fc2ブログ

新時代の華となれ 中山グランドジャンプ最終結論

2010年04月16日 23:55

毎週JRAのレースはどこかの競馬場で行われていますが、メインレースが障害戦というのは年に1度。

その中山グランドジャンプがやってきました。
第1回以来となる外国招待馬不在に加えて、何か物足りなさも感じる出走馬ですが、新たなる障害界の華となる馬はでてくるのでしょうか?
(マイラーズCは休載します)

中山11R 第12回農林水産省賞典
中山グランドジャンプ(JGⅠ)

◎ 06 トーワベガ
○ 07 メルシーエイタイム
▲ 14 バシケーン
△ 09 オープンガーデン


【 短観 】
第1回以来となる外国招待馬不在に加えて、今年から障害戦は賞金の引き下げが行われた。
これが新時代の到来になると受け取りたい。

今年になってから牛若丸JS、阪神SJを連勝したトーワベガ。
この馬が新たなる障害界のエースとなるのではないだろうか。

長丁場を連勝していることもプラスとみてこの馬を◎とした。
相手は大障害連対歴を求めていることもあり、人気だが、メルシーエイタイムを。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

遅まきながら…

2010年04月16日 08:29

今朝も冬の寒さですが、地元は桜も終わりました。

今年は名古屋の山崎川と名古屋城、そして滋賀の海津大崎へ桜を見に行きましたが、それぞれ「旧館」のスライドショーに写真を乗せてみました。

お暇なときにでも。
(右側中段にリンクをつけてます)

中日-横浜 最後はバタバタ……

2010年04月15日 23:54

順番ではバルデスだが、飛ばして出てきた吉見。
完封寸前までいったもののスレッジにある意味でKOされたこともあるが、その後はバタバタ。

8回終わって7-0でリードしているにもかかわらず、最後に岩瀬が出てくるってのは……。

火曜日は何とかしたものの、先日の読売戦と今日、火を消せなかった鈴木もそうだが、荒木の状態の悪さも気になります。

今日の試合
ドラゴンズ 7-4 ベイスターズ
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

こまめに行く?自宅で済ませる? (今日のテーマ)

2010年04月15日 23:34

BlogPet 今日のテーマ こまめに行く?自宅で済ませる?
「美容院に行く頻度はどれくらいですか?」
床屋で十分なので、美容院たるところなんて、最近はずっと行ってません。
高いしね(汗)。

その床屋で、というのなら4~6週間に1回というところ。

04月15日のココロ日記(BlogPet)

2010年04月15日 10:57

料理で一番大切なのは冬をつけることだって、ブログ妖精学校で教えてもらいました。さっそく試してみたいです

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

トラックバックテーマ 第943回「ダイエットやシェイプアップ、してますか?」

2010年04月15日 00:29

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは、「ダイエットやシェイプアップ、してますか?」です。皆さんはこれまで、ダイエットやシェイプアップを行なった事はありますか?冬に食べ過ぎた分を、今から取り戻そうと血眼になっている加瀬がこの春挑戦しているのは、ズバリ「ダイエット」で�...
トラックバックテーマ 第943回「ダイエットやシェイプアップ、してますか?」


結果から書くと、両方とも「してません」。
現状、シェイプアップよりもビルドアップをする必要がありますから……。

ロイズ ポテトチップチョコレート(キャラメル)

2010年04月15日 00:05

royce_potetochip_c08838_c7.jpg
ロイズのポテトチップシリーズですが、今回はキャラメル味のチョコレートがかかったポテトチップ。

ノーマルのポテトチップチョコレートはしつこさを感じるときもありますが、こちらはキャラメル味ということもあって少し控えめの柔らかい味。

ポテトチップの塩味にも負けないどころか、キャラメルのやわらかい味が残ります。

これはいけます。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 グルメブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

皐月賞集中考察 ペルーサ不在が問うものは

2010年04月14日 07:47

今週はクラシック第2弾の皐月賞。

簡単ですが気になることを。

登録馬の段階だが、若葉Sを勝ったペルーサがいない。

つまりは「ステップ戦勝ち馬不在」となるが、そんな皐月賞は「3歳」となってからは01年と03年の2回。

01年は弥生賞勝ちのアグネスタキオン、03年はスプリングS勝ちのネオユニヴァースが制した。

ステップ戦以外にも重賞勝ち歴を持っている。

となると、OP特別までのアリゼオではなく、ラジニケ勝ちのあるヴィクトワールピサとなるのだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

首相にいいたい。悪くなる「変化」はいらない

2010年04月13日 00:05

各種世論調査では支持率が30%を切る数字が並び、支持率低下が止まらない鳩山内閣。

それを受けての発言で気になることが。

鳩山首相は12日午前、支持率低下について「ここは踏ん張り時だ。改革の方向は絶対間違っていない。いわゆる政治とカネの問題もある。それに隠れて改革が見えていない。変化を見せ切ることが大事だ」と述べた。

(MSN産経ニュースより)

変化を見せきることが大事かもしれませんが、何でも変化させればいいというものではないでしょう。

よい方向への変化なら期待しますが、それは期待薄。
悪い方向への変化だけは全開で進めているようです。

事業仕分けなどといろいろやっているようですが、かねてから書いているように自身(国会議員)の事業仕分けをしてこそ意味がある。

正直、国会議員ってあんなにたくさん必要なのでしょうか?
一票の格差の是正、費用規定の見直しなどもしっかりやってほしいですね。

行きも帰りも……(泣)

2010年04月12日 23:37

週明けの月曜日。
桜を見てリフレッシュしたのもつかの間。
山積みされた仕事が待ってました。

その仕事への行き帰り。
混んだ通勤電車での往復ですが、行きは前にいたオッサンの独特のにおいに、帰りは隣のおねーちゃんの香水?のキツさにKO寸前。

乗る時間は短いといえど、さすがに満員に近い状態であれはキツい。

自分もそれなりの年になってきたので、その点は気をつけたいものです。

アパパネが桜花賞制覇

2010年04月11日 17:47

アパパネが最後に抜け出して、1番人気にこたえた桜花賞。
美浦所属の蛯名が勝ちましたが、関東所属騎手が桜花賞を勝ったのは25年ぶりだとか……。

その桜花賞とNZTの結果を。

日曜阪神 第70回桜花賞(GⅠ)
1着 ◎ 09 アパパネ
2着 △ 08 オウケンサクラ
3着 -- 11 エーシンリターンズ
-----
5着 ○ 03 アプリコットフィズ
11着 ▲ 10 レディアルバローザ

(枠連 1030円)
(参考 馬連1440円、馬単2430円)

逃げ馬不在ともいわれたが、△オウケンサクラが逃げることに。
▲レディアルバローザ、エーシンリターンズがその後につけ、◎アパパネはその後ろという絶好位。

直線で◎アパパネがねじ伏せた形だが、行きたがった道中と桜花賞レコードとなった速い勝ち時計を考えれば、ほかの馬たちとは1枚違うという印象ですね。

○アプリコットフィズは伸びが若干甘く、▲レディアルバローザは早々にばてる。

馬券は枠連で買いましたが、久々の的中。
当サイトをお読みになられている方ならおわかりでしょうが、久々に「かの馬」が出ない週となりました。

◎アパパネの軸が読めたことを収穫とします。
[ 続きを読む ]

続、海津大崎でお花見 遊覧船とかぐや餅

2010年04月11日 17:02

海津大崎をダラダラと通り抜けた後は、奥琵琶湖パークウェイに向かって一走り。

パークウェイの入り口にあるのが、国民宿舎つづらお荘
とりあえず食事を済ませ、その後は時間もあるので、海津大崎に入る前から看板が出ていたお花見遊覧船に乗ってみることに。

海津大崎を湖から眺める50分の船旅。
一気に海津大崎まで戻り、その後は最初に車で通ったところを湖から眺めます。

kaizu_osaki8930_c8.jpg

kaizu_osaki8945_c4.jpg

kaizu_osaki8956_c4.jpg

前回で海津大崎まで進んだ後は、ゆったりと。
桜並木の隣を進めているときは岸よりで、おまけにゆったりと進んでくれましたし、よかったです。
(前回で進んだ後に減速したときは船が揺れ、一瞬だけ酔いそうになりました(汗))

この手の船はいろんなところが出していますが、出す所で値段も時間もばらばら。
というのも、自分の乗った船は同じような遊覧船に途中で何回か抜かれてます。

抜くときは外側(沖側)を通りますので、そういうことがあるといい気分にはなれませんよね。

ちなみに、船は進行方向左手に座るのがベストです。
[ 続きを読む ]

海津大崎でお花見

2010年04月11日 15:03

地元名古屋の桜は散り始めていますが、昨日、奥琵琶湖の名所、海津大崎へ行ってきました。

高速を使わず、関ヶ原、長浜を通って3時間弱で現地に着きましたが、ピークの週末ということで交通規制。
とはいえ、全体的には思ったよりもすいていました。
ちなみに、海津大崎とつづら尾崎(奥琵琶湖パークウェイ)に関しては「西から東へ」の一方通行。
ここまでの調査はしていなかったので、東から入る予定を立てた自分は一度戻ることに……

その海津大崎。
事前調査では駐車場はほぼ皆無。

それもあるのでしょう。
現地に入る前に臨時の駐車場が数多くありましたが、そこの代金は1000円かかるうえに、現地までかなり遠い。
それを嫌って一方通行規制のかかった道へ突入。
停める場所がなければスルーのみ、を覚悟して桜のトンネルの下をくぐります。
(あとでわかったのですが、ほとんどハイキング客向けでしたね。)

kaizu_osaki8875_c4.jpg

大崎並木道をダラダラ走っていると、コテージを発見。そこの駐車場は500円ということで停めて外へ出ます。
kaizu_osaki8878_c7.jpg

kaizu_osaki8899_c3.jpg
前半のピークの場所でしょうか?
桜がずらっと並ぶ姿はきれいですが、全体的に木が若く、幹も枝も小ぶり。
湖ではカヤック?をしている人もおおかったですね。

その後は再度車を走らせると、途中で停めれる路肩があり、そこに停めて再散策。
kaizu_osaki8906_c8.jpg

kaizu_osaki8910_c3.jpg

kaizu_osaki8915_c4.jpg

目立つのは桜の下を延々と歩き続けるハイキング客。
コースが8キロということでしたが、ハイキングには手ごろな距離なんでしょうか?

ずっとほぼ満開を迎えた桜の木が続きますが、反対側は落石防止ネット。
両側からなら最高なんでしょうけど、そこまでは贅沢な望みなんですよね……。

隣に秘かに期待する 桜花賞最終結論

2010年04月10日 22:44

kaizu_osaki08907_c47.jpg
明日は桜花賞ですが、先週の地元についで、奥琵琶湖の名所といわれる海津大崎で桜を見てきました。

そういうわけで、土曜は朝7時からドライブ……ということで、いただいたTBにも返信できず、実馬券もNZTのみ。
しかし、明後日を向いていた結果でしたから大火傷を負わずにすんだことをよしとします。

今年の牝馬路線はレースごとに勝ち馬が変わり、重賞2勝馬が不在。
そんな混戦を断ち切るのはいったいどの馬でしょうか?

その桜花賞の予想を。

阪神10R 第70回桜花賞(GⅠ)
◎ 09 アパパネ
○ 03 アプリコットフィズ
▲ 10 レディアルバローザ
△ 08 オウケンサクラ
× 01 ショウリュウムーン
× 17 シンメイフジ

[ 続きを読む ]

トラックバックテーマ 第940回「起床時間を教えてください」

2010年04月10日 21:59

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「起床時間を教えてください」です。水谷は仕事がある時は、だいたい7時頃に起床します。でも、休日は9時頃に起きたりしますね。本当は、もっと早く起きたいのですがついつい「春眠暁を覚えず」という状態になりがちです。朝は早く起きた方が、1日を有...
トラックバックテーマ 第940回「起床時間を教えてください」

仕事のある日は6時45分くらい、そうでない日は7時30分くらいにおきます。
ほんとはもっともっと寝ていたいのですが……。

ピッチャーに打たれては…

2010年04月10日 17:49

8回に鈴木が試合をぶち壊してしまい、終わってみれば3-11の大敗。

ストライクが入らない、ピッチャーに打たれるというやってはいけないことをやったら、そりゃ、負けます。

一方の野手陣もちぐはぐ。
送るところで送れなかったり、アウトを内野安打にしたり……と悪い面もタップリ出た試合だったかと。

1つの負けでどれだけのものを得られるか。
明日、同じことをしなければいいのでは?
と、前向きにとらえてみます。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

今週もお花見

2010年04月10日 11:18


奥琵琶湖の桜の名所、海津大崎にきています。

前走勝ち馬を狙う年 NZT最終結論

2010年04月10日 00:00

最近はブログもHPも更新ペースが落ちてますが、なかなか更新の時間がとれないのが現状です。

「貧乏暇なし」といいますが、まさにそんな今。
冗談抜きで自分だけ1日48時間にしてもらいたいですよ……。

そういうわけで、今週も土曜予想は1重賞とさせていただきますが、「よくわからない」という言葉がピッタリな阪神牝馬Sではなく、ベタにトライアルのNZTの予想を。

中山11R 第28回NZT(GⅡ)
◎ 03 マイネルマルシェ
○ 01 ニシノメイゲツ
▲ 05 インプレスウィナー
△ 12 キングレオポルド
× 10 エーシンホワイティ
× 15 コスモセンサー


【 短観 】
国際化されて2年目を迎えたが、今年から国際化されたクラシックトライアルの3レースでは500万下を知らない(出走歴のない)馬が制した。

さらには、今年が変更2年目だが、そういう年となったNZTでは前走を勝った馬に出番が来ている。
しかも、その前走は04年、06年、08年とすべてマイル戦だった。

ならば、前走500万マイル戦勝ちのマイネルマルシェを狙ってみたい。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

眠くなります (今日のテーマ)

2010年04月09日 23:52

BlogPet 今日のテーマ 眠くなります
「おすすめ睡眠方法は?」
最近は疲労度が濃いので、布団に入ると勝手に眠りにつきます……。

04月08日のココロ日記(BlogPet)

2010年04月08日 11:08

空を見ると変更のことを思い出します……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

あの馬で仕方ない? 桜花賞週中考察

2010年04月08日 08:24

4月になり桜が満開を迎え、競馬はクラシックが開幕します。
しかし、個人的には仕事に追われ、毎日バタバタ…(泣)。

そういう訳で、手短になりますが桜花賞の考察を。

何よりも見ておきたいのが、今年から「国際」となり、本体設計が変更されること。

そんな年というと、外回りとなった07年、10Rになった昨年が考えられるが、両年とも阪神JFを制した馬が連対した。

今年はアパパネとなる。
昨年、「混合」最終年となる阪神JFを勝ち、再現不能な道を辿る馬となったが、今年の桜花賞当日は最終レースの名前を番組発表後に変更している。

フェブラリーS、高松宮記念というこれまでのG1を見るかぎり、今回は人気となるだろうが、この馬で仕方ないかもしれません。

ちなみに、土曜日は阪神牝馬Sを休載する予定です。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

読売のキムタク、亡くなる

2010年04月07日 12:49

先日、広島戦の試合前練習中に倒れた読売の木村拓也コーチがなくなりました。

【プロ野球】巨人・木村拓也コーチが死去(MSN産経ニュースより)

現役時代は投手以外の全ポジションを守ったバイプレーヤー。
今年からコーチに就任し、さて、これからというときのできごと。

残念ですし、自分と同年代だけに体調管理の重要さを痛感します。
ご冥福をお祈りいたします。

買えないからこそ現れる2000万オーバーの馬券

2010年04月06日 21:29

そう簡単にあたるものでもない3連単馬券。

今日の大井で国内最高配当となる2488万720円という馬券が飛び出しました。

16頭立のレースで14、4、15人気の順でゴール。
単勝10390円、3着馬の複勝が4000円という波乱の結果ゆえの配当。

過去には単勝16番人気の馬を軸に買ったこともありましたが、そのときも買った馬券は単複、馬連まででした。
3連単は正直なところ買えません……。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 競馬ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

「ご高齢」新党誕生へ

2010年04月06日 00:03

自民党を離党した与謝野元財務相、無所属の平沼赳夫元経済産業相らが新党を立ち上げるようです。

新党党首に平沼氏、5人で旗揚げ=経済対策と財政再建「両立」-参院選に候補擁立(時事ドットコムより)

元自民党の顔ぶれでできる新党ですが、平均年齢が69歳とかなりの高齢の方のお集まり。
(ただ、年を食っているから悪いといってるわけではありませんよ。城内氏のような方もみえますから)

そして、郵政のときには党を真っ二つに割る論争の両側の主役が手を組みます。

何か古い自民党が戻ってきたような感もありますが、みんなの党などとともに「第3の軸」を形成することができるのでしょうか?

できなければあっさりと崩壊してしまうこともありそうです。

そして、与謝野氏を「議席泥棒」といった議員さん。
アンタはえらい!

本来なら比例復活(比例当選)のかたが離党した場合は議員辞職が妥当というのが私の意見。
(惜敗率を考えると、本人の実力もありますが、党の名前で通っているわけですから)

それを端的についてますね。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

ドラゴンズ 育成の矢地を支配下登録

2010年04月05日 23:50

開幕9試合を6勝3敗と上々の滑りだしをみせたドラゴンズ。

故障中の荒木も戻り、あとは先発陣の回復待ちといったところでしょうか。

そのドラゴンズですが、以前、クルスと異例中の異例に思えた中村紀の例がありましたが、ようやく育成ドラフト出身者が支配下登録される日がやってきました。

中日育成枠の右腕・矢地が支配下登録に(サンケイスポーツより)

中日は5日、育成ドラフト1位の新人、矢地健人投手(22)=180センチ、68キロ、右投げ右打ち=を支配下選手登録したと発表した。背番号は212から59に変更となる。

高岡法大出身の矢地はサイドスローから繰り出す150キロ近い速球が武器。名古屋市内で記者会見した矢地は「持ち味は真っすぐと打者に向かっていく気持ち。背番号の59にちなんで剛球投手になれるように頑張る」と意気込みを語った。

180センチ、68キロと上背の割りに細身ですが、いいものを持っているからこそ支配下登録されたのでしょう。
右のサイドスローということで、鈴木、斉藤という同型もおり、チャンスは少ないかもしれませんが、早く一軍で投げてほしいですね。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

続続続続、ドモナラズ…。大阪杯などの結果

2010年04月04日 16:53

大阪杯でドリームジャーニーがコケ、ダービー卿はマイネルファルケが力走してくれたもののゾロ目で決まって2着抜け。

先に出しておけばいい結果が出るのでは?と思い先に出したのですが、結局、4週連続で、中山メインの9番がご登場とは…(涙)。

阪神 第54回産経大阪杯(GⅡ)
1着 ○ 11 テイエムアンコール
2着 -- 06 ゴールデンダリア
3着 ◎ 08 ドリームジャーニー
-----
7着 ▲ 03 ヤマニンキングリー


勝ち馬がうまく抜け、2着、3着は位置取り、回ったところの差でしょう。
が、本命3着ではどうにもなりません。
負けは負けです。

◎としたドリームジャーニー。
昨年のクラシックを連対した3歳馬がいなかったので狙ってみましたが、やはりこのレースで古馬の59Kは出番がなさそうです。
[ 続きを読む ]

続 桜は満開(@名古屋城)

2010年04月04日 16:21

瑞穂運動場東から地下鉄をほぼ半周。
市役所で降りて、名古屋城へ来ました。

晴れていればまた変わるのでしょうが、曇り空ということで暗めに写ってしまいます。
nagoya_castle1173_c57.jpg

天守閣の北側から金鯱と桜の組み合わせを狙ってみましたが、悲しいかな北側の桜は一部で葉が……。
nagoya_castle1184_c54.jpg

今回は天守閣に入りませんでしたが、桜は十分に見れます。
こちらは城の南側の一般道。
nagoya_castle8869_c57.jpg

----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

桜は満開(@山崎川)

2010年04月04日 14:26

yamazaki1155_c0.jpg
yamazaki1161_c7.jpg
桜も満開を向かえました。

名古屋の桜名所の一つといわれる山崎川も満開です。

ピークの日曜午後。
人も多いですが、思ったよりはゆったりと歩けます。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

今週もご登場 大阪杯、ダービー卿CT最終結論

2010年04月03日 23:49

来週からクラシックが始まります。

その前に今の悪い流れを止めておきたいものですが果たして……

しかし、PCを変えたはいいのですが、キーボードに慣れません(汗)。

日曜の2重賞の予想を。
阪神10R 第54回産経大阪杯(GⅡ)
◎ 08 ドリームジャーニー
○ 11 テイエムアンコール
▲ 03 ヤマニンキングリー
△ 04 ホッコーパドゥシャ
× 05 タスカータソルテ


【 短観 】
前売りオッズを見ても一本かぶりとなっているが、ドリームジャーニーで仕方ないかも。

というのは、今年の古馬別定G2では、前年連対馬に出番が来ている。

AJCC 1着ネヴァブション……前年1着
京都記念 1着ブエナビスタ……優駿牝馬1着
阪神大賞典 1着同枠 アサクサキングス……前年1着
日経賞 1着 マイネルキッツ……前年2着

過去のこのレースでは、5歳以上の馬で59K馬を背負う馬には厳しい結果が出ているが、今年のG2の流れを見る以上、仕方ない。
 
そして、今年は02年以来となる「4歳G1連対歴保有馬」不在。
02年以来となるが、その年は該当馬エアシャカールがきっちりと連対を守った。
 
こういう点からもドリームジャーニーにとってはプラスと受け取りたい。
[ 続きを読む ]

ドラゴンズ ミスに乗じてサヨナラ勝ち

2010年04月03日 17:50

序盤は投手戦でしたが、途中からは両軍ともに拙攻合戦。
ただ、トラの終盤のミスで勝ちをプレゼントしてもらいました。

今日の試合
ドラゴンズ 3x-2 タイガース
投手起用
T 上園、江草、久保田、●メッセンジャー(1敗)
D チェン、○浅尾(1勝)
HR
T 城島2号

序盤はチェンがほぼ完璧に抑えるも4回に追いつかれ、その裏はなんと3球で攻撃終了。
こういう試合は普通は負ける。

しかし、終盤は阪神のゲッツー2つに加えて、8回裏に暴投をきっかけに追いつき、9回裏もエラーからサヨナラ勝ち。
ごっつぁんです。としかいえないゲームでした。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン