符はみんな使われる 優駿牝馬週中考察

2010年05月19日 00:45

今週の優駿牝馬(第71回オークス)、そして来週の東京優駿(第77回日本ダービー)とクラシックも佳境を迎えます。

そのオークスといえば、アパパネが2冠を達成するか否か?ということが最初の鍵になるでしょうが、それは最後にして(コラコラ…)、簡潔な考察を。

まずは、桜花賞4着以内、フローラS3着以内、スイートピーS2着以内で獲得できる合計9枚の優先権。
こちらを持つ馬が1頭も回避することなく、優先権が全て使われることから見てみたい。

優先権を持っていても知らん振りしてNHKマイルCへ回ったり、オークスを前に脱走?する馬などがいるため、優先権保持馬全馬出走というオークスは意外に少ない。

01年以降では、01年、03年、06年とたった3回だが、レディパステル、スティルインラブ、カワカミプリンセスといずれも前走で賞金を加算した優先権保持馬が勝っている。

そして、今年は国際化元年。
「3歳」初年となった01年、馬単発売初年の03年と変更初年である点はかぶる。

レディパステル、スティルインラブはG1へのステップG2(G3)戦を負けている。
今年もいきなり勝って参戦したのではなく、桜花賞へは負けて挑んだアパパネ。

ここまでをまとめて面倒を見る、そのようなことがあるかもしれない。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

日本での受付開始? (今日のテーマ)

2010年05月19日 00:18

BlogPet 今日のテーマ 日本での受付開始?
「iPadは欲しい?欲しくない?」
携帯も○コモですし、別に今はいいです。

りんごと柔らか銀行がつるんで抱き合わせを狙っているのも見え隠れするのが、なおさら気に入りませんけど……

やっぱり起訴に持ち込めない?東京地検

2010年05月18日 23:49

役人たるもの、やっぱり外野の意見で自分たちの決めた方針を覆すなんてことはないようです。

検察審査会で「起訴相当」と出されたのでやった再捜査に再度の事情聴取。
何も変わらず、何も得られずで結局は同じこと。

小沢氏、再度不起訴へ=週内にも最終協議-陸山会虚偽記載・東京地検

担当者は変わったのでしょうか?
変わってなければ手間をかけただけで、結論なんて同じ。
仮に変わってなくても起訴することになったら、それまではいったい何してた?ということで非難轟々。
この流れは残念ながら見えますね(汗)。

再度の検察審査会で起訴すべきという結論が出て、強制起訴される以外は何もなく終わってしまうことでしょう。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

お寿司バトン

2010年05月18日 00:06

たまにはバトンでもやってみようか?
ということで、FC2の「お寿司バトン」を。

しかし、これは笑いのネタにはなりませんね……。

お寿司バトン

Q1 お寿司はお箸で食べる?手で食べる?
A1 お箸で食べます。
Q2 好きな寿司ネタは?
A2 ウニ、いくら、アナゴ
Q3 お気に入りのお寿司屋さんは?
A3 ちょっと離れていますが、「ぎふ初寿司」
Q4 まわる寿司派?まわらない寿司派?
A4 「まわらない」寿司ですね。
Q5 最高何貫まで食べれた?
A5 数を意識して食べたことがない。
Q6 スシとかくときは寿司?鮨?
A6 「寿司」
Q7 カリフォルニアロールはアリ?ナシ?
A7 寿司としてはナシかな?
Q8 ちらし寿司と握り寿司、どっちが好き?
A8 どちらかといえば「ちらし寿司」
Q9 ワサビは入ってるほうが嬉しい?
A9 はい。
Q10 ガリは食べる?ほっとく?
A10 食べます。毒消しの役割があるんですよね^ ^;
Q11 なれ寿司食べたことある?
A11 はて、それはどんなお寿司なんでしょうか?(汗)
Q12 お寿司を食べる時の飲み物と言えば?
A12 お茶ですよね……

「シロ」というなら証人喚問に応じれば?

2010年05月18日 00:05

低迷が止まらない内閣支持率。
まもなく首相辞任の流れですね。

(普天間が決まらず、今月末で辞任ですよね ^^;)

週刊誌の見出しで「鳩山幼稚園」と揶揄されたように首相自身にも問題があるのですが、自作自演の転倒劇?など、周囲も綺麗に足を引っ張っているうえに、宮崎の口蹄疫への対応遅れもあって、悪い流れだけが残ります。

そんななか、足を引っ張る一因となっているのが陸山会幹事長。
東京地検による再度の事情聴取には応じたものの、政治倫理審査会、ひいては証人喚問に出るかどうか?という話が出てきています。

小沢氏、政倫審公開「どっちでもいい」 証人喚問は拒否(MSN産経ニュースより)

政治倫理審査会は出てもいい、公開でも非公開でも構わないなどと言っているが、虚偽の証言には偽証罪が適用される証人喚問には出ないというのはおかしくないですかねぇ?

「偽証罪が適用されるのはマズイ」から出ないのでは?

疲労感、大?

2010年05月17日 21:54

週初めの月曜日ですが、昨日も半日は仕事をしていたため、その感覚はありません(泣)。

そんななか、最近、疲れてるなぁ……と思うこともしばしば。

その例が、電車の改札。

通勤で使うのは定期2枚。

「ピッ!」で終わるICカードと普通に自動改札を通すものをそれぞれ使ってますが、通るといきなり「ピンポーン!」。


やっちゃった…(汗)。


すごく間抜けなんですが、疲れてるんかな?

一度、ホント、ゆっくり休みたいものです。

武豊、ダービー騎乗を断念へ

2010年05月16日 23:19

東京優駿まであと2週間となりましたが、21頭の最終登録馬が発表されました。

フルゲートは18頭で3頭除外されますが、400万が2頭、900万が2頭いるため、900万で2分の1の抽選。
オープンでの賞金加算歴をもつ馬はみな出走できるので、NHKマイルCや京都新聞杯で賞金を加算できなかったリルダヴァル、レーヴドリアンも出走可能です。

そして、そのダービーで落馬骨折からの復帰を目指した武豊は回復が遅れ(というか間に合うほうが異常?)、騎乗を断念。
ヴィクトワールピサには皐月賞同様、岩田が騎乗することになりました。

レースそのものは、それぞれのステップ戦を制したヴィクトワールピサ、ペルーサ、ダノンシャンティの3強対決となりそうですが、まずは今週の優駿牝馬(オークス)ですね。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン