fc2ブログ

MNPしました その2

2013年09月05日 22:46

さて、そのMNP。
新規事務手数料は3150円、転出手数料が2100円かかる
MNPの番号は発効後15日間有効で事前にとっておいたほうがいい

この2点は知っていたが、その他は知らないことだらけ。

実はMNPの予約番号を取るとき、コールセンターの人が非常にいい人でいろいろ教えてくれました。

他は忘れましたが、
「1日使うだけで1ヶ月分請求される」(日割りはない)

この一言で十分。

「1日」に切り替えないと、費用がかさむだけ。
そして、電源を入れているだけでメールを取りに動くため通信料が発生する。

これを防ぐには、末日の夜に電源を落とし、使わないまま翌日(1日)午前中にMNPをする。

これが考えられるベストの手段


ちなみに、MNPの予約番号を発行すると、前キャリア側は転出となるため、MNPのコールセンターは最終防波堤。
その相手によっては慰留されてしまうことがあるようですが、今回は何もなく、すんなりと終了しました。
スポンサーサイト



MNPしました。その1

2013年09月02日 22:15


いわゆる「2年縛り」が切れることで解約手数料9975円を払うことなくMNPができるのが今月。

移籍した最大の理由は、本体一括ゼロ(16GB)という価格と当時使っていたスマホへの不満。
メリットは画面も大きく、キーも使いやすかったことと、非接触型充電の3つだけ。

あとは不満の山。

特に電池の減りが「超」高速。
普通に使ったら4時間持たないうえに、すぐに熱を持ってしまいカイロ状態。
こうなると、冷めるまで充電すらできない始末で、これでは使い物になりません。

外れくじを引いた感は否めません。
しかし、サブバッテリーを含め充電機会はそれなりに確保していたので、騙しながら2年間使うつもりでしたが、とある日にブラウジングしてたらいきなりフリーズして完全初期化されてしまう始末。

入れていたデータが全部吹っ飛んだ時点で移籍を決意しました。

ここで替えるならミーハーだがiPhoneに。
一度使ってみたかったし、MNPなら使っていたスマホの残債を月割りで足しても差額は500円以内。

これなら問題なしと見て動くことにしました。
(続く)

「透けるカメラ」に騙された?

2012年07月02日 22:06

「服が透けるカメラ」たるiPhoneアプリ。
170円というお手ごろな価格でスケベ心は満たされる。

それに釣られて買ってみたら、とんでもないシロモノでクレームの雨だとか。

女の子が全裸に見える「透けるカメラ」 有料アプリに「詐欺まがい」批判殺到(J-CASTニュースより)
[ 続きを読む ]

店舗で解約できなくなったウィルコム

2011年03月31日 23:34

ウィルコムの店舗の前を通った。

かつてAir-H'を持っていたが、ザウルスを使わなくなったため解約したし、使っている携帯は別会社。
正直関心はないのですが、看板を見て気になることが。

「解約の受付を停止しています」

新規加入は受け付けるが、解約は店舗では受け付けない。

「大震災を受けて」とのことだが、何かおかしな話。

どさくさに紛れて(失礼)、一種の囲い込み戦略でもとろうとしているのだろうか?

こんな手を使っていたら、顧客からそっぽを向かれてしまう。
そのリスクは考えていないのか?

そんなことを思ってしまいます。

(ちなみに、コールセンターへ問い合わせれば解約できるようです。)
----------
こちらにも参加中→→→ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

携帯のマナーモード、若い世代ほど高い傾向に

2008年08月08日 22:12

若い人ほどマナーモード浸透率が上がっているのは、学校の関係でしょうか?

 アイシェアは8月7日、「マナーモードに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月22日から同24日まで、同社が提供するサービス会員をパネラーに実施したもので、有効回答数は414人。

 同調査によれば、1日のうちで携帯電話を「ほとんどマナーモード」にしているのは54.8%と過半数に達している。「ややマナーモードが多い」と合わせると63.8%にのぼり、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」を合わせた29.2%の2倍以上。ほぼ3人に2人が、マナーモードにしている状態のほうが通常モードより長いことが分かった。

 性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が最も高く、20代の倍以上の比率だった。女性より男性のほうが、また世代が低いほど、呼び出し音を気にしていることがうかがえる。

 寝るときは「通常モード」が58.0%、「マナーモード」が30%、「電源を切っている」が12.1%。性別、世代別を問わずこの順序だったが、20代では「マナーモード」が34.7%であるのに対し、30代では32%、40代では23.9%と低くなっている。「電源を切っている」と回答したのは、20代で4.1%、30代で9.5%、40代では16.8%と、年代が上がるほど比率も増えた。

+D Mobileより。引用元はこちら
[ 続きを読む ]

iPhone狂想曲?

2008年07月11日 08:14

今日発売されるiPhone。
昨日から徹夜で並ぶ人もいたようですね。

一昔前にWindowsが出た時にもこんなことがありましたよね。

ですから、タイトルに「狂想曲」なんて書いたんです。

かなり便利ですしいろいろできるのは見た時点でわかりました。

でも、個人的にはドコモユーザーということもありますが、関心なし。

仮にドコモから発売されたとしても買わないでしょうね。

月々の料金も自分には高いし、携帯にそこまでの機能はいらないですから…。

こればかりは、好みは人それぞれですから一概には言えませんけどね。

SO706iに変えてみた。

2008年07月06日 16:43

落としたりしてボコボコになったケータイ。

もう少し長く持ってもよかったのですが、持つメリットが全くないので機種変更をすることにしました。

ということで、今回変えたのが、昨日発売されたSO706i。

so706i05869s.jpg
[ 続きを読む ]