fc2ブログ

帝王賞結果&東山倶楽部の出資法違反容疑

2008年06月25日 23:16

買わないレースの予想は当たる。

競馬のジンクスですが、見事としかいいようがない結果でした。

大井11R 第31回帝王賞(JpnⅠ)
1着 ◎ 01 フリオーソ
2着 ▲ 06 ボンネビルレコード
3着 △ 14 コウエイノホシ
-----
5着 ○ 08 ワンダースピード
(馬連 510円、馬単 850円、3連複 1230円、3連単 4060円)

[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



FA短縮案合意&ドラゴンズの現況について短観

2008年06月25日 22:04

相変わらず意味不明な論戦が続くプロ野球のFA。
また、曖昧な決着となりそうですね。

 日本プロ野球組織(NPB)と労組日本プロ野球選手会(宮本慎也会長=ヤクルト)が25日、東京都内のホテルでフリーエージェント(FA)、ドラフト制度改革に関する交渉を行い、FA権取得年数短縮などを2年間暫定的に実施することで合意した。
 FA権は国内移籍に関しては現行の9年から8年に短縮し、昨年のドラフト入団以降の選手は大学生・社会人が7年、高校生は8年で取得できるよう変更。海外移籍は現行の9年を維持する。FA移籍に伴う旧所属球団への人的補償は存続し、補償金は減額される。新制度は今オフから実施。2年後に改めて検証する。
 大学生・社会人と、高校生を分離して行っていたドラフト会議は、1巡目入札抽選、2巡目以降ウエーバー方式で一括開催。トレード期限は6月末から7月末まで延長される。また、今夏の北京五輪に日本代表を3人以上出した球団は、外国人枠を一つ拡大することになった。

(時事通信より 記事はこちら
[ 続きを読む ]

「飲み会5時間」業務にあらず?労災不認定へ

2008年06月25日 21:34

宴会後の事故で労災と認めるか否か。
こればかりは杓子定規で○×を決めることは出来ないかと思いますが……。

 社内で開かれた飲み会に参加した後、帰宅途中に地下鉄の階段で転落死した男性会社員=当時(44)=の遺族が労災認定を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は25日、約5時間にわたる飲み会は業務といえないとして、労災を認めた一審東京地裁判決を取り消し、遺族側の請求を退けた。
 宮崎公男裁判長は、「飲み会が社員から意見を聞く『業務』と言えるのは開始から2時間前後まで」と指摘。その後も約3時間飲酒したために酔って転落した可能性が高く、事故は通常の通勤に伴うものとはいえないとした。

(時事通信より 記事はこちら

業務起因性の有無を問うてますね。
この宴会時間の「5時間」が業務に当たるかどうかが争点ですが、時間ばかりではなく、中身を見ることが必要でしょう。

たとえば一旦「お開き」になって、その後は2次会形式(参加は自由)だったならば、労災に当てはまらないでしょう(自由参加でただの酔っ払いになるから)。

しかし、事実上、最後まで参加することが暗黙の了解となっていた場合でこの判断ならば考え物です。

ですから、時間が長い短いではなくて、強制的な意味合い(参加も飲むことも)があるかどうかの実態を問うことが本当は必要になりますし、そこが明らかにならないと判断は難しいですね。

ただ、個人的には酔っ払うまで飲んでいたとなると、話を聞いてないこともあるでしょうから、労災認定は難しいかと思います。
(大事な話を酔っ払いにするやつもそういないですよね(汗))

----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ