2010年04月27日 23:45
今週は古馬の大一番、天皇賞(春)。
本来なら予想に精を出したいところですが、それどころではありません……(汗)。
顔ぶれを見る限り、レースをやるたびに勝ち馬が変わりそうですが、考察を。
ステップ戦とされる阪神大賞典、日経賞、大阪杯の勝ち馬が揃って出走を予定しているが、ここから見てみたい。
03年の馬単発売後は5回あるが、その勝ち馬が連対したのは07年1着のメイショウサムソン(1着)と昨年2着のアルナスラインのわずか2頭。
そして、その年はともに「祝日」で施行された。
今年は4年ぶりに「日曜日」の施行。
となると、ステップ戦勝ち馬の出番は難しそうだが、今年の天皇賞当日は番組変更日(最終レース名称変更)。
当日の番組が変更された天皇賞(春)というと、03年以降では3回。
06年、07年、そして昨年。
ステップ戦勝ち馬が1頭は連対している。
この点を見る限り、ステップ戦の勝ち馬には何らかの役割が与えられるのではないだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→
本来なら予想に精を出したいところですが、それどころではありません……(汗)。
顔ぶれを見る限り、レースをやるたびに勝ち馬が変わりそうですが、考察を。
ステップ戦とされる阪神大賞典、日経賞、大阪杯の勝ち馬が揃って出走を予定しているが、ここから見てみたい。
03年の馬単発売後は5回あるが、その勝ち馬が連対したのは07年1着のメイショウサムソン(1着)と昨年2着のアルナスラインのわずか2頭。
そして、その年はともに「祝日」で施行された。
今年は4年ぶりに「日曜日」の施行。
となると、ステップ戦勝ち馬の出番は難しそうだが、今年の天皇賞当日は番組変更日(最終レース名称変更)。
当日の番組が変更された天皇賞(春)というと、03年以降では3回。
06年、07年、そして昨年。
ステップ戦勝ち馬が1頭は連対している。
この点を見る限り、ステップ戦の勝ち馬には何らかの役割が与えられるのではないだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→




スポンサーサイト
最近のコメント