明日からJリーグが開幕。
今年は浦和や鹿島の前評判が高いようですが、例年下馬評通りにはいかないのがJ1。
昨年のこの時期、鳥栖の躍進とG大阪のJ2降格を読んだ人は誰もいなかったのではないでしょうか。
その昨年はACLの過密日程もあるが、故障者続出で7位に終わった名古屋。
永井、金崎が渡欧、新戦力でヤキモフスキー、牟田、矢野などが加入したが、財政問題もあり補強は控えめ。
おまけにケネディが昨年の故障からの回復遅れとあまりいい話はありませんが、その代役と言われる矢野の働き、3-4-3とされる今年の新システム導入。
こういったところがカギになりそう。
そして一昨年と同じく、なぜか最後に鬼門とされる大白鳥が待つ日程。
そのときに優勝争いを演じているのか、単なる消化試合なのか。
前者であることを望みます。
2013名古屋グランパス 試合日程(日付、時刻、対戦相手、場所の順)
(J:J1、N:ナビスコC 数字は節数)
3月
J1 2(土)14:00 磐田 豊田
J2 9(土)16:00 浦和 埼玉
J3 16(土)19:00 甲府 中銀
N1 20(水)16:00 C大阪 瑞穂
N2 23(土)16:00 鳥栖 ベアスタ
J4 30(土)15:00 湘南 瑞穂
4月
N3 3(水)19:00 東京 味スタ
J5 6(土)17:00 柏 柏
N4 10(水)19:00 大分 瑞穂
J6 13(土)14:00 新潟 豊田
J7 20(土)14:00 東京 味スタ
N5 24(水)19:00 鹿島 カシマ
J8 27(土)14:00 広島 瑞穂
5月
J9 3(金)19:00 川崎 等々力
J10 6(月)19:00 仙台 豊田
J11 11(土)15:00 横浜 豊田
J12 18(土)14:00 鹿島 カシマ
N6 22(水)19:00 新潟 瑞穂
J13 25(土)19:00 C大阪 金鳥
6月
(W杯最終予選/コンフェデ杯に伴い、リーグ中断)
7月
J14 6(土)19:00 清水 豊田
J15 10(水)19:00 大宮 NACK5
J16 13(土)18:00 鳥栖 瑞穂
J17 17(水)19:00 大分 大銀
J18 31(水)19:30 鹿島 豊田
8月
J19 3(土)19:00 磐田 ヤマハ
J20 10(土)19:00 浦和 豊田
J21 17(土)19:00 広島 Eスタ ※1
J22 24(土)19:00 C大阪 瑞穂
J23 28(水)19:00 大分 瑞穂
J24 31(土)19:00 鳥栖 ベアスタ
9月
J25 14(土) 清水 日本平
J26 21(土) 東京 瑞穂
J27 28(土) 川崎 瑞穂
10月
J28 5(土) 湘南 BMW
J29 19(土) 仙台 ユアスタ
J30 27(日) 大宮 豊田
11月
J31 10(日) 横浜 日産
J32 23(土) 柏 豊田
J33 30(土) 甲府 豊田
12月
J34 7(土) 新潟 東北電
※1 21節はACLの結果次第で8/16に変更の可能性あり
25節以降の開始時刻は未定
最近のコメント