2013年09月09日 21:35
この3つで最後の五輪競技枠の1つを争いましたが、前評判通りにレスリングが残留することになりました。
今回の流れを見てると、レスリングに対して「組織改革しないと五輪から外すよ」という一種の脅しをかけ、それが「成功したから残してあげました」という感覚が強いです。
個人的な見方としては、なぜにテコンドーや近代五種が中核競技n入っているのかが理解できないんですが、これは世界の流れというよりも、ロビー活動の強化もあったのかもしれませんね。
戦歴競馬予想「 C.Site~競馬を戦歴・番組表から考える~」のブログ版ですが、競馬のみならず、ニュース・日記・旅行記・野球なども書き綴る「何でもあり」のブログです。前ウェブリブログ版と同様にご愛顧くださいませ。
2013年09月09日 21:35
2013年09月07日 09:23
2012年08月13日 22:17
2012年08月01日 23:56
2012年07月30日 23:35
2010年03月01日 23:25
しかし、冬季競技は全体的に費用がかかります。バンクーバー冬季五輪で、浅田真央選手が銀メダルに輝いたフィギュアスケート女子フリーを中継した、2月26日午後のNHK総合テレビの平均視聴率は、関東地区で36.3%、関西地区で33.9%、名古屋地区で40.0%だったと、ビデオリサーチが1日発表した。
瞬間最高視聴率は関東が46.2%、関西が46.3%、名古屋が50.6%だった。
2010年02月28日 10:20
2010年02月26日 14:23
2010年02月23日 23:17
2010年02月19日 23:37
最近のコメント